• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1500万年前アフリカ産化石類人猿・ナチョラピテクスの脊柱復元

研究課題

研究課題/領域番号 20K06835
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45050:自然人類学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

菊池 泰弘  佐賀大学, 医学部, 講師 (70325596)

研究分担者 荻原 直道  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70324605)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード中新世 / 化石類人猿 / 椎骨 / 胸郭 / 三次元分析 / 変形除去 / アフリカ / 進化 / 体幹 / 復元 / ナチョラピテクス / 大型類人猿 / Procrustes解析 / 三次元幾何学形態測定学 / 胸椎 / 中期中新世 / 三次元幾何学的形態測定学 / 変形成分除去 / 脊柱
研究開始時の研究の概要

ヒトを含む現生大型類人猿の共通祖先が分岐した前後にあたる約1500万年前のアフリカ・ケニア産化石類人猿「ナチョラピテクス」において、体幹骨の椎骨標本を用いて三次元再構築手法によって脊柱全体像の復元を行い、1500万年前の化石類人猿にヒト直立姿勢のきっかけを見出すことができるのかを検証する。現生大型類人猿の進化における形態学的エビデンスから、ヒト科への初期ターニングポイントを探り、今後、人類進化を考える上で必要不可欠な要素・要因・契機の抽出を目指す。

研究成果の概要


本研究では、三次元(3D)データを対象として、変形除去を施したオリジナル形状を有するナチョラピテクス・ケリオイの頭側胸椎標本KNM-BG 48094(推定第3~5胸椎)を、三次元幾何学形態測定学を用いて分析・調査した。観察された主な特徴は、横突起が椎体に対して背側に位置し背側外方を向き、その程度は現生のオナガザル類やオマキザル類のものに比べより顕著であった。こういった特徴は弱い脊椎陥入を示唆している。つまり、KNM-BG 48094変形除去モデルは、進化的に胸椎陥入の初期段階を示唆し、ナチョラピテクスの頭側胸椎が現生には見られない独自の特徴を持つことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトの直立二足歩行の獲得は、人類進化史の中で未だ大きな謎として残されている。本研究では、ヒトを含む現生大型類人猿の共通祖先が分岐した前後にあたる約1500万年前のアフリカ・ケニア産化石類人猿「ナチョラピテクス」において、体幹骨の椎骨標本を用いて三次元再構築手法によって脊柱の復元を行い、樹上・地上四足歩行をする霊長類から、それらよりは体幹がより起き上がった状態の類人猿へ、どのような体幹における進化を遂げたのか、1500万年前の化石類人猿にそのきっかけを見出すことができるのかを検証した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Body mass estimates from postcranial skeletons and implication for positional behavior in <i>Nacholapithecus kerioi</i>: Evolutionary scenarios of modern apes2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yasuhiro
    • 雑誌名

      The Anatomical Record

      巻: 306 号: 10 ページ: 2466-2483

    • DOI

      10.1002/ar.25173

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional anatomy and adaptation of the third to sixth thoracic vertebrae in primates using three-dimensional geometric morphometrics2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Y, Ogihara N
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 62 号: 5 ページ: 845-855

    • DOI

      10.1007/s10329-021-00929-3

    • NAID

      40022680115

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New femoral remains of Nacholapithecus kerioi: Implications for intraspecific variation and Miocene hominoid evolution2021

    • 著者名/発表者名
      Pina M, Kikuchi Y, Nakatsukasa M, Nakano Y, Kunimatsu Y, Ogihara N, Shimizu D, Takano T, Tsujikawa H, Ishida H
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution

      巻: 155 ページ: 102982-102982

    • DOI

      10.1016/j.jhevol.2021.102982

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 樹上性霊長類の筋骨格系の適応2020

    • 著者名/発表者名
      菊池 泰弘
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌

      巻: 44 ページ: 61-66

    • NAID

      130008110652

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 類人猿、 旧世界ザル、 新世界ザルにおける第3-5頸椎の形態特徴2024

    • 著者名/発表者名
      菊池泰弘
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 椎骨形態からみたナチョラピテクスの移動運動様式2023

    • 著者名/発表者名
      菊池泰弘
    • 学会等名
      進化人類学分科会・第48回シンポジウム(共催:第77回日本人類学会大会 一般シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The Path of Researching African Fossil Hominoids, Nacholapithecus and Samburupithecus: Its Turning Points, Respected Mentors, and the Latest Updates2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro KIKUCHI
    • 学会等名
      Kenya-Japan 60th Anniversary Academic Symposium "Considering the History and Development of African Studies and Academia"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナチョラピテクス上位胸椎の変形復元および形態特徴2023

    • 著者名/発表者名
      菊池泰弘, 天野英輝, 荻原直道, 中務真人, 中野良彦, 清水大輔, 國松 豊, 辻川 寛, 高野 智, 石田英實
    • 学会等名
      第76回日本人類学会大会・ 第38回日本霊長類学会大会 連合大会(ハイブリッド開催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 三次元幾何学形状分析を用いた霊長類・上位胸椎の定量分析 -棘突起に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      菊池 泰弘、荻原 直道
    • 学会等名
      第37回日本霊長類学会大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 霊長類・上位胸椎の形状変異から見た機能形態学的解釈2021

    • 著者名/発表者名
      菊池 泰弘
    • 学会等名
      第37回日本霊長類学会大会・自由集会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ナチョラピテクスにおける大腿骨頸部の皮質骨分布と類人猿のロコモーション進化2021

    • 著者名/発表者名
      富澤 佑真、萩原 悠太、菊池 泰弘、Pana Marta、森本 直紀、中務 真人
    • 学会等名
      第75回日本人類学会大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 三次元幾何学的形態測定学を用いた霊長類における第3-6胸椎の定量分析2021

    • 著者名/発表者名
      菊池 泰弘, 荻原 直道
    • 学会等名
      第126回 日本解剖学会総会・全国学術集会 | 第98回 日本生理学会大会 合同大会(Web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカ産化石類人猿・ナチョラピテクスの脊椎骨から探る類人猿の進化2021

    • 著者名/発表者名
      菊池 泰弘
    • 学会等名
      人類形態科学研究会 第31回全国学術集会(Web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケニア産中新世ホミノイド Nacholapithecus kerioi 下腿骨の特徴予報2020

    • 著者名/発表者名
      木村賛, 菊池泰弘, 清水大輔, 高野智, 辻川寛, 荻原直道, 中野良彦, 石田英實
    • 学会等名
      第36回日本霊長類学会大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 霊長類における上位胸椎形態2020

    • 著者名/発表者名
      菊池 泰弘, 荻原 直道
    • 学会等名
      第36回日本霊長類学会大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 霊長類学の百科事典 霊長類学の百科事典「3 章 霊長類の形態」 130-1312023

    • 著者名/発表者名
      菊池泰弘
    • 総ページ数
      752
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 化石復元に応用できる筋骨格系を対象とした定量化研究

    • URL

      https://sites.google.com/view/kikuchi-site/Japanese/research#h.p_2T04OfBgZMf7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi