• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子における電位依存的酵素活性の時空間的検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K07274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

河合 喬文  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70614915)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード精子 / 膜電位 / VSP
研究開始時の研究の概要

申請者はこれまでに、精子が他の細胞種とは異なり独自の膜電位感知機構(電位依存性高k素活性)を有していることを示唆するデータを得ている。しかし上記の膜電位感知機構については未だ不明な点が多く、とりわけ膜電位の感知が精子形成のどの段階で行われるのか、また精子内のどの領域で行われるのか、などの時空間的な詳細は明らかになっていない。本研究ではこの点を明らかにすることで、従来想定されてこなかった膜電位シグナルの新たな側面について明らかにする。

研究成果の概要

細胞の膜電位に応じて酵素活性を示すという特有の蛋白質VSPに着目した研究を行った。今回は、「VSPは精子の膜電位をいつ感知するのか」について研究を進め、未成熟精子の膜電位情報が重要であることを明らかにした。VSPはイノシトールリン脂質PIP2を基質としている。成熟状態の異なる精子を用いてPIP2のレベルを解析したところ、未成熟段階の精子で既にVSPの活性が生じていた。またVSPの膜電位感受性を変化させた変異体マウスを作製して検証を行ったところ、精子の運動性やイノシトールリン脂質量に変化が見られ、このことから未成熟精子の電位シグナルが精子の脂質環境の形成に重要であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで我々は、精子において「電気信号を化学信号に変換する」新規の機構が精子の運動性に重要であることを明らかにしていた。このことは、精子に起因する不妊治療などを考えるうえで非常に重要な問題であるが、一方でこれまでVSPがどのタイミングの電気信号を感知しているのかはまったくわかっていなかった。
今回我々は、未成熟精子の電気信号がVSPの活性化に重要であることを初めて明らかにした。また、この点について、実際に精子のVSPの電位感受性を変化させることでも確認した。このことは、精子の電気信号を人為的に制御することで、精子の機能調節も可能になることを示唆しており、重要な知見に繋がることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] (R)-ketamine restores anterior insular cortex activity and cognitive deficits in social isolation-reared mice2024

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Rei、Ago Yukio、Igarashi Hisato、Higuchi Momoko、Tanuma Masato、Shimazaki Yuto、Kawai Takafumi、Seiriki Kaoru、Hayashida Misuzu、Yamaguchi Shun、Tanaka Hirokazu、Nakazawa Takanobu、Okamura Yasushi、Hashimoto Kenji、Kasai Atsushi、Hashimoto Hitoshi
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: - 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41380-024-02419-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucose absorption activity and gene expression of sugar transporters in the trophotaenia of the viviparous teleost Xenotoca eiseni2023

    • 著者名/発表者名
      Iida Atsuo、Tsuda Natsuho、Yoshida Junki、Nomura Jumpei、Ratanayotha Adisorn、Kawai Takafumi、Hondo Eiichi
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1867 号: 11 ページ: 130464-130464

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2023.130464

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of K364 next to the active site cysteine in voltage-dependent phosphatase activity of Ci-VSP2023

    • 著者名/発表者名
      Paixao Ian Costa、Mizutani Natsuki、Matsuda Makoto、Andriani Rizki Tsari、Kawai Takafumi、Nakagawa Atsushi、Okochi Yoshifumi、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: - 号: 11 ページ: 2267-2284

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2023.01.022

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insight into the function of a unique voltage-sensor protein (TMEM266) and its short form in mouse cerebellum2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai T、Narita H、Konno K、Akter S、Andriani RT、Iwasaki H、Nishikawa S、Yokoi N、Fukata Y、Fukata M、Wiriyasermkul P、Kongpracha P、Nagamori S、Takao K、Miyakawa T、Abe M、Sakimura K、Watanabe M、Nakagawa A、Okamura Y
    • 雑誌名

      Biochemical Journal

      巻: 479 号: 11 ページ: 1127-1145

    • DOI

      10.1042/bcj20220033

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Voltage-sensing phosphatase (Vsp) regulates endocytosis-dependent nutrient absorption in chordate enterocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Ratanayotha Adisorn、Matsuda Makoto、Kimura Yukiko、Takenaga Fumiko、Mizuno Tomoaki、Hossain Md. Israil、Higashijima Shin-ichi、Kawai Takafumi、Ogasawara Michio、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 号: 1 ページ: 948-948

    • DOI

      10.1038/s42003-022-03916-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spotlight on the Binding Affinity of Ion Channels for Phosphoinositides: From the Study of Sperm Flagellum2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Takafumi、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 13 ページ: 1-5

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.834180

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heterogeneity of microglial proton channel in different brain regions and its relationship with aging.2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai T,Takao K,Akter S,Abe M,Sakimura K,Miyakawa T,Okamura Y
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: - 号: 3 ページ: 624-641

    • DOI

      10.1111/jnc.15292

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heterologous functional expression of ascidian Nav1 channels and close relationship with the evolutionary ancestor of vertebrate Nav channels2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai Takafumi、Hashimoto Masaki、Eguchi Natsuki、Nishino Junko M.、Jinno Yuka、Mori-Kreiner Risa、Aspaker Mans、Chiba Daijiro、Ohtsuka Yukio、Kawanabe Akira、Nishino Atsuo S.、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 296 ページ: 100783-100783

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.100783

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Engineering an enhanced voltage-sensing phosphatase2020

    • 著者名/発表者名
      Kawanabe Akira、Mizutani Natsuki、Polat Onur K.、Yonezawa Tomoko、Kawai Takafumi、Mori Masayuki X.、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of General Physiology

      巻: 152 号: 5

    • DOI

      10.1085/jgp.201912491

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TRPM5 Negatively Regulates Calcium-Dependent Responses in Lipopolysaccharide-Stimulated B Lymphocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Taiki、Okumura Ryu、Ono Chisato、Okuzaki Daisuke、Kawai Takafumi、Okochi Yoshifumi、Tanimura Natsuko、Murakami Mari、Kayama Hisako、Umemoto Eiji、Kioka Hidetaka、Ohtani Tomohito、Sakata Yasushi、Miyake Kensuke、Okamura Yasushi、Baba Yoshihiro、Takeda Kiyoshi
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 31 号: 10 ページ: 107755-107755

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107755

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Slo3/Lrrc52 complex is sensitive to phosphoinositides2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai Takafumi、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      Channels

      巻: 14 号: 1 ページ: 190-192

    • DOI

      10.1080/19336950.2020.1778393

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of hepatic oxidative stress by voltage‐gated proton channels (Hv1/VSOP) in Kupffer cells and its potential relationship with glucose metabolism2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai Takafumi、Kayama Kento、Tatsumi Shoki、Akter Sharmin、Miyawaki Nana、Okochi Yoshifumi、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Yamamoto Hiroyasu、Kihara Shinji、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 34 号: 12 ページ: 15805-15821

    • DOI

      10.1096/fj.202001056rrr

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Voltage-sensing Phosphatase (VSP) Activity in Mammalian Epididymal Maturating Spermatozoa2024

    • 著者名/発表者名
      河合喬文
    • 学会等名
      第101回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Function of calcium-activated ion channels in medial habenula neurons2023

    • 著者名/発表者名
      河合喬文
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ion channel regulation by phosphoinositides phosphatase and its voltage-dependence in mice sperm flagellum2023

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kawai
    • 学会等名
      日本生理学会 第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電位依存性ホスファターゼによる精子鞭毛におけるイノシトールリン脂質極性形成とそのメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      河合喬文
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi