• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デュアル輸送機能を示す新型アクアポリンの分子機構と生理機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06708
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

且原 真木  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (00211847)

研究分担者 堀江 智明  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (90591181)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアクアポリン / 水輸送 / イオン輸送 / イネ / オオムギ / 塩ストレス / 生体膜 / イオンチャネルアクアポリン / icAQP / 電気生理 / PIPアクアポリン / OsPIP / アフリカツメガエル卵母細胞 / ナトリウム / カリウム / ナトリウム透過
研究開始時の研究の概要

水輸送機能と同時にナトリウム輸送機能も合わせ持つ、すなわち2つの異なる輸送機能をデュアルで示す植物の新型アクアポリンに注目した研究である。
水とナトリウムの輸送が重要となる塩ストレス環境において、この輸送体がどのような役割を果たしているかをイネとオオムギ明らかにする。ナトリウムを含むイオン輸送の分子レベルでの性質は、アフリカツメガエル卵母細胞を使った異種機能発現解析系に電気生理測定を組み合わせた実験系で解析する。植物体においては塩ストレス応答における該当アクアポリンの生理機能を明らかにする。この研究によって、新型アクアポリンの輸送機能の分子的な機構と、耐塩性機構における役割とを明らかにする。

研究成果の概要

水輸送機能と同時にイオン輸送機能も合わせ持つ新型アクアポリン(イオンチャネルアクアポリン:icAQP)分子について、(1)水透過能だけを失ってイオン透過能を維持する変異や、逆にイオン輸送能を喪失しても水輸送機能に変化のない変異icAPQを同定して水とイオンの透過経路が分子内で異なることを証明し、(2)イオン透過に関与する分子構造を明らかにし、(3)icAPQがイネ根の水透過性とカリウム蓄積、塩ストレス下でのナトリウム流入において機能していることをicAQP欠損イネ系統の解析によって明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新型アクアポリン研究は、塩ストレス環境における水輸送とイオン輸送の交点としてのアクアポリンの未解明な役割と機能を明らかにする。これまで別々の分子が担っていると考えられてきた水とイオンの輸送を同一分子で実現している新しい分子機構が見つかり解明された。
最終的には新型アクアポリンを利用して、作物の水輸送とイオン輸送とを同時に改良する新しい栽培技術や育種につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Australian National University/The University of Adelaide(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] <i>In planta</i> evidence that the HAK transporter OsHAK2 is involved in Na+ transport in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Shigeto、Tamba Natsumi、Shibasaka Mineo、Sasano Shizuka、Kadoike Taiju、Urase Yasuyo、Maruyama Masamitsu、Fukuoka Aguri、Yanai Junta、Masumura Takehiro、Ogihara Yasunari、Satoh Shigeru、Tanaka Kunisuke、Katsuhara Maki、Nakayama Hideki
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 5 ページ: 482-490

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad020

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct Functions of the Atypical Terminal Hydrophilic Domain of the HKT Transporter in the Liverwort Marchantia polymorpha.2022

    • 著者名/発表者名
      Imran S, Oyama M, Horie R, Kobayashi NI, Costa A, Kumano R, Hirata C, Tran STH, Katsuhara M, Tanoi K, Kohchi K, Ishizaki K, Horie T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology

      巻: 63 号: 6 ページ: 802816-802816

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac044

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物のアクアポリン2021

    • 著者名/発表者名
      且原真木
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: 94 ページ: 635-641

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of rice OsHKT1;3 Variants.2021

    • 著者名/発表者名
      Imran S, Tsuchiya Y, Tran, S.T.H., Katsuhara M
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 10 号: 10 ページ: 2003-2003

    • DOI

      10.3390/plants10102006

    • NAID

      120007170519

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Survey of Barley PIP Aquaporin Ionic Conductance Reveals Ca2+-Sensitive HvPIP2;8 Na+ and K+ Conductance.2020

    • 著者名/発表者名
      Tran, S.T.H., Horie, T., Imran, S., Qiu, J., McGaughey, S., Byrt, C.S., Tyerman, S.D., Katsuhara, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 19 ページ: 7135-7135

    • DOI

      10.3390/ijms21197135

    • NAID

      120006937508

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 耐塩性オオムギの根水透過性 (Lpr) 下方制御に関わるアクアポリンHvPIP2;1のPhos-tag SDS-PAGEを使ったリン酸化解析2023

    • 著者名/発表者名
      大西亜耶、且原 真木
    • 学会等名
      第17回トランスポーター研究会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 植物のイオン輸送性アクアポリン2023

    • 著者名/発表者名
      且原真木、Sen Tran、小野修太朗、堀江智明
    • 学会等名
      第17回トランスポーター研究会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Na ion and K ion transport mechanism of ion channel aquaporins.2023

    • 著者名/発表者名
      Ono, S., Katsuhara, M.
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2023, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification, characterization, and molecular mechanisms of ion-channel aquaporins in plants.2023

    • 著者名/発表者名
      Tran, T.H.S., Ono, S., Tomoaki, H., Katsuhara, M.
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2023, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plant molecular physiology of salt stress and salt tolerance mechanisms.2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuhara, M
    • 学会等名
      The 6th IBOC International Biology Conference 2023. Surabaya, Indonesia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネにおけるイオン輸送性アクアポリンの同定と機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      且原真木、Sen Tran、堀江智明
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会(京都)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Ca2+-sensitive and non-selective Na+/K+ channel activity of aquaporins HvPIP2;8 and OsPIP2;4.2021

    • 著者名/発表者名
      Tran S.
    • 学会等名
      International Plant WEB Forum 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 根っこのふしぎな世界 1根っこってなんだろう? 第1巻 (且原真木、松波麻耶 根っこはどうやって水を吸収するの? 10-11ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      中野明正、小泉光久
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      文研出版
    • ISBN
      9784580825970
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi