• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい遺伝子改変マウスを用いた脳神経小胞でのV-ATPaseの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K07243
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

青戸 一司  浜松医科大学, 医学部, 助教 (60360476)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードてんかん性脳症 / ATP6V0A1 / V-ATPase / シナプス小胞 / 損傷リソソーム / CRISPR-Cas9ゲノム編集 / ヒト疾患モデルマウス / オートファジー異常 / リソソーム / 小児難治性てんかん原因遺伝子 / ATP6VA1 / 小胞(リソソーム・シナプス小胞 / Atp6v0a1-A512Pマウス / TetON3G-Creマウス / Atp6v0a1-floxマウス / Atp6v0a1-3xHAマウス / 小胞(リソソーム・シナプス小胞) / Atp6v0a1 / 脳神経の小胞(リソソーム・シナプス小胞) / GONAD法 / Vesicle-IP
研究開始時の研究の概要

最近、申請者らはてんかんの原因遺伝子として、プロトンポンプであるV-ATPaseの構成サブユニットの1つであるATP6VA1の p.A512P変異を見出した。培養細胞の解析から、V-ATPaseは、小胞(リソソーム・シナプス小胞)で発現し、小胞内のpH調節、細胞死制御、オートファジー、mTorシグナル制御などに関与することが明らかになっているが、有用なマウスモデルがないため、脳神経でのV-ATPaseの機能は十分にわかっていない。本研究では、以下の3つの変異マウスを用いた解析によって、脳神経の小胞におけるV-ATPaseの生理的役割、及び、小胞の形成・維持に関与する分子群を明らかにする。

研究成果の概要

てんかん性脳症の原因遺伝子として、細胞内小胞(小胞体、シナプス小胞、リソソーム)の膜に発現し、プロトンポンプであるV-ATPaseの構成サブユニットの1つであるATP6V0A1の4変異を見出した。これらA512PとR741Q変異マウス及びノックアウトマウスを作製して解析を行い、リソソームのpH調節、細胞死制御、オートファジー、mTORシグナル制御などに関与することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

てんかんは最も頻度が高い神経疾患の一つで、日本国内に人口の1%近くの約100万人の患者がいると推定される。本研究は、リソソームの膜タンパク質ATP6V0A1の変異が発達性およびてんかん性脳症と関与していることを世界で初めて明らかにした。本研究の成果は、小児難治性てんかんの病態解明に貢献し、ゲノム編集で作製した疾患モデルマウスは効果的な治療法の開発に寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cnpy3 mice reveal neuronal expression of Cnpy3 in the brain2023

    • 著者名/発表者名
      Islam Md. Monirul、Mutoh Hiroki、Aoto Kazushi、Belal Hazrat、Saitsu Hirotomo
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods

      巻: 383 ページ: 109730-109730

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2022.109730

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of Flag/DYKDDDDK Epitope Tag Knock-In Mice Using i-GONAD Enables Detection of Endogenous CaMKIIα and β Proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Aoto Kazushi、Takabayashi Shuji、Mutoh Hiroki、Saitsu Hirotomo
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 19 ページ: 11915-11915

    • DOI

      10.3390/ijms231911915

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Successful i-GONAD in Mice at Early Zygote Stage through In Vivo Electroporation Three Min after Intraoviductal Instillation of CRISPR-Ribonucleoprotein2022

    • 著者名/発表者名
      Shuji Takabayashi, Kenta Iijima, Masumi Tsujimura, Takuya Aoshima, Hisayoshi Takagi, Kazushi Aoto and Masahiro Sato
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 23(18) 号: 18 ページ: 10678-10678

    • DOI

      10.3390/ijms231810678

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome sequencing and RNA sequencing of urinary cells reveal an intronic FBN1 variant causing aberrant splicing2022

    • 著者名/発表者名
      Hiraide Takuya、Shimizu Kenji、Miyamoto Sachiko、Aoto Kazushi、Nakashima Mitsuko、Yamaguchi Tomomi、Kosho Tomoki、Ogata Tsutomu、Saitsu Hirotomo
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: - 号: 7 ページ: 387-392

    • DOI

      10.1038/s10038-022-01016-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation of pathological mechanism caused by human disease mutation in CaMKIIβ2022

    • 著者名/発表者名
      Mutoh H, Aoto K, Miyazaki T, Fukuda A, Saitsu H.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 100 号: 3 ページ: 880-896

    • DOI

      10.1002/jnr.25013

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel de novo TMEM63A variant in a patient with severe hypomyelination and global developmental delay2022

    • 著者名/発表者名
      Fukumura Shinobu、Hiraide Takuya、Yamamoto Akiyo、Tsuchida Kousuke、Aoto Kazushi、Nakashima Mitsuko、Saitsu Hirotomo
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 44 号: 2 ページ: 178-183

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2021.09.006

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATP6V0A1 encoding the a1-subunit of the V0 domain of vacuolar H(+)-ATPases is essential for brain development in humans and mice2021

    • 著者名/発表者名
      Aoto K, Kato M, Akita T, Nakashima M, Mutoh H, Akasaka N, Tohyama J, Nomura Y, Hoshino K, Ago Y, Tanaka R, Epstein O, Ben-Haim R, Heyman E, Miyazaki T, Belal H, Takabayashi S, Ohba C, Takata A, Mizuguchi T, Miyatake S, Miyake N, Fukuda A, Matsumoto N and Saitsu H
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 12 号: 1 ページ: 2107-2107

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22389-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cell lineage‐ and expression‐based inference of the roles of forkhead box transcription factor Foxc2 in craniofacial development2021

    • 著者名/発表者名
      Takenoshita Manami、Takechi Masaki、Vu Hoang Tri、Furutera Toshiko、Akagawa Chisaki、Namangkalakul Worachat、Aoto Kazushi、Kume Tsutomu、Miyashin Michiyo、Iwamoto Tsutomu、Iseki Sachiko
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics

      巻: - 号: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/dvdy.324

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A boy with biallelic frameshift variants in TTC5 and brain malformation resembling tubulinopathies2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Sachiko、Kato Mitsuhiro、Sugiyama Kenji、Horiguchi Ryo、Nakashima Mitsuko、Aoto Kazushi、Mutoh Hiroki、Saitsu Hirotomo
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 66 号: 12 ページ: 1189-1192

    • DOI

      10.1038/s10038-021-00953-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parthenogenetic mosaicism: generation via second polar body retention and unmasking of a likely causative PER2 variant for hypersomnia2021

    • 著者名/発表者名
      Masunaga Yohei、Kagami Masayo、Kato Fumiko、Usui Takeshi、Yonemoto Takako、Mishima Kazuo、Fukami Maki、Aoto Kazushi、Saitsu Hirotomo、Ogata Tsutomu
    • 雑誌名

      Clinical Epigenetics

      巻: 13 号: 1 ページ: 73-73

    • DOI

      10.1186/s13148-021-01062-0

    • NAID

      120007042184

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nanopore sequencing reveals a structural alteration of mirror‐image duplicated genes in a genome‐editing mouse line2019

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Sachiko、Aoto Kazushi、Hiraide Takuya、Nakashima Mitsuko、Takabayashi Shuji、Saitsu Hirotomo
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies

      巻: - 号: 4 ページ: 120-125

    • DOI

      10.1111/cga.12364

    • NAID

      210000157792

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 簡便なi-GONAD法によるFlag(DYKDDDDK)タグを挿入したマウスの作製とその有用性2023

    • 著者名/発表者名
      青戸一司、高林秀次、武藤弘樹、才津浩智
    • 学会等名
      128回日本解剖学会総会・全国学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 生体の科学、特集リソソーム研究の新展開、Ⅲリソソームと疾患、損傷リソソームとてんかん2022

    • 著者名/発表者名
      青戸一司、才津浩智
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi