• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1分子ゆらぎの直接観察による膜蛋白の機能発現と障害発生のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

相馬 義郎  国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (60268183)

研究分担者 内橋 貴之  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (30326300)
古田 忠臣  東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (10431834)
中川 大  中部大学, 応用生物学部, 准教授 (40397039)
岩本 真幸  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40452122)
大崎 寿久  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 人工細胞膜システムグループ, サブリーダー (50533650)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード膜蛋白複合体 / 抗原ー抗体反応 / 分子間相互作用 / 1分子直接観察 / 高速原子間力顕微鏡 / CFTR / 嚢胞線維症
研究開始時の研究の概要

医学・生理学的に重要な生命プロセスの多くは、チャネルやトランスポータなどの膜蛋白および、それらの集合体である膜蛋白複合体の機能によって支えられおり、これらの動作機構の解明は、医学生理学の大きな進歩に繋がると期待されるが、その詳細なメカニズムはほとんど解っていない。
本研究においては、細胞膜環境プラットフォームを備えた高速原子間力顕微鏡を用いて、生理的環境における膜蛋白の1分子から複合体までのメゾスコピック領域での「ゆらぎ」に注目した分子動態の直接観察とシミュレーションを用いた定量的解析を行ない、膜蛋白1分子および膜蛋白複合体の動作機構の解明をめざす。

研究成果の概要

本研究では、白人種に多い遺伝疾患嚢胞繊維症の原因遺伝子産物であるCFTRチャネルの機能発現および病因性遺伝子変異による発現障害の発生における分子「ゆらぎ」の関与について、高速原子間力顕微鏡(高速AFM)および分子動力学シミュレーション(MD)を用いて調べた。その結果、ゲーティング機能に重要な2つのNBDの大きな「ゆらぎ」の高速AFMによる直接観察に成功した。白人最多の⊿F508変異はNBD1-ICL4接合面に存在するが、NBD1およびICL4に存在する日本人病因性変異も同様に、CFTR分子の「ゆらぎ」に影響を与えて発現障害をおこしている可能性が、MDによって明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

蛋白およびそれらの高次機能複合体の動作機構の解明は、医学生理学の大きな進歩に繋がると期待されるが、その分子レベルでの詳細な動作メカニズムについては、ほとんど解っていない。
研究代表者は、高速原子間力顕微鏡(高速AFM)を用いた蛋白1分子動態直接観察と分子動力学シミュレーションを組み合わせて、研究対象であるCFTRチャネルの機能発現における分子内ドメインのゆらぎの関与および、病因性遺伝子変異によって引き起こされる発現障害における分子ゆらぎの関与についての重要な知見を得た。
これは現在までの組織・細胞レベルでの生理学や巨視的な生化学では得られない、新しい研究成果である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (11件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Missouri - Columbia(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Missouri - Columbia(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Missouri - Columbia(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 尿細管のイオン輸送調節におけるCFTRの役割2021

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎、君島莉央、相馬光流
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 90巻5号 ページ: 649-653

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Therapeutic drugs developed for CFTR mutants found in Caucasian Cystic Fibrosis patients also succeeded to rescue CFTR mutants found in Japanese patients.2022

    • 著者名/発表者名
      君島 莉央、相馬 光流、中川 大、古田 忠臣、石黒 洋、中尾 香菜子、相馬 義郎
    • 学会等名
      日本生理学会 第100回記念大会 国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effects of the therapeutic drugs for Cystic Fibrosis in Caucasians on CFTR mutations found in Japanese patients.2022

    • 著者名/発表者名
      Rio Kimishima, Hikaru Sohma, Masahiro Shimizu, Shiori Ohkawa, Yuka Matsuzawa, Suzuna Kaneko, Yuki Fukada, Kanako Wakabayashi-Nakao, Yoshiro Sohma
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会 / 第43回日本臨床薬理学会学術総会 パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Molecular dynamics simulation study on structural instability of CFTR mutants in Japanese CF patients and effects of CFTR correctors on them.2022

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Sohma, Rio Kimishima, Shuta Ishizuka, Kanako Wakabayashi-Nakao, Yoshiro Sohma
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会 / 第43回日本臨床薬理学会学術総会 パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本人型嚢胞線維症病因CFTR変異体に対する白人型変異体治療薬の効果とメカニズムについて2022

    • 著者名/発表者名
      小川亜美、小川未裕、石塚柊太、大塚悠花、黒澤歩実、小林可奈、齋藤佑香、髙橋柚妃、植松咲貴、中島乃愛、君島莉央、相馬光流、中尾香菜子、相馬義郎
    • 学会等名
      生理研研究会2022 「上皮膜輸送と細胞極性形成機構の統合的理解を目指して」 岡崎市 生理学研究所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AbbVie 第Ⅱ相治験薬 Galicaftor の日本人型病因性CFTR変異体への効果2022

    • 著者名/発表者名
      小川亜美、小川未裕、石塚柊太、大塚悠花、黒澤歩実、小林可奈、齋藤佑香、髙橋柚妃、植松咲貴、中島乃愛、君島莉央、相馬光流、中尾香菜子、中川 大、古田忠臣、相馬義郎
    • 学会等名
      第8回嚢胞性線維症情報交換会 名古屋大学鶴友会館
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本人型嚢胞線維症H1085R-およびL441P-CFTR変異体に対する白人型病因性CFTR変異体発現促進薬の効果2021

    • 著者名/発表者名
      清水正浩、大川詩織、松澤由佳、金子すずな、深田侑希、直井佑太、成田和希、石塚柊太、小川亜美、小川未裕、大塚悠花、黒澤歩実、君島莉央、相馬光流、 中尾香菜子、相馬義郎
    • 学会等名
      2021年度 生理学研究所研究会「上皮膜輸送の多様性・調和機構を基盤とする異分野融合研究の創出」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人H1085RおよびL441P-CFTR変異体に対するVertex発現増強薬の効果について2021

    • 著者名/発表者名
      清水正浩、大川詩織、松澤由佳、金子すずな、深田侑希、直井佑太、成田和希、石塚柊太、小川亜美、小川未裕、大塚悠花、黒澤歩実、君島莉央、相馬光流、中尾香菜子、相馬義郎
    • 学会等名
      第7回嚢胞性線維症情報交換会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional rescue for the second and third most frequent disease-associated CFTR mutants in Japanese CF patients by the therapeutic drug for Caucasian mutants2021

    • 著者名/発表者名
      Rio Kimishima, Hikaru Sohma, Masahiro Shimizu, Shiori Ohkawa, Yuka Matsuzawa, Suzuna Kaneko, Yuki Fukada, Kanako Wakabayashi- Nakao, Yoshiro Sohma
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人CFTR変異体への白人型CFTR変異治療薬の効果について2020

    • 著者名/発表者名
      君島 莉央、相馬 光流、岩井 翔吾、松澤 由佳、金子 すずな、深田 侑希、大川 詩織、清水 正浩、小林 奈央、直井 佑太、成田 和希、相馬 義郎
    • 学会等名
      2020年度 生理学研究所研究会「上皮膜輸送の多様性・調和機構を基盤とする異分野融合研究の創出」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人CFTR変異体へのCFTR corrector Lumacaftor の効果について2020

    • 著者名/発表者名
      君島 莉央、相馬 光流、岩井 翔吾、松澤 由佳、金子 すずな、深田 侑希、大川 詩織、清水 正浩、小林 奈央、直井 佑太、成田 和希、相馬 義郎
    • 学会等名
      第6回嚢胞性線維症情報交換会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人嚢胞線維症患者におけるCFTRチャネル変異体の機能不全2020

    • 著者名/発表者名
      相馬 義郎, 清水 正浩, 大川 詩織, 松澤 由佳, 金子 すずな, 深田 侑希, 成田 和希, 直井 佑太, 君島 莉央, 相馬 光流, 岩井 翔吾, 小林 奈央, 中尾 香菜子
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 員紹介 | 薬学部薬学科 | 国際医療福祉大学

    • URL

      https://otawara.iuhw.ac.jp/staff/yakugaku/4933.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 教員紹介 | 基礎医学研究センター | 国際医療福祉大学

    • URL

      https://www.iuhw.ac.jp/center/fundamental/list.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 教員紹介 | 薬学部薬学科 | 国際医療福祉大学

    • URL

      https://otawara.iuhw.ac.jp/staff/yakugaku/4933.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi