• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロファージを主軸とする自然免疫応答から探求する傷害組織の修復機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

川部 勤  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (20378219)

研究分担者 松島 充代子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (10509665)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードマクロファージ / エフェロサイトーシス / 組織修復 / 2型免疫応答 / 自然リンパ球
研究開始時の研究の概要

マクロファージの組織の修復機転、特に死細胞を貪食処理するエフェロサイトーシスに自然免疫の環境がどのような意義を持つのか、マクロファージの他、修復機構に重要な働きをすると考えられる、傷害部位の組織構成細胞や自然リンパ球がどのように協働しているかを解明する。本研究により解明される有効な修復機構を誘導することで、組織傷害に対してより完全な修復・治癒機転の招来をもたらす。

研究成果の概要

本研究では、2型免疫応答におけるエフェロサイトーシスの関与について検討した。2型優位の免疫応答を示すNC/Ngaマウスでは、BALB/cマウスと比較して骨髄由来マクロファージにおけるラテックスビーズの貪食能およびアポトーシス細胞のエフェロサイトーシス能が低下していた。また、アポトーシス細胞の気管内投与により生体でのエフェロサイトーシス能を評価したところ、定常時および炎症誘発時のどちらにおいてもNC/Ngaマウスは有意に減弱していた。以上の結果より、エフェロサイトーシスの障害が2型免疫応答を促進させる可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

組織修復には多くの組織の傷害に共通な機構と、肺や肝臓など、その組織に特異的な機構が必要となる。マクロファージは自然免疫応答の基軸となる細胞で、修復機転の最初の段階においてエフェロサイトーシスと呼ばれる死細胞を含む異物処理を行う。本研究により修復機構で活躍するマクロファージの機能や修復機転の効果的な発動機構、さらには自然免疫に関わるその他の細胞との関連が明らかになり、統合的に理解することができれば、多くの組織の傷害に共通な修復機構を効果的に誘導することが可能となる。また、現行の治療法に補完的に組み合わせることにより、より効果的な治療成績が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of Airstream Inside the Slip Joint of Tracheal Intubation Tube for Breathing Measurement2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Tsuyoshi、Hasegawa Yoshihiro、Farisi Muhammad Salman Al、Matsushima Miyoko、Kawabe Tsutomu、Shikida Mitsuhiro
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 143 号: 1 ページ: 6-12

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.143.6

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2023-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decrease in cholesterol in the cell membrane is essential for Nrf2 activation by quercetin2023

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Miyoko、Nose Haruka、Tsuzuki Hikaru、Takekoshi Masahiro、Kusatsugu Yuto、Taniguchi Hinata、Ohdachi Tomoko、Hashimoto Naozumi、Sato Mitsuo、Kawabe Tsutomu
    • 雑誌名

      The Journal of Nutritional Biochemistry

      巻: 116 ページ: 109329-109329

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2023.109329

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation of theophylline levels in rat exhaled breath and lung tissue after its intravenous injection2022

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Miyoko、Tanihata Souma、Kusakabe Junpei、Okahira Momoha、Ito Hiroshi、Yamamoto Atsushi、Yamamoto Masanori、Yamamoto Ryohei、Kawabe Tsutomu
    • 雑誌名

      Journal of Breath Research

      巻: 16 号: 3 ページ: 036003-036003

    • DOI

      10.1088/1752-7163/ac6b4b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of MEMS Flow and Pressure Sensor Device for Detection of Extravasation at an Early Stage2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Yoshihiro、Shimohira Chihiro、Matsushima Miyoko、Sugiyama Tomoshi、Kawabe Tsutomu、Shikida Mitsuhiro
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 18 号: 1 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1002/tee.23706

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resistance to mutant KRAS V12-induced senescence in an hTERT/Cdk4-immortalized normal human bronchial epithelial cell line2022

    • 著者名/発表者名
      Muraki N, Yamada M, Doki H, Nakai R, Komeda K, Goto D, Kawabe N, Matsuoka K, Matsushima M, Kawabe T, Tanaka I, Morise M, Shay JW, Minna JD, Sato M.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res .

      巻: 414 号: 1 ページ: 113053-113053

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2022.113053

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Miniaturization of Respiratory Measurement System in Artificial Ventilator for Small Animal Experiments to Reduce Dead Space and Its Application to Lung Elasticity Evaluation2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Homare、Hasegawa Yoshihiro、Matsushima Miyoko、Sugiyama Tomoshi、Kawabe Tsutomu、Shikida Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 15 ページ: 5123-5123

    • DOI

      10.3390/s21155123

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibroblasts positive for meflin have anti-fibrotic properties in pulmonary fibrosis2021

    • 著者名/発表者名
      Nakahara Y, Hashimoto N, Sakamoto K, Enomoto A, Adams TS, Yokoi T, Omote N, Poli S, Ando A, Wakahara K, Suzuki A, Inoue M, Hara A, Mizutani Y, Imaizumi K, Kawabe T, Rosas IO, Takahashi M, Kaminski N, Hasegawa Y.
    • 雑誌名

      European Respiratory Journal

      巻: 58 号: 6 ページ: 2003397-2003397

    • DOI

      10.1183/13993003.03397-2020

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Involvement of heme oxygenase-1 in suppression of T cell activation by quercetin2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Tomoshi、Matsushima Miyoko、Ohdachi Tomoko、Hashimoto Naozumi、Hasegawa Yoshinori、Yokoi Kohei、Kawabe Tsutomu
    • 雑誌名

      Immunopharmacology and Immunotoxicology

      巻: 42 号: 4 ページ: 295-305

    • DOI

      10.1080/08923973.2020.1759623

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Wireless MEMS Thermal Flow Sensor System Integrated on Medical Mask for Emergency Medical Treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Tsukada, Yoshihiro Hasegawa, Farisi Muhammad Salman Al, Shin Hasegawa, Miyoko Matsushima, Tsutomu Kawabe, Mitsuhiro Shikida
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2022 (APCOT2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of localization changes of caveolin-1 on Nrf2-HO-1 activation induced by quercetin2022

    • 著者名/発表者名
      Fuzuki Hayashi, Miyoko Matsushima, Hikaru Tsuzuki, Moeko Ohara, Nodoka Shimasaki, Ayumi Tajima, Hinata Taniguchi, Hina Kawashima, Sayaka Takagi, Nanami Yoshida, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Positive effects on selective autophagy by quercetin-induced heme oxygenase-12022

    • 著者名/発表者名
      Hinata Taniguchi, Miyoko Matsushima, Sayaka Takagi, Moeko Ohara, Hikaru Tsuzuki, Nodoka Shimasaki, Ayumi Tajima, Hina Kawashima, Fuzuki Hayashi, Nanami Yoshida, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Synergistic effects of Toll-like receptor signaling on inflammation induced by silica nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Nanami Yoshida, Miyoko Matsushima, Moeko, Ohara, Hikaru Tsuzuki, Nodoka Shimasaki, Ayumi Tajima, Hinata Taniguchi, Hina Kawashima, Sayaka Takagi, Fuzuki Hayashi, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of lymphocyte differentiation and proliferation in NC/Nga mice2022

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Tsuzuki, Miyoko Matsushima, Ayumi Tajima, Moeko Ohara, Nodoka Shimasaki, Hinata Taniguchi, Hina Kawashima, Sayaka Takagi, Fuzuki Hayashi, Nanami Yoshida, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Modulation of proinflammatory responses by diazinon in mast cells2022

    • 著者名/発表者名
      Moeko Ohara, Miyoko Matsushima, Hina Kawashima, Hikaru Tsuzuki, Nodoka Shimasaki, Ayumi Tajima, Hinata Taniguchi, Sayaka Takagi, Fuzuki Hayashi, Nanami Yoshida, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 症状発現に関わるアレルゲンエピトープの探索2022

    • 著者名/発表者名
      小原萌恵子、松島充代子、佐藤光夫、伊藤浩明、川部 勤
    • 学会等名
      第71回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境からのストレスに備えるケルセチンによる細胞保護作用の新規機序の検討2022

    • 著者名/発表者名
      都築 光、松島充代子、竹腰正広、谷口ひなた、小原萌恵子、島崎温香、田島歩実、佐藤光夫、川部 勤
    • 学会等名
      第52回日本職業・環境アレルギー学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of p62 on Activation of Heme Oxygenase-1 Induced by Quercetin2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hayashi, Miyoko Matsushima, Goki Inoue, Ko Iwaki, Teppei Yamashita, Moeko Ohara, Hikaru Tsuzuki and Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of localization changes of caveolin-1 on cellular function induced by quercetin2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Tsuzuki, Miyoko Matsushima, Goki Inoue, Ko Iwaki, Yuki Hayashi, Teppei Yamashita, Moeko Ohara, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of B-cell differentiation on atopic dermatitis model mice2021

    • 著者名/発表者名
      Moeko Ohara, Miyoko Matsushima, Hikaru Tsuzuki, Goki Inoue, Ko Iwaki, Yuki Hayashi, Teppei Yamashita, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Attenuation of signal transduction induced by diazinon in RBL-2H3 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Goki Inoue, Miyoko Matsushima, Ko Iwaki, Yuki Hayashi, Teppei Yamashita, Moeko Ohara, Hikaru Tsuzuki, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects on function of macrophages by diazinon-modified metabolic status2021

    • 著者名/発表者名
      Ko Iwaki, Miyoko Matsushima, Goki Inoue, Yuki Hayashi, Teppei Yamashita, Moeko Ohara, Hikaru Tsuzuki and Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of efferocytosis on type 2-skewed immune responses in NC/Nga mice2021

    • 著者名/発表者名
      Teppei Yamashita, Miyoko Matsushima, Goki Inoue, Ko Iwaki, Yuki Hayashi, Moeko Ohara, Hikaru Tsuzuki and Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼吸の物理量情報をもとに評価する心肺機能2021

    • 著者名/発表者名
      川部 勤、松島充代子、長谷川 信、長谷川義大、式田光宏
    • 学会等名
      第 58 回日本臨床生理学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Modulatory effects of diazinon on mast cell activation.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Matsushima, Kazuko Atsumi, Moeko Ohara, Masahiro Takekoshi, Yuka Tsubosaki, Goki Inoue, Ko Iwaki, Yuki Hayashi, Teppei Yamashita, Tsutomu Kawabe
    • 学会等名
      JSA/WAO XXVII World Allergy Congress (WAC 2020) conjoint with the APAPARI 2020 Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肥満細胞の即時型および遅発型反応に対するダイアジノンの免疫修飾作用2020

    • 著者名/発表者名
      岩城 巧、松島充代子、坪﨑由夏、小原萌恵子、竹腰正広、井上剛希、川部 勤
    • 学会等名
      第51回日本職業・環境アレルギー学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼気分析を応用した非侵襲的治療薬物モニタリングシステムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      川部 勤、松島充代子、橋本直純、佐藤光夫、長谷川好規、山本良平、山本 敦
    • 学会等名
      第60回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼吸に伴い変化する物理量の解析から得られる生体情報の意義についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      川部 勤、松島充代子、橋本直純、佐藤光夫、長谷川好規、長谷川 信、長谷川義大、式田光宏
    • 学会等名
      第60回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ポリイミドの高機能設計と応用技術2022

    • 著者名/発表者名
      執筆者 : 57名、技術情報協会
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048876
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi