• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗がん剤による末梢神経障害の成因解明と予防・緩和に向けたアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20K07027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

高久 静香  公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 研究員 (50383013)

研究分担者 三五 一憲  公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, プロジェクトリーダー (50291943)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード末梢神経障害 / ニューロン / シュワン細胞 / 共培養系 / 抗がん剤 / ドラッグ・リポジショニング / シグナル伝達 / 共培養 / ミエリン構造 / ドラッグリポジショニング / リピドーム解析 / ミエリン形成 / 軸索変性・再生 / 髄鞘形成
研究開始時の研究の概要

抗がん剤治療による末梢神経障害(CIPN)は発症機序に不明な点が多く、有効な緩和や予防法が存在しない。CIPNは患者のQuality of life(QOL)を著しく低下させ、抗がん剤の投与量減少や治療中止を余儀なくされることがあるため、CIPNの予防・治療法の確立は急務である。申請者らは成熟ラット初代培養ニューロン、各種株化感覚ニューロン、運動ニューロン、株化シュワン細胞、またそれらの共培養による髄鞘形成誘導モデルを用いて、抗がん剤による発症機序をそれぞれ確認し、それらの知見に基づき、実験動物による検証を進める予定である。

研究成果の概要

抗がん剤投与中に「しびれ」「痛み」「感覚鈍麻」などの末梢神経障害 (chemotherapy-induced peripheral neuropathy (CIPN))が高頻度に出現し、その症状の程度は使用される薬剤の種類・量・投与期間などによっても異なる。本研究では末梢神経系細胞を用いて、ドラッグリポジショニング(既存薬再開発)としての新たな薬効を評価し、CIPN治療の実用化を目指して候補薬の探索を行った。その中で、抗てんかん薬・抗パーキンソン病薬として臨床応用されているゾニサミドが、抗がん剤オキサリプラチンによる神経細胞死、軸索変性、脱髄様変化などを抑制することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗がん剤治療中に高頻度で出現する末梢神経障害は、難治の副作用で患者の苦痛も大きく、症状ごとに予防や対処方法が異なる。薬剤を組み合わせて治療される場合、ケア面に「優先順位」があり、その指標に本研究成果が役立つと考えている。
創薬研究では化合物の発見から臨床応用までに時間と多額の予算が必要とされる。世界的に既に研究開発投資額は頭打ちになっている現状では、ドラッグ・リポジショニングは有用な手法であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Advantages of omics approaches for elucidating metabolic changes in diabetic peripheral neuropathy2023

    • 著者名/発表者名
      Yako Hideji、Niimi Naoko、Takaku Shizuka、Sango Kazunori
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 14 ページ: 1208441-1208441

    • DOI

      10.3389/fendo.2023.1208441

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RAGE activation in macrophages and development of experimental diabetic polyneuropathy2022

    • 著者名/発表者名
      Osonoi Sho、Mizukami Hiroki、Takeuchi Yuki、Sugawa Hikari、Ogasawara Saori、Takaku Shizuka、Sasaki Takanori、Kudoh Kazuhiro、Ito Koichi、Sango Kazunori、Nagai Ryoji、Yamamoto Yasuhiko、Daimon Makoto、Yamamoto Hiroshi、Yagihashi Soroku
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 7 号: 23

    • DOI

      10.1172/jci.insight.160555

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pretreatment with Zonisamide Mitigates Oxaliplatin-Induced Toxicity in Rat DRG Neurons and DRG Neuron-Schwann Cell Co-Cultures2022

    • 著者名/発表者名
      Takaku Shizuka、Sango Kazunori
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 17 ページ: 9983-9983

    • DOI

      10.3390/ijms23179983

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucagon-Like Peptide-1 Receptor Agonists as Potential Myelination-Inducible and Anti-Demyelinating Remedies2022

    • 著者名/発表者名
      Sango Kazunori、Takaku Shizuka、Tsukamoto Masami、Niimi Naoko、Yako Hideji
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 10 ページ: 950623-950623

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.950623

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of pyruvate in maintaining cell viability and energy production under high-glucose conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Yako Hideji、Niimi Naoko、Kato Ayako、Takaku Shizuka、Tatsumi Yasuaki、Nishito Yasumasa、Kato Koichi、Sango Kazunori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 18910-18910

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98082-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exendin-4 Promotes Schwann Cell Survival/Migration and Myelination In Vitro2021

    • 著者名/発表者名
      Takaku Shizuka、Tsukamoto Masami、Niimi Naoko、Yako Hideji、Sango Kazunori
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 6 ページ: 2971-2971

    • DOI

      10.3390/ijms22062971

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aldose Reductase and the Polyol Pathway in Schwann Cells: Old and New Problems2021

    • 著者名/発表者名
      Niimi Naoko、Yako Hideji、Takaku Shizuka、Chung Sookja K.、Sango Kazunori
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 3 ページ: 1031-1031

    • DOI

      10.3390/ijms22031031

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of glucosamine in development of diabetic neuropathy independent of the aldose reductase pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Mizukami Hiroki、Osonoi Sho、Takaku Shizuka、Yamagishi Shin-Ichiro、Ogasawara Saori、Sango Kazunori、Chung Sookja、Yagihashi Soroku
    • 雑誌名

      Brain Communications

      巻: 2 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcaa168

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] LPAによるシュワン細胞脱分化・脱髄様病変誘導は、新規LPA1受容体阻害剤により抑制される2023

    • 著者名/発表者名
      高久静香, 松本倖政, 西川 顕治, 阿賀 康弘, 三五一憲
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ガラクトース負荷によるIMS32シュワン細胞の代謝異常と細胞障害メカニズムの解析2023

    • 著者名/発表者名
      八子 英司, 新見 直子, 高久 静香, 三五 一憲
    • 学会等名
      第38回 日本糖尿病合併症学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ガラクトース負荷で誘導されるシュワン細胞障害機序とAR阻害薬Ranirestat,Epalrestatの効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      八子 英司, 新見 直子, 高久 静香, 三五 一憲
    • 学会等名
      第66回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高ガラクトース環境におけるシュワン細胞株IMS32の細胞障害メカニズムの解析2023

    • 著者名/発表者名
      八子 英司, 新見 直子, 高久 静香, 三五 一憲
    • 学会等名
      第32回 日本病態生理学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Efficacy of Pyruvate and Benfotiamine against Mouse and Cell Culture Models of Diabetic Neuropathy2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Sango, Hideji Yako, Mari Suzuki, Naoko Niimi, Shizuka Takaku
    • 学会等名
      Neurodiab 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CO-CULTURE OF LINED DORSAL ROOT GANGLION NEURONS AND SCHWANN CELLS AS A USEFUL TOOL FOR THE STUDY OF DIABETIC NEUROPATHY2023

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Takaku, Kazunori Sango
    • 学会等名
      Neurodiab 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 株化DRGニューロンND7/23と株化シュワン細胞IFRS1共培養系によるミエリン形成誘2023

    • 著者名/発表者名
      高久静香, 三五一憲
    • 学会等名
      第6回日本ミエリン研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 末梢神経病変に対するゾニサミドやエクセナチドの有用性2022

    • 著者名/発表者名
      高久静香, 三五一憲
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Zonisamide alleviates oxaliplatin-induced DRG neuron death in vitro2022

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 高久静香
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Myelinating co-culture system with immortalized dorsal root ganglion neurons and Schwann cells as a beneficial tool for the study of peripheral sensory neuropathies.2022

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Takaku S
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オキサリプラチンの末梢神経系細胞毒性に対するゾニサミドの緩和効果.2022

    • 著者名/発表者名
      高久静香, 三五一憲
    • 学会等名
      第6回日本ミエリン研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Significance of exogenous pyruvate in cells under exposure to high glucose conditions.2021

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Yako H, Niimi N, Kato A, Takaku S, Kato K
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Zonisamide pre-treatment alleviates oxaliplatin-induced dorsal root ganglion neuron death in vitro.2021

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Takaku S
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オキサリプラチン誘発末梢神経障害に対するゾニサミドの緩和効果-初代培養および株化DRGニューロンを用いた作用機序の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      高久静香, 三五一憲
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 株化後根神経節ニューロンND7/23と株化シュワン細胞IFRS1の共培養系による髄鞘形成誘導の試み2021

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 高久静香
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会,
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高グルコース・外因性ピルビン酸環境下で誘導されるシュワン細胞死と解糖系-TCA回路フラックス減少におけるPARP の関与2021

    • 著者名/発表者名
      八子英司, 新見直子, 加藤文子, 高久静香, 加藤宏一,三五一憲
    • 学会等名
      第36回日本糖尿病合併症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] GLP-1受容体作動薬exendin-4はIFRS1シュワン細胞の生存・遊走・髄鞘化を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 高久静香, 塚本雅美, 新見直子, 八子英司
    • 学会等名
      第32回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ニューロンとシュワン細胞の相互作用に着目した、ニューロパチーの病態解明へのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 八子英司, 高久静香, 新見直子
    • 学会等名
      第40回鎮静薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stimulating effects of exendin-4 on AKT phosphorylation, proliferation, migration, and myelination of Schwann cells2021

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Takaku S, Tsukamoto M, Niimi N, Yako H
    • 学会等名
      Neurodiab
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pyruvate starvation under hyperglycemic environments induces rapid neuronal and Schwann cell death.2021

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Yako H, Niimi N, Kato A, Takaku S, Kato K
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of pyruvate in maintaining Schwann cell viability and energy production under high glucose conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Yako H, Niimi N, Kato A, Takaku S, Kato K
    • 学会等名
      Peripheral Nerve Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高グルコース・外因性ピルビン酸欠乏環境下での解糖系変動に対するHIF1aと2-オキソグルタル酸の検証2021

    • 著者名/発表者名
      八子英司, 加藤文子,新見直子, 高久静香, 加藤宏一, 三五一憲
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗がん剤オキサリプラチンで誘発された末梢神経障害に対するゾニサミドの保護作用─培養ニューロン・シュワン細胞を用いた解析─2020

    • 著者名/発表者名
      高久静香, 三五一憲
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オキサリプラチンの末梢神経障害に対するゾニサミドの保護作用─培養系を用いた検討─2020

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 高久静香
    • 学会等名
      第31回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 公益財団法人 東京都医学総合研究所 糖尿病性神経障害プロジェクト

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/diabetic/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] マクロファージRAGEシグナルの亢進が糖尿病性神経障害の発症・増悪に関与する

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/topics/2022/1208-1.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 糖尿病性神経障害の新規発症機序の解明について

    • URL

      https://www.hirosaki-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/12/r4_1207_press_date.pdf

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 東京都医学総合研究所 糖尿病性神経障害PJ

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/diabetic/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 成熟ラット脊髄後根神経節 (DRG) ニューロンの分散培養法とその応用

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/diabetic/protocol.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi