• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軸索内に停止型ミトコンドリアを一様に分布させる機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46020:神経形態学関連
研究機関福井大学

研究代表者

小西 慶幸  福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (00382838)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード軸索 / ミトコンドリア / ATP / 軸索輸送 / 神経
研究開始時の研究の概要

脳内の信号が正常に伝達されるためには、神経細胞の軸索の形態が維持されることが必須である。停止型ミトコンドリアは軸索内に散在し、軸索維持に必要なATPを局所的に供給することから、効率的なATP供給のため、その分布を調節する未知のシステムが存在すると予想される。これまでの研究で、停止型ミトコンドリアが移動型に転換しながら、軸索内で一様性の分布を維持することを明らかにした。本研究はその制御機構の解明を目指すものであり、その成果は軸索機能の異常を伴う様々な神経疾患についての新たな病態モデルの構築や診断法の確立につながる可能性が期待される。

研究成果の概要

脳内の信号が正常に伝達されるためには、神経細胞の軸索の形態が維持されることが必須である。軸索内に散在する停止型ミトコンドリアは、局所的に必要なATPを供給することで軸索形態の維持に重要な役割を担うと考えられる。このため、停止型ミトコンドリアの分布を調節するシステムが存在すると予想されるが、その実態は不明であった。本研究では、シナプスや髄鞘などの構造を持たない軸索内において、停止型ミトコンドリアがランダムに分布するのではなく、ミトコンドリアが産生するATPを介して相互に運動を制御することで均等に分布させる機構が存在することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、軸索形態を維持する上で必要な新しい細胞内システムが明かとなった。この新規の細胞内システムは、軸索内の効率的なエネルギー供給を可能にし、軸索の形態維持に非常に重要な役割を担うと考えられる。このような細胞内システムの破綻は、軸索機能の異常を伴う様々な神経疾患の進行に関わる可能性があり、本研究で得られた知見は、これまでにない新たな病態モデルの構築や診断法の確立につながる可能性が期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Active thermodynamic force driven mitochondrial alignment2024

    • 著者名/発表者名
      Masashi K. Kajita, Yoshiyuki Konishi, Tetsuhiro S. Hatakeyama
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW RESEARCH

      巻: 6 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.l022024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 3-nitrotyrosine shortens axons of a non-dopaminergic neuron by inhibiting mitochondrial motility2024

    • 著者名/発表者名
      Hirai M, Suzuki K, Kassai Y, Konishi Y
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2024.05.09.593299

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A model for generating differences in microtubules between axonal branches depending on the distance from terminals.2023

    • 著者名/発表者名
      Imanaka Chiaki,Shimada Satoshi,Ito Shino,Kamada Marina,Iguchi Tokuichi,Konishi Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Brain research

      巻: 1799 ページ: 148166-148166

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2022.148166

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intermitochondrial signaling regulates the uniform distribution of stationary mitochondria in axons2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Nozomu、Hori Ikuma、Kajita Masashi K.、Murase Tomoya、Nakamura Wataru、Tsuji Takahiro、Miyake Seiji、Inatani Masaru、Konishi Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Neuroscience

      巻: 119 ページ: 103704-103704

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2022.103704

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of aromatic turmerone on activity deprivation-induced apoptosis in cerebellar granule neurons.2020

    • 著者名/発表者名
      Saga Y, Hatakenaka Y, Matsumoto M, Yoshioka Y, Matsumura S, Zaima N, Konishi Y.
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 31 号: 18 ページ: 1302-1307

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001551

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intermitochondrial signaling regulates the uniform distribution of stationary mitochondria in axons.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Hori I, Murase T, Tsuji T, Miyake S, Inatani M, Konishi Y.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2020.07.31.230250

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 軸索内のミトコンドリアの分布・動態制御およびシナプス形成との関連2023

    • 著者名/発表者名
      小西慶幸、堀生実、松本望、梶田真司、村瀬朋弥、中村航、辻隆宏、三宅誠司、稲谷大
    • 学会等名
      第66回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SAGによるShh経路活性化を介した顆粒細胞前駆細胞の培養とその応用2023

    • 著者名/発表者名
      福本大貴、小西慶幸
    • 学会等名
      第66回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] バイオイメージングによる神経細胞の形態調節機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      小西 慶幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部 第189回例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intracellular systems regulating the dynamics and distributions of axonal mitochondria and presynaptic vesicles2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Konishi I. Hori, H. Kita and M. Kajita
    • 学会等名
      14th International Symposium on Nanomedicine
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 福井大学 生命システム科学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/view/llss-uf

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 福井大学生命システム科学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/view/llss-uf

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 福井大学研究者総覧

    • URL

      http://t-profile.ad.u-fukui.ac.jp/profile/ja.da3bdb82a9d06347.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 分子細胞神経科学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/konishilabneuron/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi