• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾癬に付随した難治性のかゆみの分子基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

雑賀 史浩  和歌山県立医科大学, 薬学部, 客員研究員 (10644099)

研究分担者 松崎 伸介  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (60403193)
木口 倫一  和歌山県立医科大学, 薬学部, 准教授 (90433341)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード乾癬 / かゆみ / 脊髄 / ガストリン放出ペプチド / DREADD / ミクログリア / 痒み / イミキモド / ガストリン放出ペプチド(GRP) / Gi-DREADD / CNO / ガストリン放出ペプチド受容体 / サイトカイン
研究開始時の研究の概要

本研究では、乾癬の病的な痒みに着目し、その脊髄内発現機構の解明を目指す。
まず、乾癬慢性掻痒モデルマウスにおける脊髄内ガストリン放出ペプチド-受容体システムの役割を評価する。
次に、そのマウスにおける脊髄グリア細胞の活性化やガストリン放出ペプチド-受容体システムを調節する炎症性メディエーターの役割について種々の遺伝子改変マウスを用いて明らかにするとともに、新規痒み調節因子の同定を含めた慢性掻痒の新規治療戦略を提示する。

研究成果の概要

本研究では、イミキモド誘発乾癬掻痒モデルマウスを作製し、慢性掻痒における脊髄内痒み伝達機構におけるガストリン放出ペプチド(Gastrin-releasing peptide: GRP)- GRP受容体(GRPR)システムの役割に着目した。化学遺伝学的手法(DREADD)やターゲットトキシンによりGRP-GRPRシステムを制御すると、乾癬モデルマウスにおける痒みが抑制された。このように、乾癬による慢性的な痒みにおいてもGRP-GRPRシステムが重要な役割を果たすことから、慢性掻痒治療において有望な治療戦略になりうる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性掻痒症では、患者のQOLは著しく損なわれ、就業、学業面などに大きな影響を与える。持続する痒みはさらに不眠や抑うつなどの心理的ストレスを惹起し、高血圧などの生活習慣病のリスクを上昇させるなどのことから、早期の対処が必須である。しかし、従来の治療薬が奏効しないため、現在、新しい着眼点に基づく新規抗掻痒薬の開発が求められている。本研究では、乾癬モデルマウスの慢性的な痒みの病態分子基盤における脊髄GRP-GRPRシステムの役割を明らかにした。この結果は、慢性掻痒症に対する新たな治療法の可能性を示唆するものであり、社会的意義は高いと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Characterization of spinal microglial activation in a mouse model of imiquimod-induced psoriasis2023

    • 著者名/発表者名
      Saika Fumihiro、Fukazawa Yohji、Kishioka Shiroh、Kiguchi Norikazu
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 153 号: 4 ページ: 183-187

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2023.09.004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tas2R signaling enhances mouse neutrophil migration via a ROCK-dependent pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Daichi、Watarai Tomoya、Ozawa Madoka、Kanda Yasuhiro、Saika Fumihiro、Kiguchi Norikazu、Takeuchi Arata、Ikawa Masahito、Matsuzaki Shinsuke、Katakai Tomoya
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 13 ページ: 973880-973880

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.973880

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemogenetic Activation of CX3CR1-Expressing Spinal Microglia Using Gq-DREADD Elicits Mechanical Allodynia in Male Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Saika Fumihiro、Matsuzaki Shinsuke、Kishioka Shiroh、Kiguchi Norikazu
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 10 号: 4 ページ: 874-874

    • DOI

      10.3390/cells10040874

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemogenetic activation of central gastrin-releasing peptide-expressing neurons elicits itch-related scratching behavior in male and female mice Pharmacology Research and Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kiguchi, Yohji Fukazawa, Ayano Saika, Daisuke Uta, Fumihiro Saika, Tomoe Y. Nakamura, Mei-Chuan Ko, Shiroh Kishioka
    • 雑誌名

      Pharmacology Research and Perspective

      巻: - 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1002/prp2.790

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical role of GRP receptor?expressing neurons in the spinal transmission of imiquimod‐induced psoriatic itch2020

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi Norikazu、Saika Fumihiro、Fukazawa Yohji、Matsuzaki Shinsuke、Kishioka Shiroh
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 40 号: 3 ページ: 287-290

    • DOI

      10.1002/npr2.12120

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GRP receptor and AMPA receptor cooperatively regulate itch-responsive neurons in the spinal dorsal horn2020

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi Norikazu、Uta Daisuke、Ding Huiping、Uchida Hitoshi、Saika Fumihiro、Matsuzaki Shinsuke、Fukazawa Yohji、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Ko Mei-Chuan、Kishioka Shiroh
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 170 ページ: 108025-108025

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2020.108025

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemogenetic Regulation of CX3CR1-Expressing Microglia Using Gi-DREADD Exerts Sex-Dependent Anti-Allodynic Effects in Mouse Models of Neuropathic Pain2020

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Saika, Shinsuke Matsuzaki, Daichi Kobayashi, Yuya Ideguchi, Tomoe Y Nakamura, Shiroh Kishioka, Norikazu Kiguchi
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 11 ページ: 925-925

    • DOI

      10.3389/fphar.2020.00925

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マクロファージ・ミクログリアの性差と神経障害性疼痛形成機構2024

    • 著者名/発表者名
      雑賀史浩、木口倫一
    • 学会等名
      第144回日本薬理学会 近畿部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄ミクログリアの性差に及ぼすアンドロゲンの影響2022

    • 著者名/発表者名
      木口 倫一、波多野 裕、雑賀 史浩、日野 信次朗、鈴木 堅太郎
    • 学会等名
      第141回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Andorogens determine sex differences of spinal microglia2022

    • 著者名/発表者名
      木口 倫一、雑賀 史浩、波多野 裕、日野 信次朗、鈴木 堅太郎
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 苦味物質は ROCK シグナリングを増強させ好中球遊走を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      小林 大地、渡井 友也、小澤 まどか、神田 泰洋、雑賀 史浩、木口 倫一、 松崎 伸介、片貝 智哉
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄ミクログリアによる性依存的なアロディニア誘発作用2021

    • 著者名/発表者名
      木口倫一、雑賀史浩
    • 学会等名
      第43回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Sex-dependent pain-regulatory effects of spinal microglia using Gi / Gq DREADD systems in mice2021

    • 著者名/発表者名
      雑賀 史浩、木口 倫一、松崎 伸介、西谷-中村 友重
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi