• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過栄養で誘導される視床下部炎症形成におけるミクログリアのダイナミズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

付 友紀子  名古屋大学, 環境医学研究所, 学振特別研究員(RPD) (20381890)

研究分担者 菅波 孝祥  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (50343752)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード視床下部 / 炎症 / ミクログリア / 肝障害 / 慢性炎症 / 過栄養
研究開始時の研究の概要

慢性炎症は肥満の病態基盤を成すが、特にエネルギー代謝調節中枢である視床下部において、末梢臓器に先行して慢性炎症が生じ、肥満の病態形成に寄与することが明らかになってきた。しかしながら、視床下部炎症の時空間的動態は未だ不明の部分が多い。本研究では、視床下部における免疫担当細胞(ミクログリア・マクロファージ系)の時空間的動態と視床下部による末梢臓器の炎症制御意義を明らかにすることを目指す。

研究成果の概要

本研究では、過栄養状態で視床下部におけるミクログリア・マクロファージの時空間的動態の解明、または一過性炎症モデルを用いて、中枢MC4Rシグナルが炎症収束過程の肝臓マクロファージに及ぼす影響を検討した。高脂肪食負荷マウスで、視床下部の各神経核においてマクロファージ系細胞の細胞数や活性化状態が変化し、特に室傍核(PVN)にマクロファージ浸潤が観察された。また、中枢のMC4Rシグナルの欠損は肝臓に浸潤するマクロファージのサブタイプ変化を来たし、死細胞クリアランスが抑制された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最近では、疾患に特異的なサブタ イプが報告され(Satoh et al. Nature 2017)、“疾患特異的マクロファージ” の概念が提唱さ れている。マクロファージの多様性に加えて、栄養・代謝 と炎症・免疫の連関を示唆する知見が集積しつつある。視床下部には多数の神経核が複雑に配置されており、末梢の栄養情報を感知して、摂食やエネルギー代謝、自律神経系の活 性などを制御する。本研究により、視床下部の各神経核におけるマクロファージ系細胞の質と量の変化が明らかになり、新たな “疾患特異的マクロファージ” の同定に繋がる可能性が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Rap1 in the VMH regulates glucose homeostasis.2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K*, Lin HY*, Fu Y*, Saha PK, De la Puente-Gomez AB, Xu Y, Ohinata K, Chen P, Morozov A, Fukuda M.*co-first authors
    • 雑誌名

      JCI Insight.

      巻: 6

    • DOI

      10.1172/jci.insight.142545

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gut Hormone GIP Induces Inflammation and Insulin Resistance in the Hypothalamus2020

    • 著者名/発表者名
      Fu Yukiko、Kaneko Kentaro、Lin Hsiao-Yun、Mo Qianxing、Xu Yong、Suganami Takayoshi、Ravn Peter、Fukuda Makoto
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 161 号: 9

    • DOI

      10.1210/endocr/bqaa102

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Central melanocortin 4 receptor (MC4R) signal regulates chronic inflammation in the liver.2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Fu, Michiko Itoh, Miyako Tanaka, Bin Fu, Kozue Ochi, Sayaka Kanai, Takayoshi Suganami.
    • 学会等名
      第96回日本内分泌学会学術会. 名古屋. (口演)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中枢MC4Rシグ ナルによる肝臓の炎症慢性化機構.2022

    • 著者名/発表者名
      付 友紀子
    • 学会等名
      第95回日 本生化学会大会. 2022.11. 名古屋. (口演)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] インクレチンGIPは視床下部において炎症促進とインスリン抵抗誘発に働く2020

    • 著者名/発表者名
      付友紀子、菅波孝祥、福田 真
    • 学会等名
      第10回名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi