• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シュードタイプによるBウイルス抗体検出の新規アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20K06404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

福士 秀悦  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 室長 (80373398)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードヘルペスBウイルス / VSVシュードタイプ / 抗体検出 / Bウイルス / ヘルペスB
研究開始時の研究の概要

ヘルペスBウイルス(以下、Bウイルス)は、多くのサルに潜伏感染しているウイルスで、ヒトに感染すると重篤な疾患(Bウイルス感染症)を引き起こす。単純ヘルペスウイルス(HSV)と抗原が類似していることからBウイルス感染症の血清学的診断は困難である。さらに、国内で感染性Bウイルスそのものを使用した診断法の研究開発も困難である。本研究はBウイルスの外套タンパク質を被った水疱性口炎ウイルス(VSV)シュードタイプを作製するというアプローチからこれらの課題の解決を目指す。

研究成果の概要

サルにおけるヘルペスBウイルス(以下、Bウイルス)感染は、無症候の初感染に引き続き感覚神経節に潜伏感染が成立する。しかし、サルの咬傷などによりBウイルスがヒトに感染すると致死的な疾患(Bウイルス病)となる。本研究ではBウイルスの外套糖タンパク質を被った水疱性口内炎ウイルス(VSV)シュードタイプ(VSV/BVシュードタイプ)を新規に作製し、ウイルスそのものを用いずにBウイルス感染を検出する系を開発した。サル血清を用いたVSV/BVシュードタイプによるハイスループットな中和試験が可能であった。VSV/BVシュードタイプは、Bウイルスの感染性を解析するためのツールとして有用と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

VSVシュードタイプによる疑似ウイルスは、ウイルス外套糖タンパク質を細胞に発現させ、そこにVSVシュード種ウイルスを感染させることにより作製される。ヘルペスBウイルスなどアルファヘルペスウイルスは外套糖タンパク質が10種類以上あり、VSVシュードタイプの作製は困難であると考えられていた。本研究では、Bウイルスの外套糖タンパク質のうちgB, gD, gH, gL を持ったVSVシュードタイプの作製に成功した。VSV/BVシュードタイプはBウイルスの感染性を解析するためのツールとして期待できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] <i>Macacine alphaherpesvirus</i> 1 (B Virus) Infection in Humans, Japan, 20192024

    • 著者名/発表者名
      Yamada Souichi、Katano Harutaka、Sato Yuko、Suzuki Tadaki、Uda Akihiko、Ishijima Keita、Suzuki Motoi、Yamada Daigo、Harada Shizuko、Kinoshita Hitomi、Nguyen Phu Hoang Anh、Ebihara Hideki、Maeda Ken、Saijo Masayuki、Fukushi Shuetsu
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 30 号: 1 ページ: 177-179

    • DOI

      10.3201/eid3001.230435

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of antiviral drug properties of thymidine kinase of herpes B virus using recombinant herpes simplex virus 12024

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Phu Hoang Anh、Fukushi Shuetsu、Yamada Souichi、Harada Shizuko、Yoshikawa Tomoki、Kinoshita Hitomi、Kawahara Madoka、Ogawa Takuma、Ebihara Hideki、Moi Meng Ling、Saijo Masayuki
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1128/spectrum.03091-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] VSVシュードタイプを用いたBウイルスの血清中和抗体測定法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      木下一美、山田壮一、Phu Hoang Anh Nguyen、原田志津子、河原円香、小川卓真、石嶋慧多、前田健、海老原秀喜、福士秀悦
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of antiviral drug properties of thymidine kinase of herpes B virus by using recombinant herpes simplex virus 12023

    • 著者名/発表者名
      Phu Hoang Anh Nguyen,福士秀悦,山田壮一,原田志津子,吉河智城,木下一美,河原円香,小川卓真, 海老原秀喜, Meng Ling Moi,西條 政幸
    • 学会等名
      第31回 日本抗ウイルス療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of antiviral drug properties of thymidine kinase of herpes B virus by using recombinant herpes simplex virus 12023

    • 著者名/発表者名
      Phu Hoang Anh Nguyen,山田壮一,原田志津子,吉河智城,木下一美,河原円香,小川卓真, 海老原秀喜, Meng Ling Moi,福士秀悦,西條 政幸
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi