• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウムポンプとフリッパーゼ;触媒部位から輸送部位への構造変化の伝達機構

研究課題

研究課題/領域番号 20K06534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

大保 貴嗣  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (90207267)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードCaポンプ / リン酸化中間体 / クライオ電子顕微鏡 / エネルギー共役 / 一分子蛍光観察 / ポリアミン / パーキンソン病 / 脂質 / EP / ATP13A2 / P型ATPase / フリッパーゼ / カルシウムポンプ / P型ATPアーゼ / 蛍光ラベル / 1分子観察 / ヘリックス / グリシン / 脱共役 / 柔軟性 / 構造変化伝達 / 復帰突然変異 / 部位特異的変異
研究開始時の研究の概要

本研究はP型ポンプのCaポンプ、フリッパーゼにおいて、ATPを加水分解する触媒部位と輸送部位の離れた部位間で「如何に構造変化が伝達されて共役が起こるか?」という未解決問題に答える。本研究は、Ca輸送の鍵となる「リン酸化中間体(EP)の異性化/Ca放出」過程の中間状態を筆者が捕捉したことを利用する。また、Caポンプで見出した構造因子の変異をフリッパーゼに応用する。さらにCaポンプで未解決であるCa放出前の2つのEP中間体アナログの原子構造を解明し、さらに新規変異の効果を解析する。着目した構造因子への変異の効果を上記2ポンプで比較し、その共通点/相違点からP型ポンプ共通の共役機構を解明する。

研究成果の概要

CaポンプのEP異性化/Ca輸送では、細胞質側のAドメインが大きく回転して配置を変え、構造変化が遠く離れた輸送部位に伝達されCa放出する。Aドメインの特異的部位を蛍光ラベルして一分子蛍光観察し、EP分解過程でその動きをライブ検知し、E2PCa2相当の状態を経由することを示した。CaポンプM4のArg324側鎖が脂質頭部と反応段階に応じて結合相手を変える。この結合がEP異性化に重要な役割を持つ多機能性を示した。
フリッパーゼの類似酵素ATP13A2のクライオ電顕により中間体の原子構造を解明し、E2P加水分解・Pi遊離に伴なうポリアミン結合と輸送の構造変化、部位特異的変異から輸送機構を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CaポンプのEP異性化/Ca輸送;Ca2E1P → Ca2E2P → E2Pでは、Aドメインが駆動する細胞質領域の配置変化が伝達されCa放出する。Ca2E2Pの存在は未実証であった。Aドメインを蛍光ラベルし、その動きの観察から野生型CaポンプのEP異性化でCa2E2P状態をライブ検知した。CaポンプのArg324側鎖が反応段階に応じて脂質頭部と結合し、EP異性化に重要な役割を持つことを示した。ポリアミンを輸送するATP13A2はパーキンソン病の原因遺伝子PARK9である。輸送サイクルの各中間体のクライオ電顕構造を解明し、輸送機構を明らかにした。上記疾患の遺伝的な原因と治療法の探求に貢献する。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ブエノスアイレス大学(アルゼンチン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad de Buenos Aires(アルゼンチン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Electrostatic interactions between single arginine and phospholipids modulate physiological properties of sarcoplasmic reticulum Ca2+-ATPase.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki K, Daiho T, Yasuda S, Danko S, Kawabe JI, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12 号: 1 ページ: 12200-12200

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16091-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryo-EM reveals mechanistic insights into lipid-facilitated polyamine export by human ATP13A2.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomita, A., Daiho, T., Kusakizako, T., Yamashita, K., Ogasawara, S., Murata, T., Nishizawa, T. and Nureki, O.
    • 雑誌名

      Mol. Cell

      巻: 81 号: 23 ページ: 4799-4809

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2021.11.001

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angle change of the A-domain in a single SERCA1a molecule detected by defocused orientation imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takanobu A.、Daiho Takashi、Yamasaki Kazuo、Danko Stefania、Fujimura Shoko、Suzuki Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 13672-13672

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92986-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 筋小胞体CaポンプのヘリックスM2/M6/M4のCa輸送における役割2023

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣、 山崎和生 、 川辺淳一
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会 2023年
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 筋小胞体 Ca2+-ATPaseのリン酸化中間体形成過程に対する脂質の違いによる影響2023

    • 著者名/発表者名
      山崎和生、大保貴嗣、川辺淳一
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会 2023年
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 筋小胞体Caポンプのリン酸化中間体の反応とA-ドメインのはたらきについて2023

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣、 山崎和生 、 川辺淳一
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第49回討論会 2023年
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 筋小胞体 Ca2+-ATPaseのリン酸化中間体形成過程に対する脂質の違いによる影響2023

    • 著者名/発表者名
      山崎和生、大保貴嗣、川辺淳一
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第49回討論会 2023年
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 筋小胞体CaポンプのヘリックスM2とM6のカルシウム輸送における役割2022

    • 著者名/発表者名
      大保 貴嗣
    • 学会等名
      トランスポーター研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of M2 and M6 helices of sarcoplasmic reticulum Ca pump in Ca transport2022

    • 著者名/発表者名
      Daiho T., Yamasaki K.
    • 学会等名
      16the International Conference on Na,K-ATPase and Related Transport ATPases
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of intra-protein and protein-lipids interactions including Arg324 of sarcoplasmic reticulum Ca2+-ATPase2022

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki K. Daiho T. et al
    • 学会等名
      16the International Conference on Na,K-ATPase and Related Transport ATPases
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of M2 and M6 helices of sarcoplasmic reticulum Ca pump in Ca transport2022

    • 著者名/発表者名
      大保 貴嗣
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体CaポンプのヘリックスM2/M6のCa輸送における役割2022

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣、山崎和生、et al
    • 学会等名
      第95回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 混合脂質環境における筋小胞体Ca2+-ATPaseの特性の変化について2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 和生、大保 貴嗣 et al
    • 学会等名
      第95回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体CaポンプのヘリックスM2/M6相互作用のエネルギー共役における役割2022

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣、山崎和生、et al
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第48回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 混合脂質環境における筋小胞体Ca2+-ATPaseの特性の変化について2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 和生、大保 貴嗣 et al
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第48回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体Ca2+ポンプのエネルギー共役:細胞質-膜貫通領域間における構造変化の伝達2021

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣、山崎和生、川辺淳一
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体カルシウムポンプの多機能側鎖Arg324と多種のリン脂質のアンサンブル2021

    • 著者名/発表者名
      山崎和生、大保貴嗣
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of M2 helix of sarcoplasmic reticulum Ca pump in Ca transport2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Daiho
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Cryo-EM structures and MD simulations of ATP13A2 reveal transport mechanism of polyamines2021

    • 著者名/発表者名
      Tomita A, Daiho T, Nishizawa T, Nureki O.
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体Ca2+ポンプ の M2ヘリックス:膜貫通 部分 の エネルギー共役における役割2021

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣、 山崎和生 、 川辺淳一
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第47回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Defocus imaging 法による S ERCA1a の A ドメインの角度変化検出2021

    • 著者名/発表者名
      加藤孝信、大保貴嗣、 川辺淳一
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第47回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体カルシウムポンプの多機能性残基Arg324 と脂質との相互作用の多様性について2021

    • 著者名/発表者名
      山崎和生 、大保貴嗣、 川辺淳一
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第47回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体Ca2+ポンプの第2膜貫通ヘリックス: 膜貫通部分のエネルギー共役における役割2020

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第46回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体カルシウムポンプの結晶構造中に見られた Arg324とリン脂質間のリンクが果たす役割について2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 和生、大保 貴嗣
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第46回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトフリッパーゼATP8A1の反応機構2020

    • 著者名/発表者名
      安田 哲、山崎 和生、大保 貴嗣
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第46回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体Ca2+ポンプのM2ヘリックス: 膜貫通部分のエネルギー共役における役割2020

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体カルシウムポンプの結晶構造中に見られたArg324とリン脂質間のリンクが果たす役割について2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 和生、大保 貴嗣
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトフリッパーゼATP8A1とCaポンプの反応機構の比較2020

    • 著者名/発表者名
      安田 哲、山崎 和生、大保 貴嗣
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of transmembrane portion of M2 helix in energy coupling of sarcoplasmic reticulum Ca2020

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会 年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋小胞体カルシウムポンプのM2ヘリックス:膜貫通部分のエネルギー共役における役割2020

    • 著者名/発表者名
      大保貴嗣
    • 学会等名
      第15回トランスポーター研究会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Structure and function of Spf1p P5A-ATPase

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi