研究課題/領域番号 |
20K06836
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分45050:自然人類学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
藤田 志歩 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 教授 (90416272)
|
研究分担者 |
井上 英治 東邦大学, 理学部, 准教授 (70527895)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 生活史 / 社会構造 / 雄間競争 / 性成熟 / 内分泌 / ストレス / ゴリラ / 霊長類 / 大型類人猿 / 生活史戦略 / 種内変異 |
研究開始時の研究の概要 |
アフリカ産大型類人猿の社会はメスが分散する父系社会を基本とすることから、人類社会の祖型も非母系であったと考えられている。しかし、大型類人猿の社会構造において種間および種内変異が見られることが次第に明らかとなり、人類の社会進化についてより詳細に検討する必要がある。ゴリラは単雄複雌の社会構造を有するが、しばしば複雄化する。このような社会構造の変異は、オスの移出の有無や時期といった生活史戦略の可塑性によって生じると考えられる。本研究は、ゴリラにおける社会構造の種内変異について、その基盤となる「オスの移出」という生活史イベントに着目し、移出のプロセスに関わる至近要因を内分泌動態から明らかにする。
|
研究実績の概要 |
霊長類における社会構造の多様性については、環境条件が社会構造を決定するという社会生態学的な説明や、社会構造の系統的類似性から進化を考える系統発生的な説明がこれまで主として行われてきた。しかし、このような従来の研究アプローチでは、社会構造の種内変異や、同所的に生息する近縁種の社会構造の違いについて説明することが困難であった。そこで本研究は、ゴリラにおける社会構造の種内変異について、その基盤となる「オスの移出」という生活史イベントに着目し、移出のプロセスに関わる至近要因を内分泌動態から明らかにすることを目的とする。 令和5年度は、ガボン共和国ムカラバードゥドゥ国立公園において約1ヶ月の現地調査を実施した。人付けされたゴリラ1群を対象に、各年齢層の出自オス5個体および核オス(シルバーバック)1個体から、DNA解析用ならびに内分泌学的解析用の糞便試料計128サンプルを収集した。DNA解析用の糞便試料はガボン国内の研究施設においてDNA抽出を行い、日本へ持ち帰った。これらの試料は、昨年度の現地調査で収集した試料とあわせて解析を行う予定である。また、現地調査では、対象個体の行動観察を行った。平均移出年齢間際の出自オスは、群れのまとまりのなかで、群れの中心、とくに核オスから離れた場所にいることが多いことが分かった。今後、内分泌学的解析を行い、性成熟との関連から、群れからの移出のタイミングや、成長に伴う雄間関係の変化について、より詳細に分析する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和4年度に続き、今年度も計画どおりに現地調査を実施し、解析に必要なデータを収集することができたことから、概ね順調に進展していると言える。今後、DNA分析および内分泌学的解析を行い、研究成果が得られると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和6年度は、令和4年度および令和5年度に収集した試料を用いてDNA解析および内分泌学的解析を行う。DNA解析により個体識別を行い、各個体のコルチゾル濃度およびテストステロン濃度の動態を調べる。これらのデータから、各個体の性成熟段階とストレスレベルに関するデータが得られ、移出のタイミングとの関連について調べる。また、令和6年度は研究成果を論文にまとめる。
|