• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスを用いたヒトSOX9の発現調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06678
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

高田 修治  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, システム発生・再生医学研究部, 部長 (20382856)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマウス / Sox9 / 性分化 / 性決定 / エンハンサー / ゲノム編集
研究開始時の研究の概要

本研究では、マウスをモデルに、2つの発現制御領域の機能配列の同定により、ヒトの性決定、性分化の分子機構を解明する。1つ目は、XYの性分化疾患症例で共通して見つかるSOX9上流の欠失領域で、この配列をマウスに存在する配列と入れ換えたマウスを用い、順次欠失させたマウスを作製し、機能配列を1塩基まで同定する。2つ目はXXの性分化疾患症例で共通して見つかるSOX9上流の重複領域で、この重複に相当する配列を有するマウスを用いて、順次重複を欠失させたマウスを作製することで機能配列を同定する。

研究成果の概要

性決定初期で機能するSOX9の発現には、ヒト性分化疾患症例解析からXYSR領域、XXSR領域のエンハンサーが重要であることが分かっている。本研究では、XYSR領域に存在するマウスエンハンサーをヒトエンハンサーに置換したマウスの解析を行った。その結果、単に置換しただけではエンハンサーは機能せず、エンハンサーとSRY蛋白、Sox9プロモーターの種差が影響する可能性を考えた。それらもヒト配列に置換したマウスの作製を目指したが、完成には至らなかった。XXSR領域に変異を導入したマウスは、不完全浸透でXYで雌になる個体が存在した。この変異を確定するため、シークエンス解析したが、完成には至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトとマウスのXYSR領域のエンハンサーはマウス個体内では互換性がないことから、エンハンサーが機能する際には種差の影響のある何かが関与することが示された。XXSR領域については、マウスが変異を有していても雄になる個体と雌になる個体がいたことから、遺伝的背景が影響するモディファイヤーの関与が示された。今後モディファイヤーの同定により、XXSRの機能の解明が可能になると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] SOX9 and SRY binding sites on mouse mXYSRa/Enh13 enhancer redundantly regulate <i>Sox9</i> expression to varying degrees2022

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Yuya、Terao Miho、Tsuji-Hosokawa Atsumi、Tsuchiya Iku、Hasegawa Midori、Takada Shuji
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 32 号: 1 ページ: 55-64

    • DOI

      10.1093/hmg/ddac184

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human SRY Expression at the Sex-determining Period is Insufficient to Drive Testis Development in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Hosokawa Atsumi、Ogawa Yuya、Tsuchiya Iku、Terao Miho、Takada Shuji
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 163 号: 1

    • DOI

      10.1210/endocr/bqab217

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] SNPsを利用したゲノム編集による疾患候補領域重複マウスの作製.2020

    • 著者名/発表者名
      小川湧也、原聡史、浜田万里果、岡村晴紀、土屋育、辻敦美、後藤友二、久保田宗一郎、寺尾美穂、高田修治
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会(招待講演)(国内学会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノムヒト化マウスモデルによるin vivoでのヒトSOX9発現調節候補領域の機能解析.2020

    • 著者名/発表者名
      辻敦美、小川湧也、寺尾美穂、菊池咲希、土屋育 、高田修治
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会(国内学会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 国立研究開発法人国立成育医療研究センター研究所 システム発生・再生医学研究部 ホームページ

    • URL

      http://server45.joeswebhosting.net/~nr04581/systems/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 国立研究開発法人国立成育医療研究センター研究所 研究所 システム発生・再生医学研究部 ホームページ

    • URL

      http://server45.joeswebhosting.net/~nr04581/systems/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi