• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冬眠哺乳動物は,何故,冬眠するときに体温を下げることができるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 20K06746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関北里大学

研究代表者

高松 信彦  北里大学, 理学部, 教授 (40206876)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード転写制御 / 概日リズム / 末梢時計 / Per2 / HSF1 / 冬眠 / 体温変動 / 中途覚醒 / AMPK / Per2遺伝子 / 低体温
研究開始時の研究の概要

冬眠哺乳動物シマリスは,夏季の活動期には,約37℃の体温を保って生活しているが,冬季の冬眠期には,5~7日間の持続的な約5℃の低体温状態の冬眠と約20時間の中途覚醒(体温が約37℃に回復する)を繰り返す。冬眠に入る時には,代謝を抑制し,体温を低下させていると考えられるが,その分子機構はわかっていない。HSF1は時計遺伝子Per2の転写活性化及びエネルギーセンサーのAMPKの活性制御に関与することから,本研究では,エネルギー代謝の中心である肝臓において,HSF1が概日リズムと代謝の制御に関与し,両者を連動させることにより,冬眠期特異的に低体温を誘導している可能性について解明する。

研究成果の概要

哺乳動物では,睡眠-覚醒リズム,体温変動や代謝などの様々な生命現象が体内時計によって制御されている。本研究では,冬眠哺乳動物における末梢の概日時計と冬眠との関連を調べるため,シマリス肝臓における時計遺伝子の発現を解析した。冬眠期には,Per2 mRNAは中途覚醒時の体温上昇により活性化されたHSF1により一過性に増加し,深冬眠-中途覚醒サイクルにおいて周期的な変動を示したが,Bmal1 mRNAには周期的な変動は観察されず,末梢の概日時計が機能していないと考えられた。従って,冬眠期には新たな遺伝子ネットワークの形成により冬眠に必要な遺伝子発現が行われている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

冬眠哺乳動物は,深冬眠中には,数日間-数週間,数℃の低体温で,丸まった固定した姿勢で過ごす。冬眠期の深冬眠-中途覚醒サイクルでは心拍数が大幅に変動するため,虚血-再灌流のような状態に晒される。また冬眠中のエネルギー源として脂肪を蓄積し,体重を大幅に増加させる種もいる。これらの観察から,冬眠哺乳動物は低体温症,廃用性筋萎縮,虚血-再灌流による細胞へのダメージや糖尿病に対して強い耐性を有していると考えられており,その分子基盤の解明は医療にも有用な知見をもたらすものと期待されている。本研究により,冬眠期に構築される遺伝子ネットワークの解析は,そのような分子基盤の解明に繋がることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Heat shock factor 1 induces a short burst of transcription of the clock gene Per2 during interbout arousal in mammalian hibernation2023

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu Nobuhiko、Shirahata Yuiho、Seki Kota、Nakamaru Erina、Ito Michihiko、Tsukamoto Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 299 号: 4 ページ: 104576-104576

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.104576

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 冬眠哺乳動物シマリスの体温変動を利用した冬眠期の遺伝子発現制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      塚本 大輔、高松 信彦
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 93 号: 6 ページ: 830-834

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2021.930830

    • NAID

      40022783954

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2021-12-25
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] シマリス肝臓における冬眠期の体温変動に伴った発現変動遺伝子の網羅的解析2022

    • 著者名/発表者名
      塚本 大輔, 高松 信彦
    • 学会等名
      第4回冬眠休眠研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠哺乳動物シマリスの miR-182-5p による時計遺伝子 CLOCK の発現制御の解析2022

    • 著者名/発表者名
      関 皓太, 高松 信彦
    • 学会等名
      第4回冬眠休眠研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠哺乳動物シマリスの miR-182-5p による FOXO1 の発現制御と FOXO1 による GADD45A の転写制御の解析2022

    • 著者名/発表者名
      白畠 由比穂, 高松 信彦
    • 学会等名
      第4回冬眠休眠研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠哺乳動物シマリスの肝臓における CREB1 の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      中丸 絵莉奈, 高松 信彦
    • 学会等名
      第4回冬眠休眠研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シマリス冬眠の低体温に伴う Rbm3 遺伝子の発現制御機構と機能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      塚本 大輔,坂部 寧々,関 皓太,白畠 由比穂,中丸 絵莉奈,伊藤 道彦,高松 信彦
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠に伴うストレス応答遺伝子 GADD45A の FOXO1 による転写活性化機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      白畠 由比穂,関 皓太,中丸 絵莉奈,岡村 瑠美,塚本 大輔,伊藤 道彦,高松 信彦
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠哺乳動物シマリスの肝臓の末梢時計の発現制御の解析2022

    • 著者名/発表者名
      関 皓太,白畠 由比穂,中丸 絵莉奈,塚本 大輔,伊藤 道彦,高松 信彦
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠哺乳動物シマリスの肝臓における CREB1 バリアントの発現及び機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      中丸 絵莉奈,安達 めぐみ,白畠 由比穂,関 皓太,塚本 大輔,伊藤 道彦,高松 信彦
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠哺乳動物シマリスのmiR-182-5pによるFOXO1の発現抑制とFOXO1によるGADD45Aの転写制御の解析2021

    • 著者名/発表者名
      白畠由比穂,関皓太,岡村瑠美,塚本大輔,伊藤道彦,高松信彦
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 冬眠哺乳動物シマリスのmiR-182-5pによる時計遺伝子CLOCKの発現制御の解析2021

    • 著者名/発表者名
      関皓太,白畠由比穂,塚本大輔,伊藤道彦,高松信彦
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シマリスの肝臓における体温変動を利用した冬眠に伴う遺伝子の発現制御機構2020

    • 著者名/発表者名
      塚本大輔,伊藤道彦,高松信彦
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] シマリスの冬眠の分子生物学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      塚本 大輔,高松 信彦
    • 出版者
      北海道大学低温科学研究所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 冬眠動物シマリスの冬眠に伴う遺伝子発現制御機構2020

    • 著者名/発表者名
      塚本大輔,高松信彦
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi