• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクチン繊維を極性揃えて配向させる植物ミオシンの新規機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

伊藤 光二  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (50302526)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードミオシン / 分子モーター / アクチン / シロイヌナズナ / 原形質流動 / 植物生理学 / アクティブマター / 束化 / モータータンパク質 / 植物 / ミシン / モーター蛋白質
研究開始時の研究の概要

ミオシンXIとアクチン繊維との相互作用により植物細胞内の原形質流動が自律的に生じる可能性が示唆されているが,その分子機構については不明である。最近,研究代表者はシャジクモのミオシンXI-4, シロイヌナズナのミオシンXI-2は,それぞれ空間制御なし,空間制御下においてアクチン繊維と相互作用するだけで極性揃えて配向させることを発見した。本研究においては,通常の平板ガラス基板および植物細胞を模倣した3次元空間制御を施した基板を使ったin vitro 運動アッセイ解析,タンパク質変異実験,AFM,などにより,ミオシンXIが持つアクチン繊維を極性揃えて配向させる機能の分子レベルでの解明を目指す。

研究成果の概要

植物細胞は細胞内の物質拡散のため、原形質流動と呼ばれる「一方向性の細胞内の流れ」が起きている。原形質流動発生には、アクチン繊維が束化し、さらに一定の極性をもって配向することが鍵となる。最近の研究から、ミオシンXIとアクチン繊維との相互作用によって極性が揃ったアクチン繊維の束が自律的に形成されることが示唆されているが、その分子機構は不明であった。本研究により、1. ミオシンXIのN末端がアクチン繊維を束化する、2. アクチン繊維を一方向性に曲げることにより、極性を揃えたアクチン繊維束を形成する、との2つの方法で植物内でミオシンXIが極性の揃ったアクチン繊維束を形成することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物細胞内では、原形質流動と呼ばれる一方向性の流動が起きている。原形質流動は250年前に発見されていたが、どのような分子機構により流動が一方向性となるかは謎であった。本研究により、一方向性の流動には2つの分子機構が関わっていることが明らかになった。また、この2つの分子機構にかかわるミオシンXIの特異的な領域も明らかにした。どちらもミオシンXIとアクチン繊維の相互作用のみより誘起されるのが興味深い。本研究の成果は植物生理学のみならず、自律的構築を駆動するアクティブマターの分野においても意義のあるものである。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Department of Biology/Queen’s University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional characterization of calmodulin-like proteins, CML13 and CML14, as novel light chains of Arabidopsis class VIII myosins2024

    • 著者名/発表者名
      Symonds Kyle、Teresinski Howard J、Hau Bryan、Dwivedi Vikas、Belausov Eduard、Bar-Sinai Sefi、Tominaga Motoki、Haraguchi Takeshi、Sadot Einat、Ito Kohji、Snedden Wayne A
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 75 号: 8 ページ: 2313-2329

    • DOI

      10.1093/jxb/erae031

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高速運動する植物ミオシン2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 光二、原口 武士
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 95 号: 3 ページ: 374-378

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2023.950374

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2023-06-25
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Membrane-bound myosin IC drives the chiral rotation of the gliding actin filament around its longitudinal axis2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusei、Yoshimura Kohei、Matsuda Kyohei、Haraguchi Takeshi、Marumo Akisato、Yamagishi Masahiko、Sato Suguru、Ito Kohji、Yajima Junichiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 19908-19908

    • DOI

      10.1038/s41598-023-47125-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生物界最速のミオシンの構造-機能相関2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤光二,原口武士,玉那覇正典,鈴木花野,村田武士
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 63 号: 2 ページ: 91-96

    • DOI

      10.2142/biophys.63.91

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of ultrafast myosin, its amino acid sequence, and structural features2022

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Takeshi、Tamanaha Masanori、Suzuki Kano、Yoshimura Kohei、Imi Takuma、Tominaga Motoki、Sakayama Hidetoshi、Nishiyama Tomoaki、Murata Takeshi、Ito Kohji
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 8

    • DOI

      10.1073/pnas.2120962119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autoregulation and dual stepping mode of MYA2, an Arabidopsis myosin XI responsible for cytoplasmic streaming2022

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Takeshi、Ito Kohji、Morikawa Takamitsu、Yoshimura Kohei、Shoji Nao、Kimura Atsushi、Iwaki Mitsuhiro、Tominaga Motoki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-07047-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of ancestral myosin XI from Marchantia polymorpha by heterologous expression in Arabidopsis thaliana2020

    • 著者名/発表者名
      Duan Zhongrui、Tanaka Misato、Kanazawa Takehiko、Haraguchi Takeshi、Takyu Akiko、Era Atsuko、Ueda Takashi、Ito Kohji、Tominaga Motoki
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 104 号: 2 ページ: 460-473

    • DOI

      10.1111/tpj.14937

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterologous transformation of <i>Camelina sativa</i> with high-speed chimeric myosin XI-2 promotes plant growth and leads to increased seed yield2020

    • 著者名/発表者名
      Duan Zhongrui、Ito Kohji、Tominaga Motoki
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 37 号: 3 ページ: 253-259

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.20.0225b

    • NAID

      130007907467

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナとトマトのミオシンXIの細胞内における機能の多様性と保存性2024

    • 著者名/発表者名
      小原惇, 鈴木友康, 野中聡子, 原口武士, 伊藤光二, 富永基樹
    • 学会等名
      日本植物生理学会第65回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アクチンをカーブ運動させるミオシンの種類と機能2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤光二, 原口武士, 吉村考平, 永井大生, 佐藤優, 山口明日香, 松野健治
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 植物ミオシンと動物ミオシン: 構造・機能の差異2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 光二
    • 学会等名
      細胞骨格研究会 -Plant Cytoskeleton 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのミオシンにおける2ndアクチン結合部位の同定と機能解明2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 静葉, 高部 晃宙, 藤澤 祐希, 原口 武士, 吉村 考平, 檜垣 匠, 富永 基樹, 上田 晴子, 伊藤 光二
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのミオシンXI-Kの酵素活性と活性制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      原口武士, 勝俣幸平, 富永基樹, 伊藤光二
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Enzymatic activities and tissue-specific expression of Arabidopsis thaliana class XI and VIII myosins2023

    • 著者名/発表者名
      Shizuha Ito, Takeshi Haraguchi, Zhongrui Duan, Sa Rula, Kento Takahashi, Yuno Shibuya, Nanako Hagino, Yuko Miyatake, Rie Matsumoto, Kei Sato, Akihiko Nakano, Motoki Tominaga, Kohji Ito
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure and regulation of Arabidopsis Myosin XI, MYA22023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Haraguchi, Masanori Tamanaha, Kano Suzuki, Kohei Yoshimura, Takuma Imi, Takamitsu Morikawa, Nao Shoji, Atsushi Kimura, Motoki Tominaga, Hidetoshi Sakayama, Tomoaki Nishiyama, Mitsuhiro Iwaki, Takeshi Murata, Kohji Ito
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular and Functional Analysis of myosin with chiral activity2023

    • 著者名/発表者名
      Kohj Ito
    • 学会等名
      Yamada Conference LXXV: Origin of left‐right asymmetry in animals
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アクチンを非対称運動させるミオシンXIの分子機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      永井大生, 吉村考平, 伊美拓真, 原口武士, 伊藤光二
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 昆虫細胞培養系における骨格筋ミオシンの精製の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西川優利, 吉村考平, 原口武士, 藤澤祐希, 伊藤光二
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Discovery of the fastest myosin, its amino acid sequence, and structural features2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Haraguchi, Masanori Tamanaha, Kano Suzuki, Kohei Yoshimura, Takuma Imi, Motoki Tominaga, Hidetoshi Sakayama, Tomoaki Nishiyama, Takeshi Murata, Kohji Ito
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 生物界最速のChara braunii(シャジクモ)のミオシンXIの発見2022

    • 著者名/発表者名
      原口武士, 玉那覇正典, 鈴木花野, 吉村考平, 伊美拓真, 富永基樹, 坂山英俊, 西山智明, 村田武士, 伊藤光二
    • 学会等名
      日本植物学会 第86回大会,
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analysis of plant-specific myosin XIs2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Haraguchi, Masanori Tamanaha, Kano Suzuki, Kohei Yoshimura, Takuma Imi, Motoki Tominaga, Hidetoshi Sakayama, Tomoaki Nishiyama, Takeshi Murata, Kohji Ito
    • 学会等名
      ABA, APPA & TBS JOINT CONGRESS 2022,
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ミオシンIDによるアクチン繊維のホモキラル運動の解析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤光二,原口武士,吉村孝平,伊美拓真,山口明日香,松野健治
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミオシン11のアクチン束化機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      高部晃宙、藤澤祐希 、原口武士、吉村考平、 富永基樹、上田晴子、伊藤光二
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 単子葉植物ブラキポディウムへの超高速型ミオシンCbM1導入による植物の大型化解析およびCbM1の超高速運動機構解明へのアプロー2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 涼音,玉那覇 正典,原口 武士,吉村 考平,伊美 拓真,富永 基樹,伊藤 光二
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ミオシン 1c が駆動する F-アクチン回転運動の 3 次元観察2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 優成 , 吉村 考平 , 松田 恭平 , 原口 武士 , 山岸 雅彦 , 須河 光弘 , 伊藤 光二 , 矢島 潤一郎 1
    • 学会等名
      第59回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエの左右非対称性を制御する Myosin1C と Myosin1D の解析2021

    • 著者名/発表者名
      吉村考平,原口武士,伊美拓真,山口明日香,前田知那美,松野健治,伊藤光 二
    • 学会等名
      第59回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Chiral orientation of actin filaments is autonomously formed by certain plant myosin2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 光二 、 原口 武士 、吉村 孝平 、伊美 拓真
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CbM4の持つ時計回りの運動活性の解析2020

    • 著者名/発表者名
      吉村 考平 , 伊美 拓真 , 原口 武士 , 玉那覇 正典 , 伊藤 光二
    • 学会等名
      第58回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物ミオシンにおけるアクチン上での非対称運動の網羅的解析2020

    • 著者名/発表者名
      伊美 拓真,吉村 考平,原口 武士,伊藤 光二
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi