• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ浮腫と肥満とコレステロール動態の関連性の解明とその予防策の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K07153
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 夕紀  北海道大学, 薬学研究院, 講師 (00564981)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードコレステロール / レプチン / リンパ / ヒアルロン酸 / 吸収 / NPC1L1 / 細胞内取り込み / 脂溶性物質 / 肥満 / リンパ浮腫 / コレステロール値 / がん
研究開始時の研究の概要

本申請研究では、リンパ浮腫と肥満との関係性について、動態学的な観点を元に、培養細胞、あるいは実験動物の血管およびリンパ管を用いて、そのメカニズムの一端を明らかにする。これらの知見により、浮腫の可能な限りの予防法あるいは症状の軽減のための情報を発信することで、患者のQOL(quality of life)向上と、がんの再発防止のための科学的 根拠に基づく予防医療へ貢献することを目指す。

研究成果の概要

本研究では、脂肪細胞とコレステロール等の脂溶性成分の動態について着目し、肥満との影響を明らかにすることを目標に検討した。現在までに、我々は、ヒトリンパ管内皮細胞を用いて、レプチン曝露によるVE-cadherinの変化を伴うアルブミンなどの透過性変化を確認した。ヒトリンパ管内皮細胞において、レプチン曝露により蛍光標識アルブミンの透過量がコントロール群と比較して、若干増大することが確認された。また、コレステロール動態を詳細に検討できるようアフリカツメガエル卵母細胞を用いてトランスポーター発現系を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、本研究では、混合ミセルに組み込んだコレステロールトランスポーターNPC1L1を介したコレステロール取り込みに対する新規in vitro評価系として、oocyte発現系の構築に成功した。Oocyte発現系の利用によりNPC1L1の輸送機構の一端がより詳細に解明されることが期待される。また、HDLECを用いた検討ではcontrol群と比較して、レプチン曝露により、蛍光標識アルブミン透過量が増大する傾向が認められた。今後その詳細なメカニズムが明らかになることで、肥満やリンパ節郭清に伴う浮腫の予防策を講じることが可能となると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Development of a Method of Liquid Chromatography Coupled with Tandem Mass Spectrometry for Simultaneous Determination of Linezolid and Tedizolid in Human Plasma2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sato, Yoh Takekuma, Takayuki Daisho, Hitoshi Kashiwagi, Shungo Imai, Mitsuru Sugawara.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 号: 4 ページ: 421-428

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00798

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2022-04-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An imaging approach for determining the mechanism of enhancement of intestinal absorption of an L-theanine supplement2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuki、Yamaguchi Kazuki、Ogawa Mikako、Takekuma Yoh、Sugawara Mitsuru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 6 ページ: e0253066-e0253066

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0253066

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サプリメントに含まれる添加物による腸管血流増大のイメージング手法の構築2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤夕紀
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 5(10) ページ: 899-902

    • NAID

      40022700666

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A new system to evaluate characteristics of Niemann-Pick C1 Like 1-mediated cholesterol transport using Xenopus laevis oocytes.2021

    • 著者名/発表者名
      Nashimoto S., Yagi S., Takeda N., Nonaka M., Takekuma Y., Sugawara M., Sato Y.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta.

      巻: 1863 号: 2 ページ: 183508-183508

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2020.183508

    • NAID

      120007187745

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport via Niemann-Pick C1 Like 1 contributes to the intestinal absorption of ubiquinone2020

    • 著者名/発表者名
      Nashimoto S., Takekawa Y., Takekuma Y., Sugawara M., Sato Y.
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 35 号: 6 ページ: 527-533

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2020.08.002

    • NAID

      120007181817

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経口投与されたヒアルロン酸の消化管吸収2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤夕紀
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 4 (14) ページ: 1305-1307

    • NAID

      40022456656

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 血漿中から低分子量のヒアルロン酸を抽出する前処理法の構築2022

    • 著者名/発表者名
      髙林直央, 佐藤夕紀, 柏木仁, 今井俊吾, 武隈洋, 菅原満.
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第149回例会(第69回北海道薬学大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 虚血再灌流による組織障害に対するコエンザイムQ10乳剤の保護作用.2022

    • 著者名/発表者名
      池田真由美, 横山さや香, 八巻義朗, 佐藤夕紀, 柏木仁, 今井俊吾, 武隈洋, 菅原満
    • 学会等名
      第32回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LC/MS/MSを用いたリネゾリドならびにテジゾリドのヒト血漿中濃度同時定量法の確立2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤夕紀, 大聖貴之, 柏木仁, 今井俊吾, 武隈洋, 菅原満
    • 学会等名
      第32回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 吸収改善を目的とした乳剤化に適する薬物の物性の解明2021

    • 著者名/発表者名
      榎聡美, 鳥山竜也, 佐藤夕紀, 柏木仁, 今井俊吾, 武隈洋, 菅原満.
    • 学会等名
      第34回北海道薬物作用談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳剤化によるコエンザイムQ10の吸収改善が抗酸化作用に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      池田真由美, 横山さや香, 八巻義朗, 佐藤夕紀, 柏木仁, 今井俊吾, 武隈洋, 菅原満
    • 学会等名
      第34回北海道薬物作用談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカツメガエル卵母細胞を用いたNPC1L1による基質輸送機構の解析.2021

    • 著者名/発表者名
      野中美玖, 佐藤夕紀, 柏木仁, 今井俊吾, 武隈洋, 菅原満.
    • 学会等名
      第34回北海道薬物作用談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 卵黄レシチンを用いた乳剤化に適した化合物の物理化学的特性2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山竜也, 佐藤夕紀, 柏木仁, 今井俊吾, 武隈洋, 菅原満.
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Xenopus laevis oocyteを用いたコレステロールトランスポーターNiemann-Pick C1-Like 1 (NPC1L1) 発現系の構築2020

    • 著者名/発表者名
      梨本俊亮, 竹川悠人, 武隈洋, 菅原満, 佐藤夕紀.
    • 学会等名
      第15回トランスポーター研究会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi