• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血中エクソソームmicroRNAに着目した認知症の予測・診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07805
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

外山 研介  愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (60793346)

研究分担者 茂木 正樹  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (20363236)
三宅 吉博  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (50330246)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードmicroRAN / 血管性認知機能障害 / microRNA / 認知症 / 血管障害 / エクソソーム
研究開始時の研究の概要

認知症を血管疾患の延長と捉え、血液脳関門の破綻に着目した病態メカニズムの解明を足がかりに、microRNA等に着目して、認知症の新たな診断方法や血液脳関門破綻を標的とした新たな作用機序による創薬開発等へ挑戦する研究である。

研究成果の概要

本研究では、血液脳関門の破綻が認知症の病態と関連することに着目し、microRNAを活用した診断バイオマーカーの有用性を検証しました。miR-511-3pは有効な診断マーカーにはなりにくいと考えられましたが、miR-501-3pは動脈硬化と軽度認知機能障害の指標となり得ることが示されました。具体的には、血中エクソソームmiR-501-3pレベルが高いと動脈硬化の進行度が高く、軽度認知機能障害も多く検出できました。今回の検討により、血中エクソソームmicroRNA値が認知症の診断マーカーとして有用である可能性が示唆されました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

動脈硬化や軽度認知機能障害の有用なヒトバイオマーカーである可能性を示した点は学術的に重要です。これにより、新たな診断法や治療法の開発に寄与することが期待されます。また、血液検査が認知症の早期発見と予防に役立つ可能性があり、非侵襲的な検査法として普及すれば、患者の負担を軽減し、医療コストの削減にも寄与する社会的な意義があります。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Stanford University School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Heinrich-Heine-University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Stanford University School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Heinrich-Heine-University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Stanford University School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Heinrich-Heine-University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Stanford University School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Heinrich-Heine-University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Serum <scp>microRNA</scp>‐501‐3p is a potential diagnostic tool for detecting mild cognitive impairment: Ehime genome study2023

    • 著者名/発表者名
      Toyama Kensuke、Spin Joshua M.、Tsao Philip S.、Maruyama Koutatsu、Osawa Haruhiko、Mogi Masaki、Takata Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 166 号: 6 ページ: 960-971

    • DOI

      10.1111/jnc.15911

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of MicroRNAs in acceleration of vascular endothelial senescence2022

    • 著者名/発表者名
      Toyama Kensuke、Spin Joshua M.、Deng Alicia C.、Abe Yasunori、Tsao Philip S.、Mogi Masaki
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 30 ページ: 101281-101281

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2022.101281

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exosome miR-501-3p Elevation Contributes to Progression of Vascular Stiffness2021

    • 著者名/発表者名
      Toyama Kensuke、Igase Michiya、Spin Joshua M.、Abe Yasunori、Javkhlant Amarsanaa、Okada Yoko、Wagenhauser Markus U.、Schelzig Hubert、Tsao Philip S.、Mogi Masaki
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 3 号: 3 ページ: 170-177

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0135

    • NAID

      130007996760

    • ISSN
      2434-0790
    • 年月日
      2021-03-10
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypertension and the development of hearing loss2021

    • 著者名/発表者名
      Toyama Kensuke、Mogi Masaki
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 45 号: 1 ページ: 172-174

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00789-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液脳関門破綻や聴覚器障害から認知症対策を考える2021

    • 著者名/発表者名
      外山研介
    • 学会等名
      高齢化と生体恒常性研究会・第2回交流会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム3 「血管性認知症に関連する脳血管・血流・代謝研究の最前線」血液脳関門破綻や感覚器障害から考えた認知症対策2021

    • 著者名/発表者名
      外山研介、茂木正樹
    • 学会等名
      第11回日本脳血管・認知症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] BBB-単なる障壁ではない(認知機能障害におけるmicroRNAの診断的意義)2022

    • 著者名/発表者名
      外山研介
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Clinical Neuroscience、40巻12号、pp1594-1598、中外医学社
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi