研究課題/領域番号 |
20K07555
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49070:免疫学関連
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
松田 達志 関西医科大学, 医学部, 准教授 (00286444)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ADP-ribosylation factor / 自己免疫疾患 / 小胞輸送制御因子 / 免疫制御 / 小胞輸送 / mTORC1 / Arf1 / T細胞 / 細胞内シグナル伝達 |
研究開始時の研究の概要 |
ADP-ribosylation factor (Arf)は、小胞輸送を制御する低分子量Gタンパク質である。Arf阻害剤であるBrefeldin Aはin vitroでT細胞からのサイトカイン分泌阻害に用いられるが、生理的にArf経路が果たす役割は不明である。本研究では、免疫系特異的Arf欠損マウスの解析と、Arf経路の活性制御機構の同定を通じて、Arf経路が免疫系で果たす役割解明に取り組む。
|
研究成果の概要 |
本研究では、低分子量Gタンパク質Arfファミリーの生理機能解明に取り組んだ。Arf1欠損は、マスト細胞においてmTORC1依存性に細胞増殖能を低下させる一方、B細胞においてはIL-4依存的な胚中心B細胞への分化障害を引き起こした。一方、Arf1の欠損単独ではT細胞機能に何ら影響は認められず、Arf6と二重に欠損させた場合にのみTh17依存的な自己免疫病態の抑制が観察された。興味深いことに、T細胞特異的Arf1/Arf6二重欠損マウスにおいても野生型マウスと比肩しうるレベルでTh1・Th2応答が誘導されており、Arf経路の抑制により自己免疫病態のみを抑制しうる可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
低分子量Gタンパク質であるADP-ribosylation factor (Arf)は、細胞の恒常性維持に必須な小胞輸送を制御することが示唆されているが、高次生命現象への関わりについては不明な点が多い。本研究を通じて、Arf1がマスト細胞の増殖過程ならびにB細胞の機能分化過程でそれぞれ必須の役割を担うことが明らかとなり、さらにArf1/Arf6の二重欠損によりTh17依存性の自己免疫病態のみがほぼ完全に抑制されることが明らかとなった。以上の結果は、Arf経路を標的とした治療法の開発が、これまで困難とされてきた自己免疫病態治療時の日和見感染症の問題の解決に繋がることを強く示唆する。
|