• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫疾患発症制御に関与するTYK2新規機能の同定

研究課題

研究課題/領域番号 20K07010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

室本 竜太  北海道大学, 薬学研究院, 准教授 (30455597)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードTYK2 / 炎症 / サイトカイン / 一塩基多型 / 自己免疫疾患
研究開始時の研究の概要

炎症性腸疾患等の自己免疫疾患発症リスクの増加と相関するTYK2遺伝子の一塩基多型は,アミノ酸置換を有する変異タンパク質を発現させる.一方でそのTYK2変異体が自己免疫疾患発症を促進する因果関係を説明づける分子機構は未解明である.本研究ではTYK2変異体が,既知の役割であるJAK-STATシグナル伝達とは独立の機序によって疾患促進に寄与することを解明する.TYK2機能と疾患の新たなつながりの解明により,将来的に疾患の新規治療法の開発につなげることを目指す.

研究成果の概要

サイトカインシグナル伝達を担うJAKファミリーキナーゼTYK2が一部の免疫疾患の発症リスク増大においてキナーゼ非依存的役割をもつ可能性があることに着目し解析を進めた。本研究ではTYK2による発現制御を受けてマクロファージ機能に影響をもつ新規エフェクタータンパク質の候補を同定した。また、TYK2がキナーゼ非依存的に核内受容体機能を抑制する場合があること及びその機能がTYK2一塩基多型バリアントで増強されることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

TYK2機能と免疫・炎症疾患との新たなつながりが示唆された。TYK2が既知の役割であるJAK-STATシグナル伝達とは独立に免疫・炎症反応促進に影響をもつことが示唆され、この解析を継続しさらに詳細を解明することで、TYK2を標的としキナーゼ活性阻害とは異なる作用機序の新規自己免疫疾患治療法を考案する基礎となりうると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Regulation of NFKBIZ gene promoter activity by STAT3, C/EBPβ, and STAT12022

    • 著者名/発表者名
      Muromoto Ryuta、Sato Ami、Komori Yuki、Nariya Kota、Kitai Yuichi、Kashiwakura Jun-ichi、Matsuda Tadashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 613 ページ: 61-66

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.04.140

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current understanding of the role of tyrosine kinase 2 signaling in immune responses2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Muromoto; Kenji Oritani; Tadashi Matsuda
    • 雑誌名

      World Journal of Biological Chemistry

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.4331/wjbc.v13.i1.1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic Advantage of Tyk2 Inhibition for Treating Autoimmune and Chronic Inflammatory Diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Muromoto, Ryuta; Shimoda, Kazuya; Oritani, Kenji; Matsuda, Tadashi
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 44 号: 11 ページ: 1585-1592

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00609

    • NAID

      130008110312

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tyk2-mediated homeostatic control by regulating the PGE(2)-PKA-IL-10 axis2021

    • 著者名/発表者名
      Muromoto, Ryuta; Oritani, Kenji; Matsuda, Tadashi
    • 雑誌名

      AIMS Allergy and Immunology

      巻: 5 号: 3 ページ: 175-183

    • DOI

      10.3934/allergy.2021013

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 免疫・炎症応答におけるTyk2の役割2023

    • 著者名/発表者名
      室本竜太、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LPS誘導性急性肺障害におけるTyk2の役割2023

    • 著者名/発表者名
      金光聡馬、大久保優菜、室本竜太、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Tyk2欠損マクロファージにおけるGlo1遺伝子発現の上昇2023

    • 著者名/発表者名
      阿部丈一郎、宮下清隆、美濃口広弥、室本竜太、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] NEDD化阻害はパラカスパーゼMALT1によるRegnase-1切断を惹起する2023

    • 著者名/発表者名
      Yu 庭馳、小森雄喜、室本竜太、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境化学物質によるIL-17A 応答の撹乱2022

    • 著者名/発表者名
      室本竜太、松田正
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA安定性制御機構を介する免疫毒性の研究2022

    • 著者名/発表者名
      室本竜太
    • 学会等名
      第29回日本免疫毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 急性肺障害におけるTyk2によるGR制御の役割2022

    • 著者名/発表者名
      大久保優菜、室本竜太、松田正
    • 学会等名
      第8回北大・部局横断シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ベンゾ[a]ピレンはAhR依存的にRegnase-1発現を抑制しIL-17応答を増強する2022

    • 著者名/発表者名
      成家康太、室本竜太、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺がん細胞におけるIκB-ζ発現に対するB[a]Pの影響の解析2021

    • 著者名/発表者名
      成家康太、斎野由佳、室本竜太、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第148回例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンゾ[a]ピレンはAhRを介してRegnase-1発現を抑制しIL-17応答を増強する2021

    • 著者名/発表者名
      室本 竜太, 成家 康太, 斎野 由佳, 松田 正
    • 学会等名
      第28回日本免疫毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A neddylation inhibitor Pevonedistat inactivates Regnase-1 via MALT1-mediated cleavage2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Komori, Ryuta Muromoto and Tadashi Matsuda
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] IκB-ζ遺伝子転写調節におけるSTAT1の役割2021

    • 著者名/発表者名
      室本 竜太、佐藤亜美、松田 正
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会(広島)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi