• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シアル酸認識受容体はアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の診断候補分子になるか?

研究課題

研究課題/領域番号 20K07183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

山中 将敬  国際医療福祉大学, 薬学部, 准教授 (50582102)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードシグレック / シアル酸 / Aspergillus fumigatus / アスペルギルス属 / アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 / ABPA
研究開始時の研究の概要

アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)は真菌Aspergillus fumigatusの胞子が生体内に定着し、アレルギー反応や炎症反応の過程で好酸球が増殖していく。増殖した好酸球はその後崩壊し、周辺組織は傷害を受け呼吸不全などをひきおこし、発症者の生活の質(QOL)は著しく低下してしまう。
本研究はABPA の発症過程における好酸球増殖機構を明らかにし、好酸球上のシアル酸認識受容体(シグレック)とAspergillus fumigatusの胞子上に多数存在するシアル酸に注目してABPA の診断候補分子を探索する。

研究成果の概要

生体内ではAspergillus fumigatus 感染時に好酸球が増殖し、活性化した好酸球から炎症性顆粒タンパク質が放出され組織傷害の恐れがある。Aspergillus fumigatus 菌体上の糖鎖末端にα2,3-シアル酸およびα2,6-シアル酸が結合している糖タンパク質が発現しており、ヒトの好酸球にはシアル酸を認識する受容体シグレック8 が発現している。本研究では、シグレック8がAspergillus fumigatus 菌体上の糖タンパク質と会合するかを検討し、Aspergillus fumigatus に発現している糖タンパク質のシアル酸を介して会合していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、シグレック8がシアル酸を介してAspergillus fumigatus 菌体上の糖タンパク質と会合することを明らかにした。この結果はAspergillus fumigatus 感染時における生体内の好酸球機能を解明する手がかりとなりうる可能性がある。Aspergillus fumigatus 感染によって発症する様々な疾患に対してAspergillus fumigatus 上の糖鎖リガンドと好酸球上の受容体(レクチン)の相互作用を標的とした新たな診断や治療の候補として利用できる機構を提案する成果が得られた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Species diversity and phyleogeography of Cornus kousa (Asian dogwood) captured by genomic and genic microsatellites2020

    • 著者名/発表者名
      Marcin Nowicki, Logan C. Houston, Sarah L. Boggess, Anthony S. Aiello, Miriam Pay Milans, Margaret E. Staton, Mitsuhiro Hayashida, Masahiro Yamanaka, Shigetoshi Eda, Robert N. Trigiano
    • 雑誌名

      Evolutionary Applications

      巻: 10 号: 15 ページ: 8299-8312

    • DOI

      10.1002/ece3.6537

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] シアル酸認識受容体シグレック-8 に対するAspergillus fumigatus 由来タンパク質分解酵素の影響2024

    • 著者名/発表者名
      山中 将敬
    • 学会等名
      第144回 日本薬学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シアル酸認識受容体Siglec-8を介する シグナル伝達経路2023

    • 著者名/発表者名
      山中将敬、青木 美佳、土屋 奈津子、塩原 楓
    • 学会等名
      第143回 日本薬学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 組換えシグレック-8 タンパク質の糖鎖結合能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      山中将敬、石井優花、小杉真梨菜、髙橋侑佳子
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 可溶性組換えシグレックタンパク質の精製2021

    • 著者名/発表者名
      山中将敬
    • 学会等名
      第141回 日本薬学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 国際医療福祉福祉大学 薬学部 ホームページ

    • URL

      https://otawara.iuhw.ac.jp/gakubu/yakugaku/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi