• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非全身性血管炎性ニューロパチーの病態解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

小池 春樹  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (80378174)

研究分担者 勝野 雅央  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50402566)
飯島 正博  名古屋大学, 医学部附属病院, 客員研究者 (40437041)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード非全身性血管炎性ニューロパチー / 血管炎 / 顕微鏡的多発血管炎 / 抗好中球細胞質抗体 / 補体
研究開始時の研究の概要

本研究ではNSVNの臨床病理像を明らかにするとともに、疾患マーカーとなる抗体の探索や治療反応性の検討などを行う。はじめに、患者レジストリを構築してNSVNの臨床病理像の検討を行う。抗体の探索ではマウスの神経組織と患者血清で特異的に反応する蛋白質の同定を行い、自己抗体が認識する抗原を同定した後、自己抗原の組織内分布を解析する。抗原候補蛋白をマウスに投与することによってNSVNモデルマウスを作成し、病態解析を行う。さらに、NSVNにおけるエクリズマブのにおける有効性と安全性についても検討する。

研究成果の概要

非全身性血管炎性ニューロパチー(NSVN)は既存の血管炎の定義や分類基準に入っていない概念であり、独立した疾患単位とするべきかどうかに関しては定まった見解がない。本研究ではNSVNの臨床病理像を、日常診療の場で鑑別が問題となる顕微鏡的多発血管炎(MPA)と比較することによって全身性血管炎との連続性を明らかにした。腓腹神経生検の検討では、MPAで血管への免疫グロブリンや補体成分の沈着がほとんどみられず、好中球の血管内皮細胞への接着、血管外への遊走および脱顆粒が目立った。一方、NSVNでは好中球に関連した病変を認めず、血管壁への補体成分の沈着が目立ち、MPAとは病態が異なることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

NSVNは抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎と並んで血管炎性ニューロパチーをきたす主要な疾患である。末梢神経障害以外の所見に乏しいことから、診断や治療効果の判定が困難であり、治療により原疾患を寛解に導いても神経障害が残存することも多く、早期からの治療介入が必要な疾患である。さらに治療反応性を示すマーカーもないことから、治療方針の確立も困難である。本研究によってNSVNはANCA関連血管炎の代表であるMPAとは病態が異なることが明らかになり、特に血管壁への補体成分の沈着が血管炎を惹起していることから、補体系を抑制する薬剤のような新たな治療法の開発に繋げることが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Neurogenic intermittent claudication caused by vasculitis in the cauda equina: an autopsy case report2023

    • 著者名/発表者名
      Ando Takashi、Watanabe Hazuki、Riku Yuichi、Yoshida Mari、Goto Yoji、Ando Ryota、Fujino Masahiko、Ito Masafumi、Koike Haruki、Katsuno Masahisa、Iwasaki Yasushi
    • 雑誌名

      European Spine Journal

      巻: - 号: 7 ページ: 2602-2606

    • DOI

      10.1007/s00586-022-07458-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrophil extracellular traps: from antimicrobial innate immunity to the development of chemotherapy-induced peripheral neuropathy2023

    • 著者名/発表者名
      Koike Haruki、Iguchi Yohei、Sahashi Kentaro、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      eBioMedicine

      巻: 90 ページ: 104526-104526

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2023.104526

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Review of Anti-IL-5 Therapies for Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis2022

    • 著者名/発表者名
      Koike Haruki、Nishi Ryoji、Yagi Satoru、Furukawa Soma、Fukami Yuki、Iijima Masahiro、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Advances in Therapy

      巻: 40 号: 1 ページ: 25-40

    • DOI

      10.1007/s12325-022-02307-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early ultrastructural lesions of anti‐neutrophil cytoplasmic antibody‐ versus complement‐associated vasculitis2022

    • 著者名/発表者名
      Koike Haruki、Furukawa Soma、Mouri Naohiro、Fukami Yuki、Iijima Masahiro、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 42 号: 5 ページ: 420-429

    • DOI

      10.1111/neup.12821

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo visualization of eosinophil secretion in eosinophilic granulomatosis with polyangiitis: An ultrastructural study2022

    • 著者名/発表者名
      Koike Haruki、Nishi Ryoji、Furukawa Soma、Mouri Naohiro、Fukami Yuki、Iijima Masahiro、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 71 号: 3 ページ: 373-382

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.02.009

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current perspectives on the diagnosis, assessment, and management of vasculitic neuropathy2022

    • 著者名/発表者名
      Fukami Yuki、Koike Haruki、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Expert Review of Neurotherapeutics

      巻: 22 号: 11-12 ページ: 941-952

    • DOI

      10.1080/14737175.2022.2166831

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early ultrastructural lesions of ANCA- versus complement-associated vasculitis2022

    • 著者名/発表者名
      Koike Haruki, Furukawa Souma, Mouri Naohiro, Fukami Yuki, Iijima Masahiro, Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nerve biopsy in acquired neuropathies2021

    • 著者名/発表者名
      Sommer Claudia、Carroll Antonia S、Koike Haruki、Katsuno Masahisa、Ort Nora、Sobue Gen、Vucic Steve、Spies Judith M、Doppler Kathrin、Kiernan Matthew C
    • 雑誌名

      Journal of the Peripheral Nervous System

      巻: 26 号: S2

    • DOI

      10.1111/jns.12464

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ANCA‐associated neuropathy in systemic sclerosis: A case report and review of literature2021

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Kayo、Takeichi Takuya、Nishi Ryoji、Suzuki Masashi、Koike Haruki、Katsuno Masahisa、Ogawa‐Momohara Mariko、Muro Yoshinao、Akiyama Masashi
    • 雑誌名

      Journal of Cutaneous Immunology and Allergy

      巻: 4 号: 2 ページ: 34-36

    • DOI

      10.1002/cia2.12153

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hepatitis B Virus-related Vasculitic Neuropathy in an Inactive Virus Carrier Treated with Intravenous Immunoglobulin2020

    • 著者名/発表者名
      Kusama Kaori、Nakae Yoshiharu、Tada Mikiko、Higashiyama Yuichi、Miyaji Yosuke、Yamaura Genpei、Kunii Misako、Tanaka Kenichi、Ohyama Ken、Koike Haruki、Joki Hideto、Doi Hiroshi、Koyano Shigeru、Tanaka Fumiaki
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 23 ページ: 3075-3078

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4498-20

    • NAID

      130007948802

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-12-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between IL-5 levels and the Clinicopathological Features of Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis2020

    • 著者名/発表者名
      Nishi Ryoji、Koike Haruki、Ohyama Ken、Fukami Yuki、Iijima Masahiro、Sobue Gen、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 96 号: 5 ページ: 226-229

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000011142

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential clinicopathologic features of EGPA-associated neuropathy with and without ANCA2020

    • 著者名/発表者名
      Nishi Ryoji、Koike Haruki、Ohyama Ken、Fukami Yuki、Ikeda Shohei、Kawagashira Yuichi、Iijima Masahiro、Katsuno Masahisa、Sobue Gen
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 94 号: 16

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000009309

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血管炎における末梢神経病変の超微形態学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      小池春樹、古川宗磨、毛利尚裕、深見祐樹、飯島正博、勝野雅央
    • 学会等名
      第63回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症における好酸球脱顆粒の超微形態学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      小池春樹、仁紫了爾、八木覚、古川宗磨、深見祐樹、飯島正博、勝野雅央
    • 学会等名
      第34回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血管炎性ニューロパチーにおける好中球と血管内皮の超微形態学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      小池春樹、八木覚、古川宗磨、深見祐樹、飯島正博、勝野雅央
    • 学会等名
      第33回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血管炎性ニューロパチーにおける好中球の行動様式に関する超微形態学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      小池春樹、毛利尚裕、深見祐樹、飯島正博、勝野雅央
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管炎における好中球の行動様式に関する超微形態学的検討2020

    • 著者名/発表者名
      小池春樹、毛利尚裕、深見祐樹、仁紫了爾、飯島正博、勝野雅央
    • 学会等名
      第32回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Annual Review 神経 20212021

    • 著者名/発表者名
      小池春樹
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498328709
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 脳神経内科診断ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      小池春樹
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498328785
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi