• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

配列が著しく異なる2つの天然変性タンパク質に共通する構造と機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (2023)
立教大学 (2020-2022)

研究代表者

小田 隆  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究職 (00573164)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード天然変性タンパク質 / X線小角散乱 / 古細菌 / SAXS / 構造生物学 / 高速原子間力顕微鏡 / 天然変性 / NMR / 高速AFM / 分子動力学計算 / X線小角散乱(SAXS) / 核磁気共鳴分光法(NMR) / 分子動力学シミュレーション(MD) / 高速原子間力顕微鏡(HS-AFM)
研究開始時の研究の概要

一般に、タンパク質の機能に重要な領域はアミノ酸配列や立体構造が保存されていると考えられる。しかし、天然変性タンパク質は生物種間でアミノ酸配列保存性が低く、特定の立体構造も取らないため、上記の概念に反する。本研究では2つの生物種間でアミノ酸配列が著しく異なる天然変性領域について、X線小角散乱と種々の解析法を組み合わせて解析することで、動的構造と機能を比較し両者に共通する構造的特徴を解明する。これにより、一見、配列が保存されておらず、共通の立体構造もない天然変性領域がなぜ共通でかつ生物学的に重要な機能を発揮しうるのかを明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、相同だがアミノ酸配列が著しく異なる2つの天然変性タンパク質(IDP)について、共通の機能を持つと予測し、予測の証明と、機能を発揮するための構造的特徴の解明を目指した。我々は2つの天然変性タンパク質を対象に研究を行い、どちらもDNAとDNAクランプの両者に結合し、DNAクランプのスライドを抑制するという共通の機能を持つことが示すことができた。当初、この機能を発揮するために、2つの天然変性タンパク質に共通の二次構造モチーフ(αヘリックス)が保存されていると予測したが、本研究から、二次構造モチーフよりもむしろ構造の柔軟性によるDNAとの柔軟な相互作用が重要であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般に、タンパク質の機能に重要な領域はアミノ酸配列や立体構造が保存されていると考えられる。しかし、天然変性タンパク質(または天然変性領域)は生物種間でアミノ酸配列保存性が低く、特定の立体構造も取らないため、上記の概念に反する。本研究では、そのような天然変性タンパク質であっても共通の機能を持ちうることを発見した。本研究の成果は他のタンパク質においても従来「重要でない」として見過ごされてきた領域に新たな機能を発見するきっかけとなり、天然変性領域の構造・機能の理解に貢献すると期待する。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dynamic Solution Structures of Whole Human NAP1 Dimer Bound to One and Two Histone H2A-H2B Heterodimers Obtained by Integrative Methods2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtomo Hideaki、Yamane Tsutomu、Oda Takashi、Kodera Noriyuki、Kurita Jun-ichi、Tsunaka Yasuo、Amyot Romain、Ikeguchi Mitsunori、Nishimura Yoshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology

      巻: 435 号: 15 ページ: 168189-168189

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2023.168189

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-resolved study on signaling pathway of photoactivated adenylate cyclase and its nonlinear optical response2023

    • 著者名/発表者名
      Nakasone Yusuke、Murakami Hiroto、Tokonami Shunrou、Oda Takashi、Terazima Masahide
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 299 号: 11 ページ: 105285-105285

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.105285

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internal dynamics of multidomain protein as revealed by an optimized neutron spin echo measurement and all-atom molecular dynamics simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Rintaro、Oroguchi Tomotaka、Oda Takashi、Farago Bela、Martel Anne、Porcar Lionel、Sato Mamoru、Sugiyama Masaaki
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 4 ページ: 043154-043154

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.043154

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data Collection for Dilute Protein Solutions via a Neutron Backscattering Spectrometer2022

    • 著者名/発表者名
      Taiki Tominaga, Hiroshi Nakagawa, Masae Sahara, Takashi Oda, Rintaro Inoue and Masaaki Sugiyama
    • 雑誌名

      Life

      巻: 12 号: 5 ページ: 675-675

    • DOI

      10.3390/life12050675

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] C9orf72-derived arginine-rich poly-dipeptides impede phase modifiers2021

    • 著者名/発表者名
      Nanaura Hitoki、Aiba Yuichiro、Nakanishi Mari、Shiota Tomo、Hibino Masaki、Kikuchi Sotaro、Nagata Riko、Morikawa Naritaka、Iguchi Naohiko、Kiriyama Takao、Nagamori Shushi、Sugie Kazuma、Saio Tomohide、Yoshizawa Takuya、Mori Eiichiro et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 5301-5301

    • DOI

      10.1038/s41467-021-25560-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serine 298 Phosphorylation in Linker 2 of UHRF1 Regulates Ligand-Binding Property of Its Tandem Tudor Domain2020

    • 著者名/発表者名
      Kori Satomi、Jimenji Tomohiro、Ekimoto Toru、Sato Miwa、Kusano Fumie、Oda Takashi、Unoki Motoko、Ikeguchi Mitsunori、Arita Kyohei
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology

      巻: 432 号: 14 ページ: 4061-4075

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2020.05.006

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and dynamics analysis of intrinsically disordered proteins by high-speed atomic force microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Kodera Noriyuki、Noshiro Daisuke、Dora Sujit K.、Mori Tetsuya、Habchi Johnny、Blocquel David、Gruet Antoine、Dosnon Marion、Salladini Edoardo、Bignon Christophe、Fujioka Yuko、Oda Takashi、Noda Nobuo N.、Sato Mamoru、Lotti Marina、Mizuguchi Mineyuki、Longhi Sonia、Ando Toshio
    • 雑誌名

      Nature Nanotechnology

      巻: 16 号: 2 ページ: 181-189

    • DOI

      10.1038/s41565-020-00798-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamics of proteins with different molecular structures under solution condition2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Rintaro、Oda Takashi、Nakagawa Hiroshi、Tominaga Taiki、Saio Tomohide、Kawakita Yukinobu、Shimizu Masahiro、Okuda Aya、Morishima Ken、Sato Nobuhiro、Urade Reiko、Sato Mamoru、Sugiyama Masaaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 21678-21678

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78311-4

    • NAID

      120007193758

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] X線/中性子散乱によるマルチドメインタンパク質Hefの構造/ダイナミクス研究2024

    • 著者名/発表者名
      小田 隆, 井上 倫太郎, 守島 健, 會澤 直樹, 富永 大輝, 中川 洋1, 大井 里香, 石野 園子, 石野 良純, 奥 隆之, 佐藤 衛, 杉山 正明
    • 学会等名
      2023年度量子ビームサイエンスフェスタ,第15回 MLFシンポジウム, 第41回PFシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of flexible structure of multi-domain protein by SANS using segment deuteration technique.2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oda, Rintaro Inoue, Ken Morishima, Rika Oi, Yoshizumi Ishino, Mamoru Sato, Masaaki Sugiyama.
    • 学会等名
      Twenty-Sixth Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 区分重水素化タンパク質を用いた中性子小角散乱解析2023

    • 著者名/発表者名
      小田 隆, 井上 倫太郎, 守島 健, 會澤 直樹, 大井 里香, 石野 良純, 奥 隆之, 佐藤 衛, 杉山 正明.
    • 学会等名
      日本中性子科学会第23回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 好熱性古細菌由来天然変性タンパク質の生理的温度における動的構造とダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      小田 隆、井上 倫太郎、富永 大輝、中川 洋、守島 健、岩瀬 裕希、石野 良純、佐藤 衛、杉山 正明
    • 学会等名
      日本中性子科学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Internal Dynamics of Intrinsically Disordered Protein as Studied by Neutron Scattering2022

    • 著者名/発表者名
      井上 倫太郎、小田 隆、中川 洋、富永 大輝、川北 至信、佐藤 衛、杉山 正明
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] X線小角散乱と計算科学を用いた統合的解析による天然変性タンパク質の動的構造と機能の理解2022

    • 著者名/発表者名
      小田隆, 大井里香, 古寺哲幸, 安藤敏夫, 小沼剛, 菅瀬謙治, 苙口友隆, 井上倫太郎, 杉山正明, 石野園子, 石野良純, 佐藤衛
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度京都大会(JSBBA2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Integrated approach using X-ray/Neutron scattering and MD simulation for understanding dynamic structure and function of IDP2021

    • 著者名/発表者名
      小田隆
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会(BSJ2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中性子散乱実験に向けた区分重水素化タンパク質の調製2021

    • 著者名/発表者名
      小田隆, 井上倫太郎, 中川洋, 富永大輝, 大井里香, 石野良純, 杉山正明, 佐藤衛
    • 学会等名
      第21回日本中性子科学会年会(JSNS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi