研究課題/領域番号 |
20K07157
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
林 秀樹 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (00419665)
|
研究分担者 |
大野 康 朝日大学, 歯学部, 教授 (00334938)
平井 啓太 信州大学, 医学部, 准教授 (30740203)
飯原 大稔 岐阜薬科大学, 薬学部, 研究員 (40775095)
轟木 堅一郎 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (70341451)
鈴木 昭夫 岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80775148)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 抗体医薬 / 血漿中濃度 / 個別化薬物療法 / 血中濃度モニタリング / DNAアプタマー / 個別化医療 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,これまでに我々が開発した革新的な抗体医薬血漿中濃度測定法を用いて,抗体医薬の体内動態と薬効や有害事象との関係を明らかにするための臨床薬理研究である.得られた情報をもとに抗体医薬を使用する患者のQOLを維持し,安全かつ効果的な抗体医薬の個別化薬物療法を実現するためのエビデンスを確立することを目的とする. 関節リウマチ,炎症性腸疾患,大腸癌,非小細胞肺癌の患者における血漿中の抗体医薬の濃度を測定し,抗炎症効果や腫瘍に対する奏功率,病勢制御率を観察する.また,新たに免疫チェックポイント阻害薬に対する新規血漿中濃度測定法を構築し,これらの体内動態および薬効と副作用発症の関係を解析する.
|
研究成果の概要 |
本研究では、pertuzumabやrituximab等の抗体医薬を選択的に認識する抗イディオタイプDNAアプタマーを開発し、獲得したアプタマーの評価と血中薬物濃度測定に向けた検討を行った。獲得したアプタマーは、高い結合親和性と,血中IgGから選択的に対象物質のみを捕捉できる特異性を有していた。 さらに、抗体医薬の体内動態と効果・副作用との関連を明らかにするため、ニボルマブ投与患者の血漿中濃度を測定した。腫瘍増大やirAE発現との関連について、腫瘍増大の無い患者群では腫瘍増大患者群と比較して血漿中濃度が高くなる傾向がみられた。また、投与レジメンの違いによる血漿中濃度の差は認められなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において構築した抗体医薬の正確かつ頑健性の高い血中薬物濃度分析法は、TDM、PK/PD解析、バイオシミラー開発時の生物学的同等性評価など様々な用途が考えられ、個別化薬物療法への貢献も期待される。 また、抗体医薬の実臨床での体内動態に関する情報は少なく、本研究の結果から、irAE発現に及ぼすニボルブマブ血漿中濃度の影響は少なく、投与レジメン毎の血漿中濃度は同程度であることが示された。従って、いずれのレジメンも有効性・安全性の点で同等なものとして患者背景を考慮した選択ができると考えられる。また、血漿中濃度を精密にコントロールすることで、さらなる生存期間の延長が期待できる可能性も考えられた。
|