• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヤモリにおける性染色体の獲得が駆動する種多様化仮説の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K06789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関京都大学 (2023)
広島修道大学 (2020-2022)

研究代表者

城野 哲平  京都大学, 理学研究科, 准教授 (70711951)

研究分担者 戸田 守  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (40378534)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード生殖隔離 / 求愛音 / 音声コミュニケーション / 種認識 / 性染色体 / ヤモリ / 繁殖形質置換 / 染色体 / 連鎖 / 爬虫類 / 鳴き声
研究開始時の研究の概要

「性染色体の獲得による種多様化の駆動仮説」を検証するため、まずミナミヤモリ種複合群とその近縁種と対象に性染色体の進化過程を復元する。次に遺伝性決定の進化により性染色体を獲得した種で、性染色体上に種認識形質関連の遺伝子座が集積しており、顕著な強化が進化しているかの検討を行い、性染色体の獲得が種多様性に果たした役割について考察する。

研究成果の概要

生殖隔離の進化(強化)のメカニズムとそれに伴う種分化は、生物多様性創出の鍵となる重要な研究テーマである。しかし強化を野外で実証した例は多くなく、広範に生じると予測する理論研究との間に大きなギャップが存在する。そこで性染色体をもつ種ともたない種を含むニホンヤモリ種群を用いて、性染色体の獲得に伴いその上に隔離形質の遺伝子座が集積することによって組み換えが防がれ、強化を介した種分化が駆動されるという仮説の検証を試みた。ゲノムについての基盤情報を整備するとともに、同種群で性染色体を獲得した種でより顕著な繁殖形質の強化が生じているか検討し、性染色体の獲得が種多様性に果たした役割について考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの理論研究で、強化の実現には染色体上の連鎖が大きな役割を果たすことが示唆されてきた。その半面、ヒタキ科の鳥などを除いてそれを実証した研究はほとんどなく、強化に対する性染色体の貢献度は、進化生物学の大きな未解決課題の一つとなっている。グループ内に性染色体をもつ種ともたない種を含むヤモリ属は、性染色体の強化への関与の検証に適した研究対象である。本研究はこうしたこの種群の利点を活かし、強化と性染色体との関係について近縁の複数種を対象として調べた世界に先駆けた試みである。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 国立台湾師範大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Feeding behavior on honeydew excreted by the leucaena psyllid, Heteropsylla cubana, by the Hokou Gecko, Gekko hokouensis, on Iriomote Island, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, K., Jono, T.
    • 雑誌名

      Herpetology Notes

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飼育下におけるミナミヤモリとヤクヤモリの産卵回数、産卵間隔、および貯精期間2021

    • 著者名/発表者名
      岡本康汰、城野哲平、戸田守
    • 雑誌名

      Akamata

      巻: 30 ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オキナワヤモリによるシマグワの果実の採食例2020

    • 著者名/発表者名
      城野哲平・傳田哲郎
    • 雑誌名

      Akamata

      巻: 29 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第9回国際爬虫両生類学会議参加報告2020

    • 著者名/発表者名
      山本拓海・岡本康汰・清古貴・桑名知碧・Shan-Dar Tao・安里瞳・城野哲平
    • 雑誌名

      爬虫両棲類学会報

      巻: 2020 ページ: 226-232

    • NAID

      40022435298

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第9回アジア脊椎動物多様性シンポジウムおよびベトナムでの野外調査報告2020

    • 著者名/発表者名
      原壮大朗・森哲・城野哲平・余田修助・小林滉平・福山伊吹・西川完途
    • 雑誌名

      爬虫両棲類学会報

      巻: 2020 ページ: 220-226

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産ヤモリダニの分類学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      萩野航、岡本康汰、城野哲平、松田明音、小浜広翔
    • 学会等名
      第32回日本ダニ学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 繁殖干渉がニシヤモリとミナミヤモリの求愛音にもたらす影響の検証2022

    • 著者名/発表者名
      城野哲平、戸田守
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤモリの「パタンなし」求愛コールは種内の配偶者選択に用いられているか?2022

    • 著者名/発表者名
      城野哲平
    • 学会等名
      第93回日本動物学会早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミナミヤモリ系統間での移入先での二次的接触と交配:異所的集団の分類学的な関係解明への示唆2022

    • 著者名/発表者名
      岡本康汰、城野哲平、和智仲是、戸田守
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジア島嶼域のミナミヤモリ種複合群の系統と分類2022

    • 著者名/発表者名
      戸田守、城野哲平、岡本康汰、富永篤、Lin, S.-M.、山本拓海、和智仲是、Liao, C.-H.
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤモリの交雑から生殖隔離の進化を探る2022

    • 著者名/発表者名
      岡本康汰・城野哲平
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 繁殖形質置換が副次的にもたらすヤモリの集団間の繁殖形質の分化2021

    • 著者名/発表者名
      城野哲平、戸田守
    • 学会等名
      日本動物行動学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 求愛コールによる交配前隔離は完全か? ヤモリ属の接触域における遺伝学的評価2021

    • 著者名/発表者名
      岡本康汰、谷岡仁、末吉豊文、松尾公則、城野哲平、戸田守
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 孵卵実験によるミナミヤモリ九州個体群およびヤクヤモリの性決定様式の解明2020

    • 著者名/発表者名
      岡本康汰、城野哲平、戸田守
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 新 日本両生爬虫類図鑑2021

    • 著者名/発表者名
      城野哲平、戸田守、松井正文、森哲ほか
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      サンライズ出版
    • ISBN
      9784883257348
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi