• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外電解質が制御するイオンチャネル発現調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関大分大学

研究代表者

小野 克重  大分大学, 医学部, 教授 (40253778)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードpotassium / KCNJ2 / kbp / YgaU / 高カリウム血症 / IK1 / 細胞外カリウム / Kbpタンパク / K+チャネル / 電解質 - 転写連関 / Kbp / Kir2.1チャネル / IK1チャネル / 転写 / イオンチャネル / 転写因子 / 電解質 / マグネシウム / カリウム
研究開始時の研究の概要

ヒト心房筋に発現する遺伝子を検索する過程で、高カリウム血症患者の心房筋の遺伝子発現プロフィールが正常カリウム濃度群患者のそれと異なることを見いだした。この現象は、イオンチャネルは単にゲーティングを介して細胞内外のイオン環境を保つだけでなく、チャネルの数そのものを変化させ、環境の変化に対応している可能性が示唆される。特にK+結合蛋白(Kbp, YgaU他)の関与に注目し、KCNJ2チャネルの転写過程が細胞外K+によって制御されると考えられる。この細胞機能制御現象を我々は、「電解質 - 転写連関」と呼ぶが、この分子機序の解明を実施する。

研究成果の概要

細胞外K+はKCNJ2チャネルの機能的発現を増加することが示された。In Silico 解析によって目的チャネルの転写に関わる可能性のある転写因子と転写補助因子が同定され、luciferase assayで作用を確認した。心筋細胞と異種発現系の両方でイオンチャネル、転写因子、及びカリウム結合蛋白(Kbp, YgaU)の発現が変化するかを電解質異常細胞培養液の元で確認した。これらの結果により、電解質の存在がイオンチャネルタンパクの発現を制御する「電解質-転写連関」という新規細胞制御の概念が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞内電解質、特にK+とCa2+は細胞機能の直接的な制御を担うだけでなく、長期的に細胞機能の制御に関わることが示された。特にK+の作用は細胞内K+濃度を規定するK+チャネルの発現を正に制御するというfeedback機構の形成に関与することを示したものであり画期的な発見である。本実験は心筋細胞と異種発現系の両方でイオンチャネルと転写因子の作用がどのように変化するかを実証したものであり、一般細胞全体の普遍的機能であると考えられる。これらの結果により、電解質の存在がイオンチャネルタンパクの発現を制御する「電解質-転写連関」という新規の細胞制御の概念が証明された。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 12件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Hebei Medical Univertsity(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrophysiological evaluation of an anticancer drug gemcitabine on cardiotoxicity revealing down-regulation and modification of the activation gating properties in the human rapid delayed rectifier potassium channel.2023

    • 著者名/発表者名
      Wei M, Wang P, Zhu X, Morishima M, Liu Y, Zheng M, Liu G, Osanai H, Yoshimura K, Kume S, Kurokawa T, Ono K
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18(2)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2020 JCS/JHRS Guideline on Pharmacotherapy of Cardiac Arrhythmias2022

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Iwasaki Y, Akao M, Ikeda T, et al.
    • 雑誌名

      J Arrhythm

      巻: 38(6) ページ: 833-973

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Protein kinase C regulates expression and function of the Cav3.2 T-type Ca channel during maturation of neonatal rat cardiomyocyte2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Morishima M, Ono K
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 12(7) 号: 7 ページ: 686-686

    • DOI

      10.3390/membranes12070686

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pharmacological activation of estrogenic receptor G protein coupled receptor 30 attenuates angiotensin II-induced atrial fibrosis in ovariectomized mice by modulating TGF-β1/smad pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Liu D, Zhan Y, Ono K, Yin Y, Wang L, Wei M, Ji L, Liu M, Liu G, Zhou X, Zheng M
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports

      巻: s11033-022-07444-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MiR-223-3p inhibit the progression of atherosclerosis via down-regulating the activation of MEK1/ERK1/2 in macrophages2022

    • 著者名/発表者名
      Zheng M, You D, Qiao Q, Ono K, Wei M, Tan W, Wang C, Liu Y, Liu G
    • 雑誌名

      Aging

      巻: 14(4) 号: 4 ページ: 1865-1878

    • DOI

      10.18632/aging.203908

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced BDNF actions following acute hypoxia facilitate HIF-1α-dependent upregulation of Cav3-T-type Ca2+ channels in rat cardiomyocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Morishima M, Fujita T, Osagawa S, Kubota H, Ono K
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 11 号: 7 ページ: 11070470-11070470

    • DOI

      10.3390/membranes11070470

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nitric oxide down-regulates voltage-gated Na+ channel in cardiomyocytes possibly through S-nitrosylation-mediated signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Wang P, Wei M, Zhu X, Liu Y, Yoshimura K, Zheng M, Liu G, Kume S, Morishima M, Kurokawa T, Ono K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 11273-11273

    • DOI

      10.1038/s41598-021-90840-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The impact of subclinical hypothyroidism on long-term outcomes in older patients undergoing percutaneous coronary intervention2021

    • 著者名/発表者名
      Liu YS, Wei M, Wang L, Liu G, Ma GP, Ono K, Cao ZL, Yang M, Zheng MQ
    • 雑誌名

      BMC Endocr Disord

      巻: 21 号: 1 ページ: 43-43

    • DOI

      10.1186/s12902-021-00702-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum microRNA-30d is a sensitive biomarker for angiotensin II-induced cardiovascular complications in rats2021

    • 著者名/発表者名
      Morishima M, Ono K
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 36 号: 10 ページ: 1597-1606

    • DOI

      10.1007/s00380-021-01853-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxytocin down-regulates the Cav1.2 L-type Ca2+ channel via Gi/cAMP/PKA/CREB signaling pathway in cardiomyocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Morishima M, Tahara S, Wang Y, Ono K
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 11 号: 4 ページ: 234-234

    • DOI

      10.3390/membranes11040234

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Disruption of asparagine-linked glycosylation to rescue and alter gating of the Nav1.5-Na+ channel2021

    • 著者名/発表者名
      Wang P, Zhu X, Wei M, Liu Y, Yoshimura K, Zheng M, Liu G, Kume S, Kurokawa T, Ono K
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 36 号: 4 ページ: 589-596

    • DOI

      10.1007/s00380-020-01736-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Manifestationsof gene expression profiles in human right atrial myocardium caused by mechanical stretch2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Morishima M, Nakada C, Miyamoto S, Ono K
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 36 号: 4 ページ: 577-588

    • DOI

      10.1007/s00380-020-01724-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 『Mechanism for binge-alcohol-drinking-induced atrial fibrillation』2021

    • 著者名/発表者名
      小野克重
    • 学会等名
      第8回国際心脳血管フォーラム(8th International Cardiocerebrovascular From)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 大分大学医学部病態生理学講座

    • URL

      http://www.med.oita-u.ac.jp/pathophysiology/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi