• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合的がん免疫療法の開発を志向したがん代謝阻害剤の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K07124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関公益財団法人微生物化学研究会

研究代表者

百瀬 功  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所 沼津支所, 主席研究員 (10270547)

研究分担者 飯島 正富  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所 沼津支所, 研究員 (10184342)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードがん代謝 / インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ / 乳酸デキヒドロゲナーゼ / キヌレニン / 乳酸 / 免疫チェックポイント / 乳酸デヒドロゲナーゼ / 免疫チェックポイント阻害剤 / 複合的がん免疫療法 / キヌレニン産生阻害剤 / 乳酸デヒドロゲナーゼ阻害剤
研究開始時の研究の概要

免疫チェックポイント阻害剤はがん治療に革新をもたらす画期的ながん免疫療法と考えられている。しかしながらその奏効率は10-30%と不十分なため、その治療効果を向上させる新たな治療法の開発が望まれている。がん細胞は、免疫細胞からの攻撃を回避するためにアミノ酸誘導体キヌレニンおよび乳酸を利用していることが知られている。そこで本研究では、新しいキヌレニン産生阻害剤およぼ乳酸デヒドロゲナーゼ阻害剤を開発し、これらを利用することにより免疫細胞の活性化による免疫チェックポイント阻害剤の治療効果の向上について検討する。

研究成果の概要

免疫チェックポイント阻害剤は画期的ながん免疫療法と考えられているが、その奏効率の低さが問題となっている。そこで本研究では免疫チェックポイント阻害剤の治療効果を向上させるために、がん免疫に抑制的に作用するキヌレニンおよび乳酸を減少させる薬剤を探索した。ヒトがん細胞の産生するキヌレニンを減少させる物質としてセリン誘導体を見出した。本化合物は、血清により代謝された代謝物がインドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼを阻害することにより、キヌレニン産生を抑制した。また乳酸デヒドロゲナーゼに対する阻害剤を探索したところ、昆虫病原糸状菌カメムシタケの産生するシュウ酸が、LDH阻害活性を示すことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において見出されたセリン誘導体が、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)に対して阻害活性を示すことを発見した。IDOはトリプトファンを基質することから、トリプトファンをリード化合物として阻害剤が開発されてきたが、セリン誘導体にもIDO阻害があることは、阻害剤開発のケミカルスペースを押し広げることになり、学術的に高い意義がある。日本での死因第一位は「がん」であり、本研究はがん治療薬の開発に繋がる研究であることから高い社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] がん分子標的治療薬の創薬研究におけるボロン酸の活用2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠, 百瀬功
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 142 号: 2 ページ: 145-153

    • DOI

      10.1248/yakushi.21-00173-3

    • NAID

      130008149679

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2022-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qualitative differences in disease-associated MEK mutants reveal molecular signatures and aberrant signaling-crosstalk in cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Kubota Yuji、Fujioka Yuko、Patil Ashwini、Takagi Yusuke、Matsubara Daisuke、Iijima Masatomi、Momose Isao、Naka Ryosuke、Nakai Kenta、Noda Nobuo N.、Takekawa Mutsuhiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 4063-4063

    • DOI

      10.1038/s41467-022-31690-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金化合物Auranofinのがん微小環境特異的抗がん活性2021

    • 著者名/発表者名
      百瀬功, 小野寺威文, 川田学
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 141 号: 3 ページ: 315-321

    • DOI

      10.1248/yakushi.20-00179-2

    • NAID

      130007992970

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Androprostamine A: a unique antiprostate cancer agent2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Abe H, Sakashita C, Ohba SI, Watanabe T, Momose I, Kawada M.
    • 雑誌名

      J Antibiot

      巻: 74 号: 10 ページ: 717-725

    • DOI

      10.1038/s41429-021-00449-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quinofuracins F - I, new quinofuracin derivatives produced by Staphylotrichum boninense PF14442021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuda, D., Amemiya, M., Sawa, R. Momose, I., Kawada, M.
    • 雑誌名

      J. Antibiot

      巻: 74 号: 10 ページ: 758-762

    • DOI

      10.1038/s41429-021-00452-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human pancreatic cancer cells under nutrient deprivation are vulnerable to redox system inhibition.2020

    • 著者名/発表者名
      T Onodera, I Momose, H Adachi, Y Yamazaki, R Sawa, SI Ohba, M Kawada.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 49 ページ: 16678-16690

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.013893

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 低栄養環境に特異的ながん代謝遺伝子の発現誘導メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺威文、大庭俊一、百瀬功、川田学
    • 学会等名
      第26回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低栄養環境で高発現しているがん特異的代謝遺伝子の機能解明2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺威文、坂本修一、大庭俊一、百瀬功、川田学
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] c-Mycと合成致死作用を示す低分子化合物の探索研究2022

    • 著者名/発表者名
      山崎洋子、大庭俊一、小野寺威文、川田学、百瀬功
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic lethal approach that targets c-MYC-driven cancers2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamazaki, S. Ohba, T. Onodera, M. Kawada and I. Momose
    • 学会等名
      12th AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human pancreatic cancer cells are vulnerable to inhibition of redox system under nutrient deprivation2022

    • 著者名/発表者名
      I. Momose, T. Onodera, H. Adachi, Y. Yamazaki, R. Sawa, S. Ohba and M. Kawada
    • 学会等名
      12th AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低栄養環境で高発現するがん特異的代謝遺伝子の機能的役割2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺威文、坂本修一、百瀬功、川田学
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 低栄養環境で高発現するがん特異的代謝遺伝子の探索と機能解明2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺威文、大庭俊一、百瀬功、川田学
    • 学会等名
      第25回日本がん分子標的治療学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ボロン酸を利用したがん分子標的治療薬の開発2021

    • 著者名/発表者名
      百瀬功、渡辺匠
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 低栄養環境で高発現するがん特異的代謝遺伝子の機能解明2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺威文、大庭俊一、百瀬功、川田学
    • 学会等名
      第24回日本がん分子標的治療学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 低栄養環境で高発現するがん特異的代謝遺伝子の機能的役割2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺威文、坂本修一、百瀬功、川田学
    • 学会等名
      第79回日本癌学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 公益財団法人微生物化学研究会 微生物化学研究所 ホームページ

    • URL

      https://www.bikaken.or.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 公益財団法人微生物化学研究会 微生物化学研究所

    • URL

      https://www.bikaken.or.jp

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 公益財団法人微生物化学研究会 微生物化学研究所 沼津支所

    • URL

      https://www.bikaken.or.jp/laboratories/numazu/summary.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi