• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貝類造血機構の解明を目指したシングルセル解析と遺伝子改変技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K06222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40040:水圏生命科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

長澤 一衛  東北大学, 農学研究科, 助教 (50794236)

研究分担者 横井 勇人  東北大学, 農学研究科, 助教 (40569729)
尾定 誠  東北大学, 農学研究科, 教授 (30177208)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード貝類 / 造血機構 / 幹細胞 / シングルセル解析 / 遺伝子改変 / プロモーター / 強制発現系 / 二枚貝 / 遺伝子導入 / 水生無脊椎動物用プロモーター
研究開始時の研究の概要

貝類養殖はサステイナブルな海面養殖生産であり世界的な増加傾向にある。私は貝類の種苗生産技術向上に寄与すべく、生殖細胞形成における血球の機能を研究している。貝類の血液は、酸素や栄養の運搬、生体防御、傷の治癒の機能を有するとされている。しかし「貝類の血球は何種類あるか?」また「血球がどこで造られどのように分化するか?」は未だに解明されていない。本研究では、貝類血球のシングルセル解析により、遺伝子発現パターンから血球のタイプ分けを試みる。さらに遺伝子改変技術を確立し、生きた血球で緑色蛍光タンパク質を発現させ可視化することで貝類の造血機構の解明に挑む。これを起点とし貝類の生殖細胞形成機構の謎に迫る。

研究成果の概要

造血機構と血球分化機構の解明のため、ホタテガイ血球の細胞学的解析とバルクRNA-seq解析を実施し、新規二枚貝血球マーカーで免疫細胞としての血球を明瞭に可視化した。さらにシングルセルRNA-Seqによりホタテガイ血球を10種類の細胞集団に細分化した。次に、二枚貝類で遺伝子改変技術を開発するため、海産二枚貝類の複数種に最適化されたマイクロインジェクション装置を構築し、受精卵にGFPを発現させることに成功した。さらにホタテガイ初代培養細胞と二枚貝細胞で高発現する新規ウイルスプロモーターを発見し、エレクトロポレーションを用いた培養細胞への遺伝子導入に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、日本の重要な養殖対象種であるホタテガイの生体防御の要である血球について、細胞学的特徴や免疫細胞としての性質を初めて明らかにし、水産増養殖業の防疫対策に資する成果を得た。さらにこれまで、遺伝組換え等の技術が全く開発されてこなかった二枚貝に対し、本研究では外来遺伝子を強制的に発現させることが可能な新規ウイルスプロモーターを発見した。以上、本研究の成果と開発された技術は、二枚貝や他の軟体動物の遺伝子工学を大きく発展させるものであり、学術的に重要な成果である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Expression and functional analyses for estrogen receptor and estrogen related receptor of Yesso scallop, Patinopecten yessoensis2023

    • 著者名/発表者名
      Gu Wenbin、Thitiphuree Tongchai、Otoki Yurika、Marquez Emily C.、Kitano Takeshi、Itoh Naoki、Nagasawa Kazue、Osada Makoto
    • 雑誌名

      The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 231 ページ: 106302-106302

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2023.106302

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemocytes of Yesso scallop characterized by cytological, molecular marker, and functional analyses2023

    • 著者名/発表者名
      Kazue Nagasawa、Makoto Kanamori、Jeongwoong Yoon、Mutsuko Kobayashia、Mariia Mokrina、Takahiro Katoa、Makoto Osada
    • 雑誌名

      Fish and Shellfish Immunology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene delivery available in molluscan cells by strong promoter discovered from bivalve-infectious virus2022

    • 著者名/発表者名
      Yoon Jeongwoong、Gu Wen-Bin、Konuma Mizuki、Kobayashi Mutsuko、Yokoi Hayato、Osada Makoto、Nagasawa Kazue
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 119 号: 45 ページ: 209910119-209910119

    • DOI

      10.1073/pnas.2209910119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gonadal somatic cell-specific transforming growth factor-β superfamily member in the Yesso scallop reveals gonadal somatic cell distribution during the reproductive phase2021

    • 著者名/発表者名
      Konuma Mizuki、Nagasawa Kazue、Mokrina Mariia、Kobayashi Mutsuko、Osada Makoto
    • 雑誌名

      Gene

      巻: in press ページ: 145627-145627

    • DOI

      10.1016/j.gene.2021.145627

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal composition of immature germ cells in the Yesso scallop identified by vasa-like gene (my-vlg) and protein expression, with evidence of irregular germ cell differentiation accompanied with a high mortality event2021

    • 著者名/発表者名
      Mokrina Mariia、Nagasawa Kazue、Kanamori Makoto、Natsuike Masafumi、Osada Makoto
    • 雑誌名

      Aquaculture Reports

      巻: 19 ページ: 100613-100613

    • DOI

      10.1016/j.aqrep.2021.100613

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Recent efforts for reproductive immunology in placenta fish and bivalve using transplantation techniques2023

    • 著者名/発表者名
      Kazue Nagasawa
    • 学会等名
      WUR-TU Immunity, Food Science, and Synchrotron Light Symposium 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ホタテガイの夏季の異常成熟とその生殖細胞の解析2022

    • 著者名/発表者名
      長澤一衛
    • 学会等名
      令和4年度青函水産試験研究交流会議(ホタテガイ部会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホタテガイの内因性エストロゲン様分子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      GU WENBIN,原口省吾,長澤一衛,尾定誠
    • 学会等名
      第46回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二枚貝の血球のRNA-Seq解析とグラフトによる細胞性免疫機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      長澤一衛,金森誠,小林睦子,Mokrina Mariia,Yoon Jeongwoong,加藤嵩大,尾定誠
    • 学会等名
      第46回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海産軟体動物由来の初代細胞培養の樹立と二枚貝感染ウイルスプロモーターを用いた遺伝子導入系の確立2022

    • 著者名/発表者名
      Jeongwoong YOON,Wen-Bin GU,小沼瑞,小林睦子,横井勇人,尾定誠,長澤一衛
    • 学会等名
      第46回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Diverse viral immediate-early genes for genetic engineering: Application in Mollusca2022

    • 著者名/発表者名
      Jeongwoong Yoon,Wen-Bin Gu,Mizuki Konuma,Mutsuko Kobayashi,Hayato Yokoi,Makoto Osada,Kazue Nagasawa
    • 学会等名
      Tohoku University ? OIST 3rd Joint Workshop on Biodiversity: From Genes and Species to Ecosystem Services and Resilience
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of glycoprotein hormones and receptor pathway in reproductive development of scallop, Mizuhopecten yessoensis2022

    • 著者名/発表者名
      Wenbin GU,Shenelle Pamela Bairan LIM,Kazue Nagasawa,Makoto Osada
    • 学会等名
      Tohoku University ? OIST 3rd Joint Workshop on Biodiversity: From Genes and Species to Ecosystem Services and Resilience
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gonadotropin-releasing hormone, GnRH; functional evolution and diversity2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Osada,Kazue Nagasawa
    • 学会等名
      Tohoku University ? OIST 3rd Joint Workshop on Biodiversity: From Genes and Species to Ecosystem Services and Resilience
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Attempts to establish a continuous cell line from marine bivalve species2022

    • 著者名/発表者名
      Jeongwoong YOON,Wen-Bin GU,小沼瑞,小林睦子,横井勇人,尾定誠,長澤一衛
    • 学会等名
      第7回ユニーク会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホタテガイの生殖工学に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      長澤一衛,小沼瑞,Yoon Jeongwoong,Mokrina Mariia,坂口あかり,小林睦子,尾定誠
    • 学会等名
      第7回ユニーク会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホタテガイの糖タンパク質ホルモンと受容体Fshr1の制御経路の解明と生殖巣発達への影響2022

    • 著者名/発表者名
      顧文彬,Shenelle Pamela Bairan LIM,長澤一衛,尾定誠
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホタテガイの2種類のmyGnRHペプチドによる性分化と生殖細胞発達への影響2022

    • 著者名/発表者名
      顧文彬,Mariia Mokrina・Shenelle Pamela Bairan LIM,小林睦子,栖原健吾,長澤一衛,尾定誠
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホタテガイ血球の形態・性状と遺伝子発現に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      長澤一衛,金森誠,道総研,小林睦子,Mokrina Mariia,Yoon Jeongwoon,加藤嵩大,尾定誠
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水産軟体動物細胞で機能するウイルスプロモーターの発見2022

    • 著者名/発表者名
      Jeongwoong YOON,Wen-Bin GU,小沼瑞,小林睦子,横井勇人,尾定誠,長澤一衛
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイクロインジェクションを用いた二枚貝類受精卵への遺伝子導入法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      小沼瑞, 尾定誠, Jeongwoong Yoon, 小林睦子, 長澤一衛
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ホタテガイ生殖巣の初代培養およびエレクトロポレーションによる遺伝子導入の試み2021

    • 著者名/発表者名
      Jeongwoong YOON, Mizuki KONUMA, Gu WEN-BIN, Mutsuko KOBAYASHI, Makoto OSADA, Kazue NAGASAWA
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 二枚貝類における組織移植技術(グラフト)の開発2021

    • 著者名/発表者名
      吉野里穂, Jeongwoong Yoon, 小林睦子, 小沼瑞, 尾定誠, 長澤一衛
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ホタテガイの濾胞刺激ホルモン(Fsh)および受容体(Fshr)様分子の探索と生殖巣発達への影響2021

    • 著者名/発表者名
      Gu Wenbin, Shenelle Pamela Bairan Lim, 長澤一衛, 尾定誠
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 二枚貝浮遊幼生の着底・変態の神経支配と光による制御2021

    • 著者名/発表者名
      尾定誠, 長田知大, 長澤一衛, 顧文彬, 堀雅敏, 内木敏人, 寺井しま
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖タンパク質ホルモンと受容体FSHRによるホタテガの生殖腺発達への制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      顧文彬, 尾定誠, 長澤一衛
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 水生無脊椎動物用プロモーター2022

    • 発明者名
      YOON Jeongwoong、長澤一衛、尾定誠、横井勇人
    • 権利者名
      YOON Jeongwoong、長澤一衛、尾定誠、横井勇人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi