• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者における医原性有害事象に関する臨床疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K07839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター) (2023)
兵庫医科大学 (2020-2022)

研究代表者

太田 好紀  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (10516404)

研究分担者 森本 剛  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30378640)
作間 未織  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (60349587)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード臨床疫学研究 / 医療の質 / 医原性有害事象 / 高齢者 / 医療・福祉
研究開始時の研究の概要

高齢者を対象とした周術期を含む入院診療中の医原性有害事象並びにエラーを網羅的に評価した臨床疫学研究は、世界的にも類を見ない。高齢者は多種類の薬剤投与に加えて、全身臓器の機能低下の併存が認められ、医原性有害事象を発症しやすいという背景がある。高齢者の医療需要が高まる中、医療の質の向上のためには、周術期を含めた医原性有害事象並びにエラーの分析、検討が不可欠である。本研究では、本邦の高齢者の医原性有害事象並びにエラーの現状、これらが転帰に及ぼす影響を明らかにする。これにより、本邦の高齢者診療における治療成績向上や、健康寿命の延長並びに安全対策の推進に貢献する。

研究実績の概要

高齢者に発生する医原性有害事象は、死亡や重症度の高い健康被害に至ることが少なくない。さらに中等度もしくは軽微な健康被害であっても、結果としてフレイル状態から要介護状態へ陥るおそれがある。高齢者を対象とした医原性有害事象並びにエラーに関する質の高い臨床疫学研究は、世界的に見渡してもないのが現状である。本研究は、研究期間中に対象施設に入院した全患者のカルテ、手術記録、インシデントレポートなどを継続的かつ網羅的に調査し、確立された方法論を用いて、我が国の高齢者の医原性有害事象並びにエラーの現状を明らかにし、必要なエビデンスを構築し、効果的な対策を提示することを目的とする。
令和5年度は、65歳以上の高齢者を対象に多施設前向きコホート研究を実施し、データベースの構築並びに解析を行った。対象患者は704人、医原性有害事象は831件発生し、医原性有害事象の原因として薬剤344件(41%)、手術132件(16%)、手術以外の検査・手技149件(18%)、看護126件(15%)、その他80件(10%)であった。重症度は死に至るもの8件(1%)、致死的なもの28件(3%)、治療介入を要するもの320件(39%)、それ以外の軽度なもの475件(57%)であった。自宅退院となった患者数443人のうち医原性有害事象を発生した患者は168人でその割合は38%、自宅外退院となった患者261人のうち医原性有害事象を発生した患者は150人でその割合は57%で有意に少なかった(P<.0001)。医原性有害事象が生じた高齢者は自宅退院できる割合が減少することを示した。これまでにデータベースを用いて高齢者に対する医原性有害事象を詳細に分析及び評価してきた。令和5年度より予防および症状緩和につながる方策の検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍により一時的に本邦における医療需要が増大したため、本研究に対して利用すべきエフォートの一部をやむを得ず臨床に割く必要が生じたことにより科研事業の遅れが発生した。
さらに全世界的なコロナ禍の影響から、世界情勢の見通しが立たなくなり、国内外における学会の開催が中止又は延期となるなどの事態に至ったことも影響した。
これまでに、研究計画に従って65歳以上の患者のカルテ、手術記録、インシデントレポートなどを継続的かつ網羅的に調査し、上記方法論に基づいて作成されたトレーニングマニュアルを用いて、事前に十分に訓練されたレビューワーにより患者背景並びに医原性有害事象やエラーの潜在的事象を全て抽出し、データを作成した。このデータ全てについて独立した医師がレビューを行い、医原性有害事象を同定し、データベースを作成した。
さらに、作成されたデータベースを用いて、ロジカルチェックによりデータ固定を行い、研究概要に示す結果を得た。
本研究課題の進捗状況はやや遅れているが、研究計画通り国際論文に投稿するために国内及び国際学会での議論を基に、論文化に必要とされるデータの追加収集を行い、解析結果をまとめていく。高齢者に発生する医原性有害事象の実態、さらに医原性有害事象の要因並びに医原性有害事象が及ぼす影響などを多面的に検討し、高齢者の予後改善に寄与する論文を作成する。

今後の研究の推進方策

先行研究と同様に本研究においても質の高いデータベースを作成するためにはデータ収集及び、入力に多大な時間と労力を要した。当初の計画通り、これらの作業に要する時間及び労力が多大であり、研究補助員を増員することで対応してきた。データベースの作成並びにデータ固定は終了しており、国内外における学会で議論を行った。令和6年度はその内容を踏まえて、必要に応じてデータの追加収集及び解析を行ったのち、得られた結果を論文にまとめ発表を行う。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Adverse Events in Pediatric Inpatients: The Japan Adverse Event Study2024

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Mio、Ohta Yoshinori、Takeuchi Jiro、Yuza Yuki、Ida Hiroyuki、Bates David W.、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Patient Safety

      巻: 20 号: 1 ページ: 38-44

    • DOI

      10.1097/pts.0000000000001180

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monitoring for adverse drug events of high-risk medications with a computerized clinical decision support system: a prospective cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Nezu Mari、Sakuma Mio、Nakamura Tsukasa、Sonoyama Tomohiro、Matsumoto Chisa、Takeuchi Jiro、Ohta Yoshinori、Kosaka Shinji、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      International Journal for Quality in Health Care

      巻: 35 号: 4

    • DOI

      10.1093/intqhc/mzad095

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of a computerized clinical decision support system for prevention of glucocorticoid-induced osteoporosis2022

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Toru、Sakuma Mio、Nakamura Tsukasa、Sonoyama Tomohiro、Matsumoto Chisa、Takeuchi Jiro、Ohta Yoshinori、Kosaka Shinji、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 14967-14967

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19079-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Gram Stain-Guided Initial Antibiotic Therapy on Clinical Response in Patients With Ventilator-Associated Pneumonia:The GRACE-VAP Randomized Clinical Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Jumpei、Yamakawa Kazuma、Ohta Yoshinori、Nakamura Kensuke、Hashimoto Hideki、Kawada Masahiro、Takahashi Hiroki、Yamagiwa Takeshi、Kodate Akira、Miyamoto Kyohei、Fujimi Satoshi、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      JAMA Network Open

      巻: 5 号: 4 ページ: e226136-e226136

    • DOI

      10.1001/jamanetworkopen.2022.6136

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison between midazolam and propofol in acute phase for ventilated patients with sepsis: a post‐hoc analysis of the DESIRE trial2022

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Noriko、Kawazoe Yu、Sato Tetsuya、Kushimoto Shigeki、Miyamoto Kyohei、Ohta Yoshinori、Morimoto Takeshi、Yamamura Hitoshi、DESIRE Trial Investigators
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.746

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in adverse drug events and medication errors among pediatric inpatients aged <3 and ≧3 years: The JADE study2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Jiro、Sakuma Mio、Ohta Yoshinori、Ida Hiroyuki、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Patient Safety and Risk Management

      巻: 26 号: 6 ページ: 261-266

    • DOI

      10.1177/25160435211046764

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of age on dexmedetomidine treatment for ventilated patients with sepsis: a post‐hoc analysis of the DESIRE trial2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Tetsuya、Kawazoe Yu、Miyagawa Noriko、Yokokawa Yuta、Kushimoto Shigeki、Miyamoto Kyohei、Ohta Yoshinori、Morimoto Takeshi、Yamamura Hitoshi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.644

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of dexmedetomidine on inflammation in patients with sepsis requiring mechanical ventilation: a sub-analysis of a multicenter randomized clinical trial2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta Yoshinori、Miyamoto Kyohei、Kawazoe Yu、Yamamura Hitoshi、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Critical Care

      巻: 24 号: 1 ページ: 493-493

    • DOI

      10.1186/s13054-020-03207-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Decision Support System with Renal Dose Adjustment Did Not Improve Subsequent Renal and Hepatic Function among Inpatients: The Japan Adverse Drug Event Study2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Ryuhei、Takeuchi Jiro、Nakamura Tsukasa、Sonoyama Tomohiro、Kosaka Shinji、Matsumoto Chisa、Sakuma Mio、Ohta Yoshinori、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Applied Clinical Informatics

      巻: 11 号: 05 ページ: 846-856

    • DOI

      10.1055/s-0040-1721056

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Utility of a prediction model for delirium in intensive care unit patients (PRE‐DELIRIC) in mechanically ventilated patients with sepsis2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Kyohei、Nakashima Tsuyoshi、Shima Nozomu、Kato Seiya、Kawazoe Yu、Morimoto Takeshi、Ohta Yoshinori、Yamamura Hitoshi、DESIRE Trial Investigators
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.589

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Incidence, risk factors, and outcomes for sepsis-associated delirium in patients with mechanical ventilation: A sub-analysis of a multicenter randomized controlled trial.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Mizobata Y, Kawazoe Y, Miyamoto K, Ohta Y, Morimoto T, Yamamura H.
    • 雑誌名

      Journal of Critical Care

      巻: 56 ページ: 140-144

    • DOI

      10.1016/j.jcrc.2019.12.018

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adverse Drug Events due to Central Nervous System Depressant Drugs in Pediatric Patients With or Without Surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Marumi、Ohta Yoshinori、Sakuma Mio、Matsumoto Chisa、Morimoto Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Pediatric Pharmacology and Therapeutics

      巻: 25 号: 4 ページ: 295-302

    • DOI

      10.5863/1551-6776-25.4.295

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Incidence and characteristics of adverse events in pediatric inpatients in Japan: The JET Study2022

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Mio、Takeuchi Jiro、Ohta Yoshinori、Morimoto Takeshi
    • 学会等名
      38th International Conference of the International Society for Quality in Health Care
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Epidemiology of unidentified adverse events in Japan: The JET Study2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta Yoshinori、Sakuma Mio、Nakamura Tsukasa、Morimoto Takeshi
    • 学会等名
      38th International Conference of the International Society for Quality in Health Care
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 主要臨床医学雑誌への挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      太田好紀
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Pragmatic trialで創出する集中治療におけるエビデンス2021

    • 著者名/発表者名
      吉村旬平,山川一馬,太田好紀,藤見聡,森本剛
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi