• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー性皮膚炎の重篤な複合的増悪化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49030:実験病理学関連
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

北島 雅之  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 上級研究員 (00401000)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアレルギー性皮膚炎 / IL-33 / 化学的刺激 / 物理的刺激
研究開始時の研究の概要

本研究では、アレルギー性皮膚炎症の多因子相乗作用によって生じる複合的かつ重篤な炎症増悪化メカニズムを理解するために新規炎症増悪化モデルを構築する。特にアレルギー性皮膚炎症の増悪化に関与すると報告されているTSLPとIL-33に着目する。具体的には①アレルゲン(TSLP誘導因子)と強い化学的ストレス(IL-33誘導因子)、②アレルゲンと物理的ストレス(IL-33誘導因子)、③アレルゲンと強い化学的・物理的ストレスを併せた刺激によって生じる重篤な炎症増悪化メカニズムの解析の3点について研究を実施する。

研究成果の概要

重篤なアレルギー性皮膚炎患者の炎症組織では複数の炎症増悪化経路が存在すると考えられているものの、その詳細なメカニズムは不明である。本課題では、アレルゲンに化学的刺激や物理的刺激を組み合わせることで炎症増悪化が観察できる新規炎症増悪化マウスモデルを構築した。さらに損傷組織から放出されるIL-33に着目し、ST2(IL-33受容体)欠損マウスを用いて炎症増悪化におけるIL-33の役割を検討した結果、アレルギー性炎症の増悪化には共通してIL-33が重要であることを明らかにした。この結果はIL-33がアレルギー性炎症の増悪化を抑制する治療標的の一つとなる可能性を示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

申請者は、アレルゲンと物理的刺激もしくは化学的刺激を複合的に組み合わせた新規皮膚炎症増悪化モデルマウスを構築した。さらにアトピー性皮膚炎病態との関連がみられるIL-33の受容体ST2を欠損したマウスを用いた解析から、IL-33がこれらのマウスモデルの皮膚炎増悪化因子の一つであることを明らかにした。本研究成果は、新たな炎症増悪化メカニズムの理解と根治治療法開発に向けた基礎研究基盤となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Epithelial cell-derived cytokine TSLP modulates metabolic program of regulatory T cells by enhancing fatty acid uptake to suppress the intestinal inflammation2023

    • 著者名/発表者名
      Kasuya T., Tanaka S., Etori K., Shoda J., Hattori K., Endo Y., Kitajima M., Kageyama T., Iwamoto T., Yokota M., Iwata A., Suto A., Suzuki K., Suzuki H., Ziegler SF., and Nakajima H
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 13 号: 1 ページ: 1653-1653

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28987-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical Role of TSLP Receptor on CD4 T Cells for Exacerbation of Skin Inflammation2020

    • 著者名/発表者名
      Kitajima Masayuki、Kubo Masato、Ziegler Steven F.、Suzuki Harumi
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: - 号: 1 ページ: 27-35

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1900758

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Themis in peripheral CD8 T cells regulates hapten-induced allergic skin inflammation.2022

    • 著者名/発表者名
      M Kitajima, T Okada, H Suzuki
    • 学会等名
      The 51th Annual meeting of the Japanese society for Immunology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Low dose of hapten-induced allergic skin inflammation is aggravated in Themis overexpressing mice.2021

    • 著者名/発表者名
      M Kitajima, T Okada, H Suzuki
    • 学会等名
      The 50th Annual meeting of the Japanese society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi