• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Mesophotic Coral Ecosystems in the West Pacific: threatened ecosystems or hope for the reefs?

研究課題

研究課題/領域番号 20K06210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

フレデリック シニゲル  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, ポスドク研究員 (10625940)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードScleractinia / coral / mesophotic / Biodiversity / coral communities
研究開始時の研究の概要

Coral reefs are threatened by ocean warming. In consequences of the global warming, shallow corals have expanded their distribution range poleward. In the recent years, coral reefs below 30 m depth (called mesophotic coral ecosystems or MCEs), have been suggested to act as refuge for shallow corals. However, MCEs are also host unique communities. This project will compare MCEs communities at different latitudes (i.e. with different temperature regimes), in order to estimate the potential of deep corals to shift their distribution range or to resist to higher temperatures in a warming ocean.

研究成果の概要

本研究では、浅場と深場(水深40m)のサンゴを比較し、深場サンゴの熱耐性について明らかにした。深場サンゴの絶対最大温度閾値は低いものの、週積算高水温(DHWs)を用いた差では、深場サンゴは高い熱ストレスにも耐えうることが明らかとなった。また、深場レフュジア仮説のモデルとなるトゲサンゴには遺伝的多様性がみられたが、深度との関連はみられなかった。沖縄とフィリピンのトゲサンゴ間では遺伝的多様性は類似したが、インドネシアではより局所的に高い多様性を示した。さらに、日本とインドネシアに共通の遺伝子型が複数みられたことから、本種の一部が、将来沖縄の温暖化した海で生き残る可能性があることを示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

This project showed the importance of the local adaptation of corals to their environment and finding the same species at different latitudes (or depths) does not means they can rapidly transfer from one location to the other.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Presence of coral-killing sponges in Okinawan mesophotic coral ecosystems2024

    • 著者名/発表者名
      Albelda Ritzelle L、Sinniger Frederic、Ise Yuji、Harii Saki
    • 雑誌名

      Bulletin of Marine Science

      巻: online first 号: 3 ページ: 503-518

    • DOI

      10.5343/bms.2023.0173

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variability in thermal stress thresholds of corals across depths2023

    • 著者名/発表者名
      Tavakoli-Kolour Parviz、Sinniger Frederic、Morita Masaya、Nakamura Takashi、Harii Saki
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 10 ページ: 1210662-1210662

    • DOI

      10.3389/fmars.2023.1210662

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasticity of shallow reef corals across a depth gradient2023

    • 著者名/発表者名
      Tavakoli-Kolour Parviz、Sinniger Frederic、Morita Masaya、Hazraty-Kari Sanaz、Nakamura Takashi、Harii Saki
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 197 ページ: 115792-115792

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.115792

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acclimation potential of Acropora to mesophotic environment2023

    • 著者名/発表者名
      Tavakoli-Kolour Parviz、Sinniger Frederic、Morita Masaya、Harii Saki
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 188 ページ: 114698-114698

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.114698

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Overview of the mesophotic coral ecosystems around Sesoko Island, Okinawa, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sinniger Frederic、Albelda Ritzelle L.、Prasetia Rian、Rouze Heloise、Sitorus Erlangga D.、Harii Saki
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 24 号: 1 ページ: 69-76

    • DOI

      10.3755/galaxea.G2021_S11N

    • NAID

      130008149228

    • ISSN
      1883-0838, 1883-3969
    • 年月日
      2022-01-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deepest observation of the butterflyfish <i>Coradion altivelis</i> (Perciformes: Chaetodontidae) in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sinniger Frederic、Akamatsu Tomonari、Harii Saki
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 24 号: 1 ページ: 39-40

    • DOI

      10.3755/galaxea.G2021_S8PG

    • NAID

      130008149243

    • ISSN
      1883-0838, 1883-3969
    • 年月日
      2022-01-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Limited acclimation of early life stages of the coral Seriatopora hystrix from mesophotic depth to shallow reefs2022

    • 著者名/発表者名
      Prasetia Rian、Sinniger Frederic、Nakamura Takashi、Harii Saki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16024-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Juvenile scleractinian assemblage and its association with adults and benthos at shallow and upper mesophotic depths in fringing and atoll reefs in the Philippines2020

    • 著者名/発表者名
      Albelda Ritzelle L.、Cabaitan Patrick C.、Sinniger Frederic、Dumalagan Edwin E.、Quimpo Timothy Joseph R.、Olavides Ronald Dionnie D.、Munar Jeffrey C.、Villanoy Cesar L.、Siringan Fernando P.
    • 雑誌名

      Regional Studies in Marine Science

      巻: 40 ページ: 101514-101514

    • DOI

      10.1016/j.rsma.2020.101514

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Corals in a warming ocean2024

    • 著者名/発表者名
      S. Harii, F. Sinniger
    • 学会等名
      Gathering of the Swiss Universities alumni in Tokyo
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Scleractinian biodiversity at the deepest edge of the reef in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      F. Sinniger, M. Pichon, S. Harii
    • 学会等名
      Asia Pacific Coral Reef Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sinniger, F., Pichon, Harii, S.2023

    • 著者名/発表者名
      Scleractinian communities in the deeper parts of the reef in Okinawa.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Mesophotic Coral Reef Ecosystems
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] REFUGES FOR SHALLOW CORALS OR UNIQUE ENDANGERED ECOSYSTEMS? AN OVERVIEW OF THE STATUS OF MESOPHOTIC CORAL ECOSYSTEMS IN OKINAWA.2022

    • 著者名/発表者名
      Sinniger, F., Pichon, M., Albelda, R.L., Thornton, B., Harii, S.
    • 学会等名
      INTECOL2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scleractinian communities at the deepest edge of the reef in Okinawa.2022

    • 著者名/発表者名
      Sinniger, F., Pichon, Harii, S.
    • 学会等名
      Japan Coral Reef Society Annual meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] MCES in Okinawa: unique ecosystems, lifeboats for coral reefs or both?2021

    • 著者名/発表者名
      F. Sinniger, M. Pichon, H. Rouze, B. Thornton, J. Walker, S. Harii
    • 学会等名
      14th International Coral Reefs Symposium Virtual
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New deep sea zoantharian diversity in the South Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      F. Sinniger, S. Mills, D. Macpherson
    • 学会等名
      5th World Conference on Marine Biodiverstiy
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Zealand deep sea: a hotspot for deep zoantharian diversity?2020

    • 著者名/発表者名
      F. Sinniger, S. Mills, D. Macpherson
    • 学会等名
      eDSBS, 16th Deep Sea Biology Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi