• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的立位保持時の筋活動抑制に効果的な外乱負荷法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K06846
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45060:応用人類学関連
研究機関金沢学院大学

研究代表者

清田 直恵  金沢学院大学, スポーツ科学部, 准教授 (90559189)

研究分担者 藤原 勝夫  金沢学院大学, スポーツ科学部, 教授 (60190089)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード姿勢制御 / 床傾斜 / 後方床移動 / 適応的抑制 / 筋活動 / 水平床移動 / 筋電図 / 伸張反射 / 抑制 / 適応
研究開始時の研究の概要

一過性後方床移動後のtoe-up床傾斜時の全身性の筋活動抑制に効果的な外乱刺激法を明らかにする。そしてこの抑制作用が中枢神経系へ及ぼす影響を明らかにする。そのために、以下の4つの課題を検討する。
一過性後方床移動後のtoe-up床傾斜時の、
①床移動強度と床傾斜強度の組み合わせによる筋活動と眼球運動反応時間の変化、②体幹外乱負荷が筋活動と眼球運動反応時間に及ぼす影響、③足関節以外の下肢関節・体幹の固定が筋活動と眼球運動反応時間に及ぼす影響、④筋活動抑制に最適な外乱負荷が種々の中枢神経系の活動に及ぼす影響。

研究成果の概要

本研究では、初めに種々の傾斜角度における床傾斜刺激時の姿勢応答を検討し、その知見をもとに、一過性後方床移動後の足尖が上昇する床傾斜時の筋活動抑制に効果的な外乱刺激法を明らかにしようとした。傾斜刺激に対する大きな姿勢変位は、最初の1,2試行のみ認められた。外乱を予測できない状況でも、7,10度の傾斜角では、姿勢の後方変位および初期の筋活動を適応的に小さくできたが、背屈可動域付近の13度傾斜は適応できないほど大きな刺激強度であった。この角度で後方床移動後に床を傾斜させると、筋活動の適応的減少が特にGcMで認められた。体幹筋では個人差が大きく、外乱時の姿勢制御様式によって異なる可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、後方床移動外乱の繰り返しにより下腿三頭筋における伸張反射活動が高まっている状態で、個人の足関節背屈可動域の上限角度の傾斜刺激を負荷することにより、筋活動の適応的抑制が認められることが示唆された。これは、反射のような自動性の極めて強い身体応答であっても、それを抑制せざるを得ないような状況を作り出すことによって、適応的に変化させることができることを意味する。これは、動的立位での筋緊張の抑制手法の開発につながると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 立位における膝関節屈曲運動に伴う筋活動および関節音2021

    • 著者名/発表者名
      中村天、藤原勝夫、清田直恵、外山寛、藤本索子
    • 雑誌名

      Health and Behavior Sciences

      巻: 20 ページ: 31-38

    • NAID

      40022737966

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バレーボールのオーバーハンドパスにおける手首と手指の関節運動2021

    • 著者名/発表者名
      中村天、藤原勝夫、清田直恵、外山寛、中村英里子
    • 雑誌名

      Health and Behavior Sciences

      巻: 20 ページ: 109-117

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 若年成人における骨盤傾斜に伴う脊柱弯曲変化の性差の三次元分析2020

    • 著者名/発表者名
      藤原勝夫・清田直恵・外山 寛・中村 彩・中村 天・渡辺直勇
    • 雑誌名

      Health and Behavior Sciences

      巻: 19(1) ページ: 17-23

    • NAID

      40022399456

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 床傾斜刺激時の姿勢制御様式の傾斜角度による変化2023

    • 著者名/発表者名
      清田直恵
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第22回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 眼球運動反応時間に対する胸部圧迫の影響2022

    • 著者名/発表者名
      清田直恵、藤原勝夫
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第21回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 床移動課題時の視覚情報の有無が体性感覚誘発電位と姿勢制御に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      矢口智恵、藤原勝夫、清田直恵
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第20回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 立位における脊柱弯曲度におよぼす姿勢改善ベッドパッドの使用効果2020

    • 著者名/発表者名
      藤原勝夫,清田直恵,外山寛
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第19回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 床移動課題の難易度が体性感覚情報と姿勢制御に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      矢口智恵,藤原勝夫,清田直恵
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第19回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 上肢運動前の重心位置と上肢運動時の予測的姿勢筋活動の関連性の年齢変化2020

    • 著者名/発表者名
      清田岳臣,藤原勝夫,清田直恵、国田賢治,阿南浩司,矢口智恵
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第19回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 安静立位からの膝関節屈曲運動の初期における筋活動および関節音2020

    • 著者名/発表者名
      中村天,藤原勝夫,清田直恵, 中村彩
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第19回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ウエイトリフティング競技におけるプッシュジャークの技能分析2020

    • 著者名/発表者名
      高橋いぶき,藤原勝夫,外山寛, 清田直恵
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第19回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi