• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Native or invasive? Biodiversity, distribution and systematics of Ostracoda (Crustacea) in Japanese rice fields

研究課題

研究課題/領域番号 20K06807
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関滋賀県立琵琶湖博物館

研究代表者

Smith Robin  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 専門学芸員 (70416204)

研究分担者 神谷 隆宏  金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (80194976)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードOstracoda / Crustacea / Rice fields / Taxonomy / Invasive species / new species / alien species / rice fields / 田んぼ / 貝形類 / 外来種
研究開始時の研究の概要

Often ostracods are often the most abundant micro-crustacean found in rice fields. However, their ecological role and impacts on rice harvests are poorly known, and some may be invasive in Japan. This project is designed to clarify which species live in rice fields and their potential invasiveness.

研究成果の概要

私たちの研究の結果、水田に生息するカイミジンコについての理解が深まり、水田から2 つの新種のカイミジンコが発見されました。そのうちの 1 種は記述済みであり、2 種目は現在研究中です。私たちは外来種の貝虫が日本に侵入し定着する可能性のある経路、すなわちペット取引を特定しましたが、これらの種は日本の水田に侵入する可能性があります。

研究成果の学術的意義や社会的意義

As rice is the staple food in Japan, it is essential to fully understand the rice field ecosystem. Yet ostracods, which are often abundant in rice fields, are poorly studied, and their impacts on rice harvests not fully understood. This project aimed to address this issue.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A New Species of the Genus <i>Sarscypridopsis</i> (Crustacea: Ostracoda) Discovered in a Japanese Rice Field2023

    • 著者名/発表者名
      Smith Robin James、Ozawa Hirokazu、Mizukami Aoi、Nakai Shizuko
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 28 号: 1 ページ: 5-13

    • DOI

      10.12782/specdiv.28.5

    • ISSN
      1342-1670, 2189-7301
    • 年月日
      2023-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 群馬県菅沼におけるウチダザリガニPacifastacus leniusculusと共生ヒルミミズ および貝形虫の新記録2023

    • 著者名/発表者名
      星野 亨 ・群馬県立尾瀬高等学校理科部 ・大高明史 ・スミス ロビン J
    • 雑誌名

      群馬県立自然史博物館研究報告

      巻: 27 ページ: 99-106

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Descriptions of two Cypridopsinae (Ostracoda, Crustacea) species from the Nansei Islands, Japan, with the first records of non-marine ostracods from the Daito Islands (in press)2023

    • 著者名/発表者名
      Robin James Smith
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ilyocypris leptolinea Wang & Zhai, sp. nov., an ostracod (Ostracoda, Crustacea) from the late Quaternary of Inner Mongolia, northern China2022

    • 著者名/発表者名
      Qianwei Wang, David J. Horne, Jiawei Fan, Ruilin Wen, Robin J. Smith, Min Wang, Dayou Zhai
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 1137 ページ: 109-132

    • DOI

      10.3897/zookeys.1137.94224

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The ontogeny of two species of the family Notodromadidae (Cypridoidea, Ostracoda, Crustacea); taxonomic and palaeogeographic significance2022

    • 著者名/発表者名
      Robin J. Smith, Patrick De Deckker, Takahiro Kamiya
    • 雑誌名

      zootaxa

      巻: 5094 号: 3 ページ: 351-395

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5094.3.1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two new species of non-marine Ostracoda (Crustacea) of the genera Vestalenula Rossetti & Martens, 1998 (Darwinuloidea) and Microloxoconcha Hartmann, 1954 (Cytheroidea) from Tsushima, Japan, and a summary of the non-marine ostracod fauna of the island2022

    • 著者名/発表者名
      Robin James Smith, Cheon Young Chang
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5150 号: 4 ページ: 529-555

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5150.4.4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A New Species of Pseudostrandesia Savatenalinton and Martens, 2009 (Ostracoda, Crustacea) Collected from Two Pet Shops in Central Japan: an Alien Species?2021

    • 著者名/発表者名
      Smith Robin James、Ozawa Hirokazu、Kawashima Keigo、Nakai Shizuko
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 38 号: 5 ページ: 481-493

    • DOI

      10.2108/zs210027

    • NAID

      210000160115

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] アクアリウム産業が運ぶ外来種―移入経路となる水草 (ポスター)2021

    • 著者名/発表者名
      中井静子, 川嶋渓五, Robin James Smith, 中澤洸弥, 川邊陽平, 中尾有利子, 小沢広和
    • 学会等名
      Joint meeting of the Japanese Association of Benthology and the Plankton Society of Japan.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] European freshwater ostracods in a Holarctic context: Taxonomic harmonisation of large databases2021

    • 著者名/発表者名
      Horne, D. J., Smith, A. J., Smith, R. J., Martens, K. Schon, I & Meisch, C.
    • 学会等名
      SEFS12: Symposium for European Freshwater Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi