研究課題/領域番号 |
20K07809
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
城島 輝雄 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (90420794)
|
研究分担者 |
薄井 勲 獨協医科大学, 医学部, 教授 (50377272)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 糖尿病性心筋症 / SGLT2阻害薬 / GLP-1受容体作動薬 / CD-1db/dbマウス / CD-1db/dbマウス / 糖尿病性心不全 / 心筋リモデリング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、糖尿病性心不全の一因となる、糖尿病合併の心筋線維化モデルマウスを作成する。このモデルマウスに糖尿病治療薬であるGLP-1受容体作動薬とSGLT2阻害薬を投与する事で得られる、心不全保護作用の分子メカニズムを解明する。本研究の完遂は、2型糖尿病による心不全の病態解明及び、糖尿病治療薬の心保護効果のメカニズム解明に繋がり、今後の糖尿病合併症予防に対する治療標的の創出につながる。
|
研究実績の概要 |
2型糖尿病心不全モデル動物として重度の心筋肥大・線維化・拡張障害などを認めるモデルマウスは少ない。研究代表者は予備的検討で、CD-1系統にレプチン受容体不全db遺伝子を戻し交配で導入することによりCD-1db/dbマウスを作成し、CD-1db/dbが汎用されているBKSdb/dbに比し16週齢で重度の心筋肥大・心筋線維化を認めることを確認した。これらの結果は、近年の糖尿病性心不全に対する糖尿病治療薬の心血管アウトカム解析において、CD-1db/dbが優れたモデルであることを示唆している。本研究では詳細にCD-1db/dbに糖尿病治療薬の投与実験を実施することで、責任分子機構の解析を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度からの本実験における準備として問題であった、金沢医科大学より提供を受けたCD-1db/mマウスを受精卵より孵し、CD-1db/dbマウスへの系統樹立のためのジェノタイピングを3度施行したが、いずれもCD-1-/-のマウスしか出生しておらず、条件設定に難渋していた。現在は、金沢医大から直接マウスを移送し、matingに成功した。preliminaryに、まずはCD-1db/mのマウスにおいて、control, semaglutide,empagliflozin投与群に分け、4週間Alzet浸透圧ポンプにて投与終了し、心臓、血液のサンプル・データを採取。今後、解析を行う予定である。 また、本実験として、CD-1db/dbマウス作成が樹立したため、N=6にてsemaglutide投与群の実験を開始している。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、安定したCD‐1db/dbマウスの系統維持が可能となったため、速やかに薬剤投与(糖尿病治療薬;GLP-1受容体アナログ、SGLT2阻害薬)により、予備実験を完了し、本試験へと移行を完了していく。 具体的には、①体重、心筋重量の評価 ②マウス用心エコーにより心機能の評価 ③real time RT-CPR、蛍光染色・免疫染色を駆使した心筋線維化における定量的 な評価 ③蛋白発現の評価をwestern blotにて行う。 上記検討を、本実験にて再現性を評価していく予定である。
|