• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者由来がんモデルを用いた肝細胞癌に対するFABP5を標的にした新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

横尾 英樹  旭川医科大学, 医学部, 教授 (70399947)

研究分担者 松野 直徒  旭川医科大学, 医学部, 特任教授 (00231598)
高橋 裕之  旭川医科大学, 医学部, 助教 (10516503)
近藤 格  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (30284061)
萩原 正弘  旭川医科大学, 医学部, 客員講師 (40749694)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肝細胞癌 / FABP5 / 阻害剤 / 患者由来がんモデル / 新規治療薬 / 遺伝子プロテオーム解析
研究開始時の研究の概要

肝細胞癌は分子標的治療薬の登場で治療成績が向上したが未だ予後不良であり、新たな治療ターゲットの研究・開発は重要な意義を有する。申請者はFatty Acid Binding Protein 5 (FABP5)が肝細胞癌に高発現しており生物学的悪性度、上皮間葉転換と関係していることを報告してきたが、FABP5を標的にした治療が成り立つかという問題がある。
このことより、肝細胞癌におけるFABP5標的治療が実臨床に近い患者由来がんモデルを用いて腫瘍増殖、浸潤、転移を抑制するのかどうか、その際の分子機構の変化を網羅的に明らかにすることを目的とし、次世代の有望な治療薬の開発につなげたい。

研究実績の概要

我々は、これまでの研究で肝細胞癌における腫瘍組織中および血漿中のFABP5の高発現は、独立した予後不良因子の一つであることを報告してきた。FABP5が癌細
胞の増殖能や転移能を増大させることを、肝細胞癌の細胞株とそれらの癌細胞を生着させたマウスを用いて、in vitroおよびin vivoのレベルで証明した。また、FABP5はZO-1やE-cadherinの減少、N-cadherinやSnailの発現上昇をきたし、上皮間葉転換(epithelial-mesenchymal transition: EMT)を誘導することで、予後不良を生じさせるという分子生物学的なメカニズムを明らかにした。これらの結果を踏まえた、次なる研究課題としては、FABP5の阻害作用により、腫瘍の悪性化を特徴づける増殖能や転移能を抑制することが可能であるのか否か、つまりFABP5が治療効果を有する標的蛋白質となり得るのかを検討することが挙げられる。
本年度は肝癌細胞株レベルで実際にFABP5阻害薬(SBFI-26)の投与により細胞増殖の抑制効果が得られるか否かについて、FABP5の発現量に差がある4種の市販肝
癌細胞株(Li-7、HLE、Hep3B、HepG2)を対象として、Cell Counting Kit -8 (CCK-8:同仁堂、日本)を用いた評価ならびにMTTアッセイを行い、増殖能の変化を
調べた。また薬液濃度を行い、効果が最大となるよう調整した。結果としては100μMのFABP5阻害薬を投与した細胞株は明らかに細胞数が減少していた。
昨年度はマウスモデルを使ったFABP阻害薬効果の検証を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

FABP5阻害剤による細胞株での実験、マウスでの実験は順調に終了したが、患者由来がんモデルでの実験にまだ着手できていない。

今後の研究の推進方策

患者由来がんモデルの樹立、さらにモデルを使った薬効試験を実際に行う

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 新規肝細胞癌治療薬としてのFABP-5阻害剤:プロテオーム解析による薬理メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      安達雄輝 横尾英樹 近藤格
    • 学会等名
      第82回日本癌学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌に対する新規治療薬の研究開発:FABP-5 阻害薬2023

    • 著者名/発表者名
      安達雄輝 横尾英樹 近藤格
    • 学会等名
      第123回日本外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi