• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオマーカーを利用した耐乾性コムギ育種法の確立および代謝物QTL解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K06759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45010:遺伝学関連
研究機関山口大学

研究代表者

妻鹿 良亮  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (80738526)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード節水型耐乾性 / バイオマーカー / 代謝物 / QTL / コムギ / 光合成関連形質 / QTL解析 / メタボローム / メタボロミクス / 代謝物QTL解析
研究開始時の研究の概要

本研究では、節水型耐乾性形質のモデル系統であるアブシシン酸受容体過剰発現コムギで見出した生理学的特徴および乾燥ストレス環境下での生産力データを基に、スーダンの圃場にて湿潤区と乾燥区で栽培したコムギ160系統から節水型耐乾性候補系統を選抜する。選抜系統から作出した交配系統群のゲノム解析を行い、候補系統から同定した節水型耐乾性系統で蓄積する代謝物の情報とを組合せて原因遺伝子座の同定を目指す。

研究成果の概要

本研究では、メタボローム解析によっていくつかのアミノ酸とその前駆体および植物ホルモンが乾燥ストレスと密接に関連するバイオマーカー候補として見出された。また、レインアウトシェルターを利用した乾燥ストレスの栽培試験によって、収量性形質の一つである千穀粒重と光合成関連形質である水利用効率(二酸化炭素同化速度/蒸散速度)が強い相関を示すこと、および千穀粒重に関連するQTLが見出せており、節水と種子の大きさが密接に関連し、節水しつつも収量が確保できる優秀な系統が本集団に存在することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自然交配系統から節水型耐乾性コムギを選抜するという本研究の目的の一つは達成できた。また、バイオマーカーとして可能性が高い代謝物に関する知見も得られており、バイオマーカー育種確立への一歩が踏み出せたと考える。近年は日本においても局地的な少雨によって貯水池の水位が低下し、農業用水の確保が難しい地域に関する報告が上がっている。また、夏場の猛暑によって水が過剰に蒸発し、乾燥ストレスを農作物が受ける事態が発生している。節水形質はこれらの危機を乗り切る切り札として貢献できることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Metabolic and transcriptomic profiling during wheat seed development under progressive drought conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Mega Ryosuke、Kim June-Sik、Tanaka Hiroyuki、Ishii Takayoshi、Abe Fumitaka、Okamoto Masanori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 15001-15001

    • DOI

      10.1038/s41598-023-42093-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolic and transcriptomic profiling2023

    • 著者名/発表者名
      Mega Ryosuke、Kim June-Sik、Tanaka Hiroyuki、Ishii Takayoshi、Abe Fumitaka、Okamoto Masanori
    • 雑誌名

      Research Square

      巻: -

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-2418535/v1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コムギの節水化に向けた分子的理解と応用2022

    • 著者名/発表者名
      妻鹿良亮
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 6 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コムギの代謝物解析とバイオマーカー育種への展開2022

    • 著者名/発表者名
      妻鹿良亮
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 6 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Genomic analysis of heat and combined heat-drought resilience in bread wheat under field conditions.2022

    • 著者名/発表者名
      Itam M, Mega R, Gorafi Y, Yamasaki Y, Tahir I, Akashi K, Tsujimoto H
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics

      巻: 135 号: 1 ページ: 337-350

    • DOI

      10.1007/s00122-021-03969-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metabolic and physiological responses to progressive drought stress in bread wheat.2020

    • 著者名/発表者名
      Itam M, Mega R, Tadano S, Abdelrahman M, Matsunaga S, Yamasaki Y, Akashi K, Tsujimoto H.
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 17189-17189

    • DOI

      10.1038/s41598-020-74303-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aegilops tauschii Introgressions Improve Physio-Biochemical Traits and Metabolite Plasticity in Bread Wheat under Drought Stress.2020

    • 著者名/発表者名
      Itam M, Abdelrahman M, Yamasaki Y, Mega R, Gorafi Y, Akashi K, Tsujimoto H
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 10 号: 10 ページ: 1588-1588

    • DOI

      10.3390/agronomy10101588

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アブシシン酸受容体の利用による節水性と耐乾性を兼ね備えたコムギの開発2020

    • 著者名/発表者名
      妻鹿良亮, 岡本昌憲
    • 雑誌名

      Regulation of Plant Growth & Development

      巻: 55 ページ: 126-130

    • NAID

      130008131341

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コムギ種子成熟過程における乾燥ストレスが及ぼす分子的影響.2023

    • 著者名/発表者名
      妻鹿良亮, 金俊植, 石井孝佳, 田中裕之, 安倍史高, 岡本昌憲
    • 学会等名
      第18回ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成熟途上種子における乾燥ストレスが及ぼす分子的影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      妻鹿良亮, 金俊植, 石井孝佳, 田中裕之, 安部史高, 岡本昌憲
    • 学会等名
      日本育種学会 第142回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高温ストレスによるサイトカイニン、オーキシン量の変化に伴うコムギ幼苗の形態変化2023

    • 著者名/発表者名
      松永幸子, 山﨑裕司, 金俊植, 辻本壽, 妻鹿良亮
    • 学会等名
      植物化学調節学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] コムギTILLING集団からの節水型耐乾性系統の選抜および生理学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      平田駿一郎, 横山聡太郎, 辻本壽, 妻鹿良亮
    • 学会等名
      第15回中国地域育種談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パンコムギの節水型耐乾性に寄与するQTLの探索2023

    • 著者名/発表者名
      日名弘貴, 松岡由浩, 石井孝佳, 妻鹿良亮
    • 学会等名
      第15回中国地域育種談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] コムギTILLING集団からの節水型耐乾性系統の選抜および生理学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      平田駿一郎, 横山聡太郎, 辻本壽, 妻鹿良亮
    • 学会等名
      日本育種学会第144回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of molecular effects in developing seeds by drought stress.2022

    • 著者名/発表者名
      Mega R, Tanaka H, Kim JS, Ishii T, Abe F, Okamoto M.
    • 学会等名
      2nd International Wheat Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成熟途上種子における乾燥ストレスが及ぼす分子的影響の解析.2022

    • 著者名/発表者名
      妻鹿良亮, 金俊植, 石井孝佳, 田中裕之, 安部史高, 岡本昌憲
    • 学会等名
      日本育種学会 第142回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然突然変異コムギ系統群からの節水型耐乾性系統の選抜2022

    • 著者名/発表者名
      妻鹿良亮、山﨑裕司、辻本壽
    • 学会等名
      日本育種学会第141回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 成熟途上種子における乾燥ストレスが及ぼす分子的影響の解析2021

    • 著者名/発表者名
      妻鹿良亮・石井孝佳・田中裕之・安部史高・岡本昌憲
    • 学会等名
      第13回 中国地域育種談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi