• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢に伴うPD-1経路阻害治療耐性の機構解明と制御法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K07615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 (2021-2022)
京都大学 (2020)

研究代表者

和久 由佳 (仲島由佳)  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, その他部局等, 研究員 (40399499)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード免疫老化 / CD8陽性細胞 / 1炭素代謝 / 腫瘍免疫 / PD-1 / 老化
研究開始時の研究の概要

近年、免疫システムを活性化させることでがんを治療する免疫チェックポイント療法が確立され、中でも免疫チェックポイント分子であるProgrammed death-1 (PD-1)を標的とした抗体治療が多くの難治性のがんに対して効果的であることが明らかになってきている。しかしながら、この治療に耐性を示す患者が多く存在することが問題になっており、その耐性を解除できる併用治療法の確立が求められている。その原因の1つとして、加齢に伴う免疫系の低下が考えられるが、その影響や改善方法は不明なままである。本研究は、加齢によるPD-1抗体治療耐性の制御機構を解明し、改善法の確立を目指す。

研究成果の概要

近年、加齢とPD-1抗体治療効果の低下との相関が示唆されてきているが、加齢に伴うPD-1抗体治療耐性の機構はほとんど明らかになっていない。申請者らは、高齢マウスにおいて見られるPD-1経路阻害治療効果の低下と新たなCD8陽性細胞群(P4)の誘導阻害が相関していることを見出していた。本研究により、P4細胞誘導阻害には抗原依存的なナイーブ細胞からの分化抑制が関与し、1炭素代謝経路の異常を引き起こすことで加齢に伴うPD-1抗体治療耐性に関与することが明らかになった。さらに、これらの現象には抑制性フォスファターゼがTCR経路を抑えることでPD-1阻害治療の効果を阻害していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

免疫系の老化は、がんの発症や進展のみならず、感染症や関節リウマチ、動脈硬化などの加齢関連疾患の発症や病態形成に重要な役割を果たすことが明らかになってきている。そのため、本研究成果から得られる免疫老化とその改善に関する知見は、新しいがん免疫治療法の開発につながるだけではなく、様々な加齢関連疾患に対する新たな診断マーカーや治療基盤の創出につながると考えられるものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Spermidine activates mitochondrial trifunctional protein and improves antitumor immunity in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Al-Habsi M, Chamoto K, Matsumoto K, Nomura N, Zhang B, Sugiura Y, Sonomura K, Maharani A, Nakajima Y, Wu Y, Nomura Y, Menzies R, Tajima M, Kitaoka K, Haku Y, Delghandi S, Yurimoto K, Matsuda F, Iwata S, Ogura T, Fagarasan S, Honjo T.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 378 号: 6618

    • DOI

      10.1126/science.abj3510

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical role of the CD44lowCD62Llow CD8+ T cell subset in restoring antitumor immunity in aged mice2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nakajima, Kenji Chamoto, Takuma Oura, and Tasuku Honjo
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 118 号: 23

    • DOI

      10.1073/pnas.2103730118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inherited PD-1 deficiency underlies tuberculosis and autoimmunity in a child2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Ogishi, Rui Yang, Caner Aytekin, ~ Yuka Nakajima et al.
    • 雑誌名

      Nat. Med.

      巻: 27 号: 9 ページ: 1646-1654

    • DOI

      10.1038/s41591-021-01388-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 老化によるがん免疫抑制機構の解明とその解除法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      茶本健司, 仲島由佳, 本庶佑
    • 学会等名
      第25回 日本がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A combinational strategy for unresponsiveness to PD-1 blockade therapy in aged individuals2021

    • 著者名/発表者名
      Chamoto K, Nakajima Y, Honjo T
    • 学会等名
      The 80th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 老化マウスT細胞ミトコンドリア不全による抗腫瘍免疫力の低下とその制御法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      茶本健司, 仲島由佳, 本庶佑
    • 学会等名
      Agilent 細胞解析ウェブナーシリーズ2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CD45 Modulation Recovers Resistance to PD-1 Blockade Cancer Immunotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Sara Delghandi, Kenji Chamoto, Yuka Nakajima, Tasuku Honjo
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Bio Clinica 特集 老化はなぜ進むのか2022

    • 著者名/発表者名
      T細胞老化による機能不全メカニズム
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      北隆館
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 実験医学「がん微小環境におけるサイトカインを介した免疫制御」2021

    • 著者名/発表者名
      仲島由佳、茶本健司
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi