• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリカルプロモータ配列の開発とその生理活性ペプチドへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K06958
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

三澤 隆史  国立医薬品食品衛生研究所, 有機化学部, 室長 (40709820)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード生理活性ペプチド / 中分子創薬 / 構造活性相関 / ヘリカルテンプレート / タンパク質間相互作用 / 非天然アミノ酸 / ビタミンD受容体 / ヘリカル構造 / タンパク質間相互作用阻害剤 / 酵素耐性 / ペプチド / post-modification / クリックケミストリー
研究開始時の研究の概要

本研究ではより短い配列で十分なヘリカル構造誘導活性を示す新たなヘリカルプロモータペプチドの開発を目指す。さらに、合成したヘリカルプロモータ配列を生理活性ペプチド(細胞膜透過性ペプチドやタンパク質間相互作用阻害ペプチド)に連結させることで、ヘリカル構造を誘導すること、さらには生理機能の向上に寄与することを示し、ヘリカルプロモータの一般性・有用性を示すことを目指す。

研究成果の概要

ヘリカル構造は天然のタンパク質の構造で最も多く認められ、細胞内での生理機能に深く関与している。そのため、生理活性ペプチドの創出には、ペプチドのヘリカル構造を制御する方法が重要である。本研究課題では、ヘリカル構造を制御する非天然アミノ酸であるa,a-ジ置換アミノ酸や側鎖架橋構造を導入したヘリカルテンプレート構造を組み合わせることで、新たなヘリカル構造制御法の開発に成功した。また、それらの応用として生理活性ペプチドの開発研究を行い、ドラッグデリバリーシステムや抗菌ペプチド、タンパク質間相互作用阻害ペプチドを見出すことに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、ペプチド医薬品をはじめとした中分子医薬品が新たな創薬モダリティとして注目を集めている。そのため、ペプチド医薬品の候補化合物の迅速な導出が期待されている。本研究では、ヘリカル構造に着目し、生理活性ペプチドの開発を志向したヘリカル構造制御手法の開発とその応用研究として、生理活性ペプチド開発のための構造活性相関研究を目指した。本研究課題で見出したヘリカル構造制御手法は従来の方法とは異なり、ペプチド配列中に修飾することなくヘリカル構造を安定化することを可能にした。上記成果は新たな生理活性ペプチドのデザインを可能にし、学術的・社会的意義が大きいと考えている。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] In silico optimization of peptides that inhibit Wnt/β-catenin signaling2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Minami、Tsuchiya Keisuke、Kurohara Takashi、Fukuhara Kiyoshi、Misawa Takashi、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 84 ページ: 117264-117264

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2023.117264

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure?Activity Relationship Study of Helix-Stabilized Antimicrobial Peptides Containing Nonproteinogenic Amino Acids2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Takahito、Hashimoto Wakana、Ohoka Nobumichi、Misawa Takashi、Inoue Takao、Kawano Ryuji、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      巻: 9 号: 8 ページ: 4654-4661

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.3c00759

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental Trends of Peptide Drugs and Their Quality Assessment using Secondary Structure Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Misawa Takashi、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 8 号: 11 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1002/slct.202300408

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure?Activity Relationship Studies of Substitutions of Cationic Amino Acid Residues on Antimicrobial Peptides2022

    • 著者名/発表者名
      Takada Mayu、Ito Takahito、Kurashima Megumi、Matsunaga Natsumi、Demizu Yosuke、Misawa Takashi
    • 雑誌名

      Antibiotics

      巻: 12 号: 1 ページ: 19-19

    • DOI

      10.3390/antibiotics12010019

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oligoarginine-Conjugated Peptide Foldamers Inhibiting Vitamin D Receptor-Mediated Transcription2022

    • 著者名/発表者名
      Takyo Mami、Sato Yumi、Hirata Naoya、Tsuchiya Keisuke、Ishida Hiroaki、Kurohara Takashi、Yanase Yuta、Ito Takahito、Kanda Yasunari、Yamamoto Keiko、Misawa Takashi、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 50 ページ: 46573-46582

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c05409

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a penetratin-conjugated stapled peptide that inhibits Wnt/β-catenin signaling2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Keisuke、Kiyoshi Masato、Hashii Noritaka、Fujita Minami、Kurohara Takashi、Ishii-Watabe Akiko、Fukuhara Kiyoshi、Misawa Takashi、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 73 ページ: 117021-117021

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2022.117021

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helical Foldamers and Stapled Peptides as New Modalities in Drug Discovery: Modulators of Protein-Protein Interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Keisuke、Kurohara Takashi、Fukuhara Kiyoshi、Misawa Takashi、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      Processes

      巻: 10 号: 5 ページ: 924-924

    • DOI

      10.3390/pr10050924

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Wnt/β-cateninシグナル経路阻害ペプチドのin silico設計2023

    • 著者名/発表者名
      藤田陽,三澤隆史,出水庸介
    • 学会等名
      第67回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Design of hydrophobic cell-penetrating stapled peptides as drug carriers2023

    • 著者名/発表者名
      平野元春,横尾英知,大庭誠,三澤隆史,出水庸介
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of helical template peptides for efficient DDS carrier2023

    • 著者名/発表者名
      三澤隆史,伊藤貴仁,加藤巧馬,大岡伸通,井上貴雄,土井光暢,出水庸介
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] GalNAc-conjugated helical peptides as tissue-selective carrier2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴仁,三澤隆史,出水庸介
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生理活性ペプチドの効率的導出に向けたヘリカルテンプレートの開発2022

    • 著者名/発表者名
      三澤隆史、加藤巧馬、伊藤貴仁、大岡伸通、井上貴雄、土井光暢、出水庸介
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ビタミンD受容体の転写機能を調節する 新規ペプチドフォルダマーの開発2022

    • 著者名/発表者名
      三澤隆史
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fundamental Studies on the Development of Next-Generation medium sized peptide drugs2022

    • 著者名/発表者名
      三澤 隆史
    • 学会等名
      Korean protein peptide symposium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structural development of helix-stabilized Block peptides for intracellular delivery of siRNA2022

    • 著者名/発表者名
      三澤隆史、大岡伸通、平野元春、大庭誠、井上貴雄、出水庸介
    • 学会等名
      第59回日本ペプチド学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代中分子ペプチド医薬品創出に向けた基盤技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      三澤 隆史
    • 学会等名
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fundamental Studies on the Development of Next-Generation Medium Sized Peptide Drugs2021

    • 著者名/発表者名
      三澤隆史
    • 学会等名
      第58回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi