研究課題/領域番号 |
20K06536
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43030:機能生物化学関連
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
花村 健次 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40361365)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 細胞外リン酸化 / シナプス / FN3 / タンパク質間相互作用 / 神経発達障害 |
研究開始時の研究の概要 |
神経の発達障害に関わる分子として、フィブロネクチンtypeIIIドメイン(FN3)を持ち、細胞外のタンパク質間相互作用を担う分子が知られる。これまで受容体型チロシンキナーゼであるEphBに注目し、FN3に存在する、ある特定のチロシンが細胞外でリン酸化され、タンパク質間相互作用やシナプス機能等に重要であることを示してきた (Hanamura et al., 2017 PLoS Biol.)。本研究ではEphB以外のFN3を持つ神経発達障害関連分子において、FN3に保存されたチロシンがEphB同様にリン酸化されるか、リン酸化される場合どのような働きを持つかについて明らかにすることを目指す。
|