研究課題/領域番号 |
20K07669
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | (財)冲中記念成人病研究所 |
研究代表者 |
三浦 裕司 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (10453698)
|
研究分担者 |
菰原 義弘 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (40449921)
元島 崇信 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (60726355)
田辺 裕子 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (00743692)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 免疫関連副作用 / 自己抗体 / CD74 / マクロファージ / CXCL10 / CXCL13 / ケモカイン / サイトカイン / 肺臓炎 / 抗CD74自己抗体 / irAE肺臓炎 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、免疫チェックポイント阻害剤 (ICI)により、様々な癌の予後が改善している。一方、ICIによる免疫関連有害事象 (irAE)は、その一部が致死的であり問題となっている。その発症メカニズムは不明な点が多く、リスク因子やバイオマーカーの確立のためにメカニズムの解明が望まれる。我々は、irAE肺臓炎のバイオマーカーとして、治療前の抗CD74抗体の存在を明らかにした。CD74は肺胞マクロファージ表面に発現しており、マクロファージの活性化に寄与すると考えられている。本研究では、血中の抗CD74抗体がマクロファージの活性化を誘導するメカニズムについて探索し、irAE肺臓炎の予防や治療に寄与したい。
|
研究実績の概要 |
研究課題名:「免疫療法関連副作用における自己抗体と免疫細胞活性化の関連を明らかにする」 本研究では、抗CD74自己抗体と免疫チェックポイント阻害剤により、起きる免疫関連有害事象 (irAE)肺臓炎の関連性について、主に培養細胞や抗体、患者血清を用いて詳細な解析を加える事により、抗CD74自己抗体が肺線維症を引き起こすメカニズムを解明することを目的とする。2023年度は以下の研究を実施した。 これまでにirAEと血漿中のCXCL10, CXCL13の間に正の相関があることを解明した。そのために、今度はirAE発現臓器におけるこれらのケモカインの発現や産生細胞の同定を試みた。irAE肺臓炎を発症した症例のTBLB検体を使用し、免疫染色を試みたが、CXCL10の染色は非特異的反応のため成功しなかった。そのため、BALF中のCXCL10濃度を測定したところ、血中よりも高濃度のCXCL10が検出された。また、irAE発症臓器ではないが、腎細胞癌組織を使用したシングルセル解析の公開データベースより、CXCL10はマクロファージや内皮細胞に、CXCL13はT細胞に発現していることが示された。今後、irAE発症臓器の生検検体からFFPEのみならず、生検体、凍結検体などを収集し、免疫染色だけでなく、FCM、RNAseqなどの手法を用いた検討が望まれる。
|