• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真核細胞が低濃度グルコース環境に適応するために必要な2つのTOR複合体の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20K06630
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

豊田 雄介  久留米大学, 分子生命科学研究所, 講師 (10587653)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアレスチンAly3 / グルコース欠乏環境 / TORC2 / Akt様キナーゼGad8 / Ght5 / ユビキチン化 / 液胞輸送 / 細胞増殖 / アレスチン / グルコース枯渇 / TORC2経路 / Gad8 / 糖輸送体 / リン酸化 / 低濃度グルコース / 分裂酵母 / 窒素源枯渇 / TORC1 / Aktキナーゼ
研究開始時の研究の概要

細胞外の栄養状態の変動に対する適切な応答は、細胞機能の維持に重要である。栄養環境を感知して細胞機能を制御するキナーゼ複合体として、TORC1、TORC2が知られている。TORC1はアミノ酸により活性化してタンパク質合成や細胞成長を促進する一方で、TORC2はグルコースにより活性化して糖代謝、細胞増殖を促進することが知られている。今まで見落とされていた、グルコース代謝調節におけるTORC1の役割を示唆する予備的な結果を我々のグループは得た。この知見を元に、細胞外のグルコース濃度の変動に対する応答におけるTORC1とTORC2の役割を明らかにする。

研究成果の概要

分裂酵母は幅広いグルコース濃度で活発に増殖するが、低濃度では糖輸送体Ght5がTORC2経路により細胞表面に局在する必要がある。本研究はその仕組みを解明した。TORC2経路を欠損するgad8変異体の増殖欠損を抑制する変異として新規アレスチンAly3を見出した。一般にアレスチンは膜タンパク質のユビキチン化を促進する。そこでgad8やaly3変異細胞におけるGht5のユビキチン化を検出した結果、TORC2経路はAly3依存的なGht5のユビキチン化を抑制することでGht5の表面局在を保障することを見出した。また、グルコースではなく窒素源(アミノ酸)がGht5の表面局在に必要であることも見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は今まで不明だった、TORC2経路が糖輸送体Ght5の細胞表面局在を保障する分子メカニズムを明らかにした。分裂酵母の4種類のαアレスチンのうちAly3だけがGht5のユビキチン化とそれに伴い起こる液胞輸送を促進し、そしてAly3のこれらの機能はTORC2経路により抑制されることが解明された。さらに、窒素源枯渇環境下でGht5がAly3依存的に液胞輸送されることは、栄養環境によるTORC2経路の調節を示唆する。また、本研究は細胞がグルコースと窒素源(アミノ酸)という異なる栄養素をバランス良く取り込むしくみの一端を解明したと言え、この知見は新しいがん治療法開発の基盤となると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] グルコース飢餓への適応におけるTORC2経路の役割 ーアミノ酸が糖代謝を制御するしくみ2022

    • 著者名/発表者名
      豊田雄介
    • 雑誌名

      実験医学増刊 栄養・代謝物シグナルと食品機能

      巻: 40 ページ: 1124-1130

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] TORC2 inhibition of α-arrestin Aly3 mediates cell surface persistence of S. pombe Ght5 glucose transporter in low glucose2021

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Y, Soejima S, Masuda F, Saitoh S.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 134 号: 10 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1242/jcs.257485

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fission yeast TORC2 signaling pathway ensures cell proliferation under glucose-limited, nitrogen-replete conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Y, Saitoh S.
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 11 号: 10 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3390/biom11101465

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple nutritional phenotypes of fission yeast mutants defective in genes encoding essential mitochondrial proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Uehara Lisa、Saitoh Shigeaki、Mori Ayaka、Sajiki Kenichi、Toyoda Yusuke、Masuda Fumie、Soejima Saeko、Tahara Yuria、Yanagida Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Open Biology

      巻: 11 号: 4 ページ: 200369-200369

    • DOI

      10.1098/rsob.200369

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 分裂酵母六炭糖輸送体Ght5の細胞内局在を制御するアレスチンAly3がTORC2経路を介してリン酸化されるしくみ2022

    • 著者名/発表者名
      豊田雄介
    • 学会等名
      第12回TOR研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母六炭糖輸送体Ght5の細胞内局在を制御するアレスチンAly3のTORC2経路によるリン酸化機構2022

    • 著者名/発表者名
      豊田雄介
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitrogen-dependent persistence of S. pombe Ght5 glucose transporter on the cell surface is mediated by TORC2 inhibition of α-arrestin Aly32021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Toyoda
    • 学会等名
      pombeTalks S02 E08
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TORC2 inhibits α-arrestin Aly3-dependent vacuolar transport of the S. pombe hexose transporter Ght52021

    • 著者名/発表者名
      豊田雄介
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi