• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシ抗ミューラー管ホルモンの繁殖生理制御分子としての役割

研究課題

研究課題/領域番号 20K06436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関東京農業大学

研究代表者

平山 博樹  東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (60390861)

研究分担者 澤井 健  岩手大学, 農学部, 教授 (90390864)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードウシ / AMH / 卵巣 / 黄体 / 子宮内膜 / 卵胞
研究開始時の研究の概要

本研究では、人工授精による繁殖成績の低下が大きな問題となっているウシにおける受胎性向上技術の開発を目的とする。近年、ウシの妊娠しやすさの指標として、卵巣内に存在する卵胞数の多寡を表す卵巣予備能の個体差が注目されている。本研究では、卵胞から血中に分泌され卵巣予備能の優れたバイオマーカーとして利用されている抗ミューラー管ホルモン(AMH)の繁殖生理に関わる役割の解明とその活用による新たな受胎性向上技術の開発を最終的な目標とし、AMHが前胞状卵胞の発育、黄体機能、子宮内膜機能の制御に果たす新たな役割を探索する。

研究成果の概要

本研究は、卵胞の顆粒層細胞の機能制御分子として知られる抗ミューラー管ホルモン(AMH)が、ウシの黄体および子宮内膜上皮細胞にも局在することを明らかにした。黄体組織ではAMHとその受容体は黄体細胞で検出され、AMHの活性部位であるC末端側のペプチドの量が黄体ステージによって有意に変動した。これらから、AMHが黄体機能の制御に何らかの役割を果たすものと考えられた。また、子宮内膜の上皮細胞においてもAMHとその受容体が共局在しており、その濃度は卵巣組織と高い相関を示したことから、子宮内膜のAMHシグナルが主要なAMH産生組織である卵胞のAMH分泌量によって内分泌機構で制御されていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウシの人工授精による受胎率は近年大きく低下しており、我が国のみならず先進国では共通の問題となっている。本研究は、妊娠の成立と維持に重要な役割を果たす黄体と子宮内膜におけるAMHシグナルの存在を示した点に意義があると考える。AMHは、多能性サイトカインであるTGF-βスーパーファミリーに属しており、本研究の成果はAMHシグナルが黄体や子宮内膜の機能制御に関与することを示唆している。今後の研究によりAMHの新たな役割が解明され、ウシの繁殖成績の向上や新たな繁殖管理技術の開発につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ウシ黄体における抗ミューラー管ホルモン量と発情周期の関係2023

    • 著者名/発表者名
      水野琉瑠,作本亮介,澤井健,古山敬祐,大久保倫子,相馬幸作,平山博樹
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ウシ子宮内膜に存在する抗ミューラー管ホルモンおよびその受容体の量的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木美玲,神﨑野道, 小野楓美花, 山口凜,澤井健,大久保倫子,相馬幸作,平山博樹
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会第115回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ウシ黄体における抗ミューラー管ホルモンおよび受容体発現2021

    • 著者名/発表者名
      山口凜, 作本亮介, 松浦馨, 澤井健, 古山敬祐, 大久保倫子, 相馬幸作, 平山博樹
    • 学会等名
      第114回日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi