• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

システム同定法によるビニールハウス内飽差の数学モデルとそれに基づくモデル予測制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K06332
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関高知工業高等専門学校

研究代表者

中山 信  高知工業高等専門学校, ソーシャルデザイン工学科, 准教授 (40445846)

研究分担者 木村 竜士  高知工業高等専門学校, ソーシャルデザイン工学科, 准教授 (90571810)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードビニールハウス / 飽差 / 気温 / モデル予測制御 / システム同定 / モデルベース制御 / 巻き上げ式窓
研究開始時の研究の概要

多くのハウス農家が設置している自動窓開閉器において、冬春季に、窓の開き過ぎによる飽差値の上昇から植物の気孔が閉じてしまうことが問題となっている。本研究では、システム同定法を用いることで実効性の高いハウス内飽差の数学モデルを作成し、そのモデルに基づいたモデル予測制御を実現することで、この問題への有効性を明らかにする。実験は高知県安芸郡芸西村にあるビニールハウス施設にて「環境データ収集→システム同定法による数値モデル生成→モデルベースド制御」の手順で行われる。

研究成果の概要

一般的なビニールハウスでは,乾燥しやすい冬期において,気温制御により窓が開かれた際,ハウス内飽差が6g/m3以上となって植物の気孔が閉じるなど、植物生長に影響を与えることが問題となっている.本研究では,「制御出力:ハウス内飽差・ハウス内気温」「制御入力:窓開度」「外乱入力:ハウス外飽差・ハウス外気温・ハウス内照度」と設定して,これらの実測値データから,システム同定法を用いて,ハウス内飽差気温の数値モデルを作成した.本モデルを利用したモデル予測制御窓開閉器は,ハウス内気温を目標値27℃に維持しつつ,ハウス内飽差は上限値6g/m3内で目標値4.5g/m3に近づく制御ができることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義は,システム同定法による具体的なビニールハウス内の飽差気温モデルの作成手法と,モデル予測制御の実践方法を示し,その効果を証明した点である.社会的意義は,ハウス内外に温湿度・照度・窓開度のセンサを設置すれば,既設の窓開閉装置を利用して,ハウス内飽差気温のモデルベース制御がどのハウスでも利用できるようになることを示した点である.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 窓開度を考慮した部分空間法によるビニールハウス内の飽差気温モデル: 冬期モデルの評価2023

    • 著者名/発表者名
      中山 信 , 宮岡奨一朗 , 木村竜士 , 大角理人 , 高田 拓
    • 雑誌名

      高知高専学術紀要

      巻: 68 ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] モデル予測制御器を用いた窓開度によるビニールハウス内飽差気温制御: モデル化誤差の異なるモデルに対する検証2022

    • 著者名/発表者名
      中山 信, 中脇匠悟, 木村竜士, 大角理人, 高田 拓
    • 雑誌名

      高知高専学術紀要

      巻: 67 ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2変数入力のシステム同定法によるビニールハウス内の気温・飽差モデル―春秋期におけるモデルの短期間構築と評価―2021

    • 著者名/発表者名
      中山 信, 高田 拓, 木村 竜士, 岡 宏一
    • 雑誌名

      農業情報研究

      巻: 30 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3173/air.30.1

    • NAID

      130008014072

    • ISSN
      0916-9482, 1881-5219
    • 年月日
      2021-04-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中型ビニールハウスに対する環境制御を考慮した多点時系列分布の調査2023

    • 著者名/発表者名
      吉川明希, 中山信, 木村竜士, 大角理人, 高田拓
    • 学会等名
      第28回高専シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 部分空間法によるハウス内環境制御モデルの設定次数とその妥当性2021

    • 著者名/発表者名
      中脇 匠悟, 中山 信, 木村 竜士, 高田 拓, 松浦 史法, 山崎 容次郎
    • 学会等名
      令和3年度 電気・電子・情報関係学会 四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 通信型環境計測装置を用いたビニールハウス窓開閉飽差制御システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      坂口稿成, 中山信, 木村竜士, 高田拓, 松浦史法, 山崎容次郎
    • 学会等名
      第26回 高専シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ビニールハウス内温度飽差のモデルベースド制御 窓開閉システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      坂口稿成, 中山信, 木村竜士, 高田拓
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi