• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トキソプラズマ感染成立に必須なリクルートソームの全貌の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49040:寄生虫学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

永宗 喜三郎  国立感染症研究所, 寄生動物部, 室長 (90314418)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードトキソプラズマ / 細胞内寄生 / ミトコンドリア / 細胞内規制 / 小胞体 / 輸送 / オルガネラ
研究開始時の研究の概要

本研究ではまず、新たなリクルート因子候補、PDIRおよびRON3が実際にリクルートに関与していることを、リバースジェネティクス的手法を用いて明らかにする。また、それぞれのリクルート因子遺伝子にビオチンリガーゼを融合させて、それぞれの因子と相互作用しているタンパク質を同定する。

研究成果の概要

本研究では、新たなリクルート因子候補として新たに6つの遺伝子を同定した。これらのうちの幾つかは原虫の増殖に必須であることが示唆されたので、CRISPR/CAS9系を用いたノックアウト原虫の作製が不可能である可能性が高いものと思われた。実際に先行して2つの遺伝子をCRISPR/CAS9系および古典的な相同組み換えの系の2つの方法を用いたノックアウトを試みたが、いずれの方法を用いてもノックアウト株は確立できなかった。現在、Auxin inducible degron (AID)を用いたコンディショナルノックアウトの系を用いて機能解析を継続中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

トキソプラズマが宿主のオルガネラをリクルートしているという事実は形態学的によく知られた事実であるが、そのリクルートを行う機序や、何故リクルートするのかについてはほとんど何も分かっていない。本研究で得られつつある成果は、トキソプラズマがどのように宿主の細胞小器官を移動させているのか、また感染細胞内でエネルギーや必要な栄養分をどのようにして入手しているのかという感染の一番基本的な部分の理解につながるものと思われる。また、これらの知見は将来的には有効な抗アピコンプレクス門原虫薬開発への足がかりとなることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 2件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Detection of Toxoplasma gondii and Sarcocystis sp. in the meat of common minke whale (Balaenoptera acutorostrata): A case of suspected food poisoning in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Murata R., Kodo Y., Maeno A., Suzuki J., Mori K., Sadamasu K., Kawahara F., Nagamune K.
    • 雑誌名

      Parasitol. Int.

      巻: 99 ページ: 102832-102832

    • DOI

      10.1016/j.parint.2023.102832

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原生生物とは2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原生生物の細胞構造2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎、矢吹彬憲
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大進化2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共生と原生生物2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原生生物の生態学2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 23-24

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モデル生物としての原生生物2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 25-27

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アピコンプレクサ2023

    • 著者名/発表者名
      松崎素道、新倉 保、永宗喜三郎、Kevin Wakeman、中山卓郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 131-145

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活環2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 192-195

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞分裂2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎、矢吹彬憲
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 196-199

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寄生関連装置2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 220-223

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寄生について2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎、新倉 保
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 268-275

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒト感染症2023

    • 著者名/発表者名
      新倉 保、永宗喜三郎
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 362-369

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顕微鏡観察2023

    • 著者名/発表者名
      島野智之、永宗喜三郎、梁瀬隆二
    • 雑誌名

      原生生物学事典

      巻: N/A ページ: 380-383

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromatin structure undergoes global and local reorganization during murine dendritic cell development and activation2022

    • 著者名/発表者名
      Kurotaki Daisuke、Kikuchi Kenta、Cui Kairong、Kawase Wataru、Saeki Keita、Fukumoto Junpei、Nishiyama Akira、Nagamune Kisaburo、Zhao Keji、Ozato Keiko、Rocha Pedro P.、Tamura Tomohiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 34

    • DOI

      10.1073/pnas.2207009119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A fatal case of hemophagocytic lymphohistiocytosis associated with gestational psittacosis without symptoms of pneumonia2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Michinobu、Shimizu Kanako、Nakura Yukiko、Kawahara Kazumi、Katano Harutaka、Motooka Daisuke、Takeuchi Makoto、Nagamune Kisaburo、Imamura Yoshiaki、Nakamura Shota、Yasukawa Kiyoshi、Hasegawa Hideki、Yoshida Yoshio、Yanagihara Itaru
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 48 号: 12 ページ: 3325-3330

    • DOI

      10.1111/jog.15429

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トキソプラズマ症2022

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 雑誌名

      Infectious Agents Surveillance Report

      巻: 43 ページ: 49-50

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] レセプトデータを用いた日本国内におけるトキソプラズマ症発生動向の推定2022

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎、森嶋康之
    • 雑誌名

      Infectious Agents Surveillance Report

      巻: 43 ページ: 51-52

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トキソプラズマ等の寄生原虫が原因と推定されたクジラ肉の喫食による都内有症事例2022

    • 著者名/発表者名
      村田理恵、神門幸大、前野 愛、鈴木 淳、横山敬子、新開敬行、貞升健志、舘山優乃、西野孝洋、永宗喜三郎
    • 雑誌名

      Infectious Agents Surveillance Report

      巻: 43 ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rab5b-Associated Arf1 GTPase Regulates Export of N-Myristoylated Adenylate Kinase 2 From the Endoplasmic Reticulum in Plasmodium falciparum2021

    • 著者名/発表者名
      Taku Izumi、Hirai Tomohiro、Makiuchi Takashi、Shinzawa Naoaki、Iwanaga Shiroh、Annoura Takeshi、Nagamune Kisaburo、Nozaki Tomoyoshi、Saito-Nakano Yumiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 10 ページ: 610200-610200

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020.610200

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular and biological analysis revealed genetic diversity and high virulence strain of Toxoplasma gondii in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Junpei、Yamano Akinori、Matsuzaki Motomichi、Kyan Hisako、Masatani Tatsunori、Matsuo Tomohide、Matsui Toshihiro、Murakami Mami、Takashima Yasuhiro、Matsubara Ryuma、Tahara Michiru、Sakura Takaya、Takeuchi Fumihiko、Nagamune Kisaburo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 2 ページ: e0227749-e0227749

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0227749

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Genetic diversity of Japanese Toxoplasma population based on genome-wide SNP analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Kisaburo Nagamune, Fumiya Kawahara, Motomichi Matsuzaki
    • 学会等名
      International Congress of Protozoology 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の先天性トキソプラズマ症患者由来原虫の分離と解析2023

    • 著者名/発表者名
      川原 史也, 山元 佳, 兼重 昌夫, 松崎 素道, 丸山 治彦, 永宗 喜三郎
    • 学会等名
      第29回分子寄生虫学ワークショップ・第19回分子寄生虫マラリア研究フォーラム合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県の動物園においてパルマワラビーの集団死を引きおこしたトキソプラズマの遺伝型2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺祐策、川原史也、松崎素道、宇根有美、永宗喜三郎
    • 学会等名
      日本原生生物学会・日本寄生虫学会東日本支部・日本衛生動物学会東日本支部 3 学会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Identification and characterization of novel host organelle-recruitment factor of Toxoplasma gondii2023

    • 著者名/発表者名
      Kisaburo Nagamune, Junpei Fukkumoto, Fumiya Kawahara, Motomichi Matsuzaki
    • 学会等名
      日本共生生物学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the highjacking-mechanism of host cell function by parasitic protist Toxoplasma gondii2023

    • 著者名/発表者名
      永宗喜三郎
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会 第45回大会シンポジウム「原生生物がみせる巧みな生命現象の世界」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄県の動物園においてパルマワラビーの集団死を引きおこしたトキソプラズマの遺伝型2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺祐策、川原史也、松崎素道、宇根有美、永宗喜三郎
    • 学会等名
      第92回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の先天性トキソプラズマ症患者由来原虫のマウスに対する病原性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      川原 史也、山元 佳、兼重 昌夫、松崎 素道、丸山 治彦、永宗 喜三郎
    • 学会等名
      第91回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の先天性トキソプラズマ症患者由来原虫のマウスに対する病原性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      川原 史也、山元 佳、兼重 昌夫、松崎 素道、丸山 治彦、永宗 喜三郎
    • 学会等名
      第55回日本原生生物学会大会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の先天性トキソプラズマ症患者由来原虫のマウスに対する病原性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      川原 史也、山元 佳、兼重 昌夫、松崎 素道、丸山 治彦、永宗 喜三郎
    • 学会等名
      第81回日本寄生虫学会東日本支部会、日本共生生物学会第6回大会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫Rab5bの結合タンパク質はN-ミリストイル化adenylate kinase 2を小胞体から選別輸送する2021

    • 著者名/発表者名
      多久和泉、平井智浩、牧内貴志、新澤直明、岩永史朗、案浦健、永宗喜三郎、野崎智義、中野由美子
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会第32回日本臨床寄生虫学会合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トキソプラズマ日本分離株の遺伝的多様性と分子疫学2021

    • 著者名/発表者名
      松崎 素道、川原 史也、永宗 喜三郎
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会第32回日本臨床寄生虫学会合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クジラ肉の喫食による有症事例2021

    • 著者名/発表者名
      村田理恵、神門幸大、前野 愛、鈴木 淳、横山敬子、貞升健志、永宗喜三郎
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会第32回日本臨床寄生虫学会合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の先天性トキソプラズマ症患者由来原虫の分離と解析2021

    • 著者名/発表者名
      川原 史也、山元 佳、兼重 昌夫、松崎 素道、丸山 治彦、永宗 喜三郎
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会第32回日本臨床寄生虫学会合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 末梢血好中球内に封入体を認めた同種移植後トキソプラズマ症の一例2020

    • 著者名/発表者名
      1.高橋 勉、岡田 隆宏、川原 史也、永宗喜三郎、大國 典子、菅 里加、 武田 考平、宇賀田典美、藤本 亜弓、伊藤 俊輔、岡田 祐介、高橋 史匡、 松田真一朗、池尻 文良、井上 政弥、三宅 隆明、鈴木 律朗、大橋 典男、黒田 誠、安藤 秀二、鈴宮 淳司、三島 清司
    • 学会等名
      第42回日本造血細胞移植学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ロングリードシーケンサーを用いたToxoplasma gondii日本分離株の病原性遺伝子解析2020

    • 著者名/発表者名
      2.谷口裕二、小倉淳、嶺井隆平、永宗喜三郎、松崎素道、福本隼平、鬼頭克也、高島康弘
    • 学会等名
      第89回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 原生生物学事典2023

    • 著者名/発表者名
      矢﨑 裕規・新倉 保・猪飼 桂・矢吹 彬憲・永宗 喜三郎・松崎 素道・白鳥 峻志・島野 智之・小林 富美惠(編)
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171815
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [図書] 寄生虫のはなし2020

    • 著者名/発表者名
      永宗 喜三郎、脇 司、常盤 俊大、島野智之
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171747
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi