研究課題/領域番号 |
20K07543
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49070:免疫学関連
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
大谷 真志 東邦大学, 理学部, 准教授 (20383713)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | NK細胞 / 酸化ストレス / xCT / 敗血症 |
研究開始時の研究の概要 |
体内環境が酸化ストレス状態に傾くと、炎症疾患の悪化やがんの発症につながると考えられているが、酸化ストレスが個体の免疫機能に及ぼす影響については不明な点が多い。抗酸化機構を担うシスチン/グルタミン酸輸送体の構成分子xCTの欠損により体内環境が酸化方向に傾いたマウスでは、野生型と比べてNK細胞が未熟で、敗血症時の症状の軽減とNK細胞のIFN-γ産生量の低下が見られることから、本研究では、酸化ストレスが生体内のNK細胞に与える影響について分子レベルでの解明を目指す。
|
研究実績の概要 |
体内で活性酸素種(ROS)が産生・蓄積すると、酸化ストレス状態となり、細胞や組織の損傷、炎症の慢性化といった害を及ぼすことから、体内には抗酸化機構が備わっている。その一つであるシスチン/グルタミン酸トランスポーター(xCT)が機能しないxCT KOマウスは、酸化ストレスに感受性が高いものの、細菌毒素(LPS)の投与による敗血症性ショックに抵抗を示した。xCT KOマウスでは、成熟したナチュラルキラー(NK)細胞数の減少とインターフェロン(IFN)-γの産生能の低下が観察された。すなわち、酸化ストレスの亢進がNK細胞の機能を阻害し、その結果、敗血症に伴う炎症反応が抑えられた可能性が考えられた。 前年度までに、敗血症下で観察されたxCT KOマウスの脾臓におけるNK細胞のIFN-γ産生能の低下は、細胞自身や脾臓内の酸化ストレス状態に依存しないメカニズムで起こっている可能性が示唆された。本年度は、NK細胞のIFN-γ産生の誘導に関わるインターロイキン(IL)-12およびIL-18の発現解析を行った。その結果、LPS投与4時間後までは、脾臓中のmRNA発現量や血液中タンパク質の量は、xCT KOマウスと野生型マウスで有意な差は見られず、IFN-γについても同様だった。一方、LPS投与8時間後では、xCT KOマウスは脾臓中のNK細胞由来IFN-γタンパク質、血液中のIFN-γタンパク質の発現低下が認められたが、血液中のIL-12とIL-18タンパク質の量は野生型と同程度だった。したがって、xCT KOマウスで観察されるLPS投与に伴うNK細胞のIFN-γ産生能の低下は、LPS投与4~8時間後の間にIL-12とIL-18とは無関係に生じたことが明らかとなった。
|