• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表情認知障害を起点とする自閉スペクトラム症の二次障害の成立過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関奈良県立医科大学 (2023)
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター (2020-2022)

研究代表者

岡田 俊  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80335249)

研究分担者 森川 真子  名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (60783305)
小川 しおり  日本福祉大学, 教育・心理学部, 准教授 (60814150)
魚野 翔太  筑波大学, 人間系, 准教授 (10766398)
江頭 優佳  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的・発達障害研究部, リサーチフェロー (10793200)
林 小百合  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的・発達障害研究部, リサーチフェロー (40885753)
請園 正敏  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的・発達障害研究部, リサーチフェロー (50787778)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 注意欠如・多動症 / 実行機能 / 報酬系機能 / 視線方向認知 / 不安 / 抑うつ / 二次障害 / 表情認知 / 視線方向 / 報酬系 / 時間知覚 / 併存精神疾患 / 前方視的観察研究
研究開始時の研究の概要

自閉スペクトラム症には、不適切な対人行動、被害念慮、社交不安、回避などの二次障害がしばしば生じることが知られているが、その病理形成メカニズムは明らかでない。本研究課題では、自閉スペクトラム症にしばしば認められる社会認知、特に表情認知のゆがみが病理形成に関与するとの仮説を立て、その検証を行う。知的能力障害がなく、併存精神疾患のない自閉スペクトラム症の児童を、組み入れ時、2年後、4年後の3回にわたり評価し、自閉スペクトラム症のどのような表情認知障害が二次障害に関連するか、精神病理の形成へとつながるのかを明らかにする。

研究実績の概要

対人応答性、および、不注意、多動性ー衝動性、不安・抑うつ症状を質問紙によって評価された338 名(ADHD65 名、自閉スペクトラム症(ASD)58 名、ASD・ADHD 併存82 名、定型発達(TD)群133名)を対象に神経心理学的評価を行った:1)実行機能課題(確実性を操作した社会的報酬による促進効果を併せて調べる)、2)時間知覚課題(時間長再生、時間長弁別、感覚運動同期)、3)視線方向への反射的注意定位(情動的表情と視線手がかりを同時提示)。本年度は数の集積が得られた成人期ADHDについて検討を行った。成人ADHD 群では定型発達者(TD)と比べて、視線手がかり効果が小さいが、不注意症状が強い人ほど視線手がかり効果が大きかった。実行機能と報酬系機能を組み合わて評価した課題では、TD群では、報酬なし条件よりも確実条件の抑制精度が高く、笑顔フィードバックによる抑制精度の向上が確認された。一方で、ADHD 群では、報酬条件による差がなく、笑顔フィードバックによる影響は確認できなかった。また、各報酬条件での群間差を検討したところ、ADHD群ではTD群と比較して、正答に必ず笑顔フィードバックがある確実条件で、抑制精度が低かった。成人期のADHDでは、フィードバックの不確実さがないときでさえ、笑顔フィードバックによる行動抑制の改善効果が観測されなかった。時間知覚課題では、時間長再現課題の平均時間長は、併存群の時間長再現時間平均値が定型群に比べて短かった。また、ADHD 群、併存群の両方で定型群よりも再現時間長のばらつきが大きかった。時間長弁別課題の弁別率、音刺激のないタッピング課題のボタン押し間隔平均値、ボタン押し間隔標準偏差に群間差はなかった。ADHD 群と併存群には時間知覚の困難さがあることが示された。現在、不安や抑うつなどの交絡を考慮に入れた検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

十分な数の患者の組み入れを行うことができている点では順調である。しかし、年齢分布についても定型発達群とそろえる必要があることから、積極的な組み入れを行っていく。

今後の研究の推進方策

自閉スペクトラム症群では、定型発達群に比べて30-40歳代に組み入れが少ないことからこの点に重点をおいて組み入れを行う。同時に小児例では、前方視的な併存症出現に関する追跡を行っていることから、今後も数を増やしながら経時的な評価を実施していく。現在は、十分な数のある患者群から認知機能と発達障害特性の関連性について論文作成を進めているが、十分な数がまとまった段階で、不安症状や抑うつ症状の交絡を考慮したデータセット全体での解析を実施する予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 4件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 22件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 12件、 招待講演 8件) 図書 (17件)

  • [雑誌論文] Oxytocin-induced increases in cytokines and clinical effect on the core social features of autism: Analyses of RCT datasets2024

    • 著者名/発表者名
      Wakuda Tomoyasu、Benner Seico、Uemura Yukari、...Hirano Yoji、Onitsuka Toshiaki、Ozaki Norio、Kosaka Hirotaka、Okada Takashi、Kuwabara Hitoshi、Yamasue Hidenori
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 118 ページ: 398-407

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2024.03.013

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Is there evidence for the use of noninvasive brain stimulation techniques for children and adolescents with mental illness?2024

    • 著者名/発表者名
      Tsujii Noa、Okazaki Kosuke、Kihara Hiroaki、Usami Masahide、Fujita Junichi、Horiuchi Fumie、Okada Takashi、Negoro Hideki
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 3 号: 2 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1002/pcn5.190

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of others’ gaze and facial expression on an observer’s microsaccades and their association with ADHD tendencies2023

    • 著者名/発表者名
      Motomura Yuki、Hayashi Sayuri、Kurose Ryousei、Yoshida Hiroki、Okada Takashi、Higuchi Shigekazu
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology

      巻: 42 号: 1 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1186/s40101-023-00335-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced gaze-cueing effect with neutral and emotional faces in adults with attention deficit/hyperactivity disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Uono Shota、Egashira Yuka、Hayashi Sayuri、Takada Miki、Ukezono Masatoshi、Okada Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatric Research

      巻: 168 ページ: 310-317

    • DOI

      10.1016/j.jpsychires.2023.10.045

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in child behavioral problems and maternal attachment towards children with attention‐deficit/hyperactivity disorder following behavioral parent training: A pilot study2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii‐Takahashi Ayaka、Kawakubo Yuki、Hamada Junko、Nakajima Naomi、Kawahara Takuya、Hirose Akiko、Yamaguchi Rio、Kuwabara Hitoshi、Okada Takashi、Kano Yukiko
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 77 号: 7 ページ: 412-413

    • DOI

      10.1111/pcn.13558

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] No influence of emotional faces or autistic traits on gaze-cueing in general population2022

    • 著者名/発表者名
      Shota Uono, Yuka Egashira, Sayuri Hayashi, Miki Takada, Masatoshi Ukezono, Takashi Okada
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 864116-864116

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.864116

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADHDにおける機能的結合2022

    • 著者名/発表者名
      江頭優佳,岡田俊
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 40 ページ: 769-771

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Detection of deviance in Japanese kanji compound words2022

    • 著者名/発表者名
      Egashira Yuka、Kaga Yoshimi、Gunji Atsuko、Kita Yosuke、Kimura Motohiro、Hironaga Naruhito、Takeichi Hiroshige、Hayashi Sayuri、Kaneko Yuu、Takahashi Hidetoshi、Hanakawa Takashi、Okada Takashi、Inagaki Masumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 16 ページ: 913945-913945

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.913945

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beauty in everyday motion: electrophysiological correlates of aesthetic preference for human walking2022

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Hayashi, Yuki Nishimura, Yuki Ikeda, Hiroki Nakashima, Yuka Egashira, Masatoshi Ukezono, Shota Uono, Takashi Okada, Shigekazu Higuchi
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 170 ページ: 108232-108232

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2022.108232

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-disorder analysis of genetic and regulatory copy number variations in bipolar disorder, schizophrenia, and autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Kushima Itaru、Nakatochi Masahiro、Aleksic Branko、Okada Takashi、(中略)、Ozaki Norio
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry

      巻: - 号: 5 ページ: 362-374

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2022.04.003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of ultra-rare disruptive variants in voltage-gated calcium channel-encoding genes in Japanese samples of schizophrenia and autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Wang C, Horigane SI, Wakamori M, Ueda S, Kawabata T, Fujii H, Kushima I, Kimura H, Ishizuka K, Nakamura Y, Iwayama Y, Ikeda M, Iwata N, Okada T, Aleksic B, Mori D, Yoshida T, Bito H, Yoshikawa T, Takemoto-Kimura S, Ozaki N
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 12 号: 1 ページ: 84-84

    • DOI

      10.1038/s41398-022-01851-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of a novel nasal oxytocin spray with enhanced bioavailability on autism: a randomized trial2022

    • 著者名/発表者名
      Yamasue H, Kojima M, Kuwabara H, ..Hirano Y, Onitsuka T, Kosaka H, Okada T
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 145 号: 2 ページ: 490-499

    • DOI

      10.1093/brain/awab291

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quality of life of children with neurodevelopmental disorders and their parents during the COVID-19 pandemic: a 1-year follow-up study2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Riyo、Okada Takashi、Kita Yosuke、Ukezono Masatoshi、Takada Miki、Ozawa Yuri、Inoue Hisami、Shioda Mutsuki、Kono Yoshimi、Kono Chika、Nakamura Yukiko、Amemiya Kaoru、Ito Ai、Sugiura Nobuko、Matsuoka Yuichiro、Kaiga Chinami、Shiraki Yasuko、Kubota Masaya、Ozawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08273-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The quality of life of children with neurodevelopmental disorders and their parents during the Coronavirus disease 19 emergency in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Riyo、Okada Takashi、Kita Yosuke、Ozawa Yuri、Inoue Hisami、Shioda Mutsuki、Kono Yoshimi、Kono Chika、Nakamura Yukiko、Amemiya Kaoru、Ito Ai、Sugiura Nobuko、Matsuoka Yuichiro、Kaiga Chinami、Kubota Masaya、Ozawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82743-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical profile of reading ability and reading and writing achievement of children with borderline full-scale intellectual quotient: a prospective study2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Riyo、Kaga Yoshimi、Kita Yosuke、Nakagawa Eiji、Okada Takashi、Inagaki Masumi
    • 雑誌名

      BMC Pediatrics

      巻: 21 号: 1 ページ: 389-389

    • DOI

      10.1186/s12887-021-02865-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxytocin-induced increase in N,N-dimethylglycine and time course of changes in oxytocin efficacy for autism social core symptoms2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Kato, Hitoshi Kuwabara, Takashi Okada, Toshio Munesue, Seico Benner, Miho Kuroda, Masaki Kojima, Walid Yassin, Yosuke Eriguchi, Yosuke Kameno, Chihiro Murayama, Tomoko Nishimura, Kenji Tsuchiya, Kiyoto Kasai, Norio Ozaki, Hirotaka Kosaka, Hidenori Yamasue
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13229-021-00423-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autism spectrum disorder comorbid with obsessive compulsive disorder and eating disorder in a woman with NBEA deletion2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Hidekazu、Kushima Itaru、Yoshimi Akira、Ishizuka Kanako、Kimura Hiroki、Aleksic Branko、Takahashi Nagahide、Okada Takashi、Ozaki Norio
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 76 号: 1 ページ: 36-38

    • DOI

      10.1111/pcn.13309

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement of brain function after surgery in infants with posterior quadrant cortical dysplasia2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Riyo、Iwasaki Masaki、Kita Yosuke、Takeichi Hiroshige、Saito Takashi、Nakagawa Eiji、Sugai Kenji、Okada Takashi、Sasaki Masayuki
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 132 号: 2 ページ: 332-337

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2020.11.020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Postoperative improvement of executive function and adaptive behavior in children with intractable epilepsy2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda R, Kaga Y, Kita Y, Tanaka M, Iwasaki M, Takeshita E, Shimizu-Motohashi Y, Ishiyama A, Saito T, Nakagawa E, Sugai K, Sasaki M, Okada T, Inagaki M.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 2 号: 2 ページ: 280-287

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2020.08.005

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rare genetic variants in the gene encoding histone lysine demethylase 4C (KDM4C) and their contributions to susceptibility to schizophrenia and autism spectrum disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Hidekazu、Kushima Itaru、Mori Daisuke、Yoshimi Akira、Aleksic Branko、Nawa Yoshihiro、Toyama Miho、Furuta Sho、Yu Yanjie、Ishizuka Kanako、Kimura Hiroki、Arioka Yuko、Tsujimura Keita、Morikawa Mako、Okada Takashi、Inada Toshiya、Nakatochi Masahiro、Shinjo Keiko、Kondo Yutaka、Kaibuchi Kozo、Egawa Jun et al
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 10 号: 1 ページ: 421-421

    • DOI

      10.1038/s41398-020-01107-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between lack of functional connectivity of the frontal brain region and poor response inhibition in children with frontal lobe epilepsy2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda Riyo、Kaga Yoshimi、Takeichi Hiroshige、Iwasaki Masaki、Takeshita Eri、Shimizu-Motohashi Yuko、Ishiyama Akihiko、Saito Takashi、Nakagawa Eiji、Sugai Kenji、Sasaki Masayuki、Inagaki Masumi
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior

      巻: 113 ページ: 107561-107561

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2020.107561

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rare single-nucleotide DAB1 variants and their contribution to Schizophrenia and autism spectrum disorder susceptibility2020

    • 著者名/発表者名
      Nawa Yoshihiro、Kimura Hiroki、Mori Daisuke、Kato Hidekazu、Toyama Miho、Furuta Sho、Yu Yanjie、Ishizuka Kanako、Kushima Itaru、Aleksic Branko、Arioka Yuko、Morikawa Mako、Okada Takashi、Inada Toshiya、Kaibuchi Kozo、Ikeda Masashi、Iwata Nakao、Suzuki Michio、Okahisa Yuko、Egawa Jun et al
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 7 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.1038/s41439-020-00125-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Using the drug repositioning approach to develop a novel therapy, tipepidine hibenzate sustained-release tablet (TS-141), for children and adolescents with attention-deficit/hyperactivity disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Takuya、Yamashita Yushiro、Tomoda Akemi、Okada Takashi、Umeuchi Hideo、Iwamori Saki、Shinoda Satoru、Mizuno-Yasuhira Akiko、Urano Hidetoshi、Nishino Izumi、Saito Kazuhiko
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 20 号: 1 ページ: 530-530

    • DOI

      10.1186/s12888-020-02932-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional characterization of rare NRXN1 variants identified in autism spectrum disorders and schizophrenia2020

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Kanako、Yoshida Tomoyuki、Kawabata Takeshi、Imai Ayako、Mori Hisashi、Kimura Hiroki、Inada Toshiya、Okahisa Yuko、Egawa Jun、Usami Masahide、Kushima Itaru、Morikawa Mako、Okada Takashi、Ikeda Masashi、Branko Aleksic、Mori Daisuke、Someya Toshiyuki、Iwata Nakao、Ozaki Norio
    • 雑誌名

      Journal of Neurodevelopmental Disorders

      巻: 12 号: 1 ページ: 25-25

    • DOI

      10.1186/s11689-020-09325-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Heterogeneity in ADHD: possible contributions of cognitive neuroscience and their clinical implications2023

    • 著者名/発表者名
      Okada T
    • 学会等名
      The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pharmacotherapy for Children With ADHD: Based on Treatment Guidelines in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Okada T
    • 学会等名
      he 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mental health and well-being of children and adolescents in child welfare systems: the roles of child and adolescent mental health professionals working for child welfare2023

    • 著者名/発表者名
      Okada T
    • 学会等名
      The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Broadening Perspectives of Child and Adolescent Psychiatry Toward Post COVID-19 era2023

    • 著者名/発表者名
      Okada T
    • 学会等名
      The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investigation of the Characteristics of “Genuine” Time Perception in ADHD. Symposium 33 Elucidating pathology of ADHD: updates from recent neuropsychological studies2023

    • 著者名/発表者名
      Egashira Y, Hayashi S, Uono S, Takada M, Ukezono M, Okada T
    • 学会等名
      The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Executive function in attention deficit hyperactivity disorder and its impact on reward feedback2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Uono S, Egashira Y, Ukezono M, Takada M, Okada T
    • 学会等名
      The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 注意欠如・多動症と自閉スペクトラム症を併存する成人における時間知覚不全に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      江頭 優佳,林 小百合,魚野翔太,高田 美希,請園 正敏,岡田 俊
    • 学会等名
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 笑顔のフィードバックとその不確実性は注意欠如・多動症(ADHD)の実行機能に影響するか?成人期ADHDを対象とした検討2022

    • 著者名/発表者名
      林 小百合,江頭 優佳,魚野翔太,高田 美希,請園 正敏,岡田 俊
    • 学会等名
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 注意欠如・多動症における他者の視線方向への注意シフト2022

    • 著者名/発表者名
      魚野翔太,江頭 優佳,林 小百合,高田 美希,請園 正敏,岡田 俊
    • 学会等名
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Time perception deficits in individuals with comorbidity of attention-deficit/hyperactivity disorder and autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Egashira Y, Hayashi S, Uono S, Takada M, Ukezono M, Okada T
    • 学会等名
      Neuroscience 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does feedback of a happy face improve response inhibition in adults with attention-deficit/hyperactivity disorder?2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Egashira Y, Uono S, Ukezono M, Takada M, Okada T
    • 学会等名
      Neuroscience 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible different cognitive processing in time perception tasks2022

    • 著者名/発表者名
      Egashira Y, Hayashi S, Uono S, Ukezono M, Takada M, Okada T
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Physiological Anthropology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does seeing others’ smiles improve executive function in adults with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder (ADHD)? An experimental psychology study2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Uono S, Egashira Y, Ukezono M, Takada M, Okada T
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Physiological Anthropology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歩容の美しさと身体動作の認知プロセス-バイオロジカルモーション動画視聴時の美的評価と脳波事象関連電位の関連-2022

    • 著者名/発表者名
      林 小百合,西村悠貴,池田悠稀,中島弘貴,江頭優佳,請園正敏,魚野翔太,岡田 俊,樋口重和
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 視線手がかり効果は自閉症特性の個人差を反映するか2022

    • 著者名/発表者名
      魚野翔太,江頭優佳,林小百合,高田美希,請園正敏,岡田俊
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 注意欠如・多動症の成人では 実行機能に対する社会的報酬の効果が減弱している2022

    • 著者名/発表者名
      林小百合, 江頭優佳, 魚野翔太, 高田美希, 請園正敏, 岡田俊
    • 学会等名
      日本ADHD学会第13回総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A closer look at impairments of time perception function in individuals with attention-deficit/ hyperactivity disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Egashira, S. Hayashi, M. Ukezono, S. Uono, Y. Kaga, Y. Kitamura, Y. Kita, Y. Yamashita, T. Okada, M. Inagaki
    • 学会等名
      Neuroscience 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intranasal oxytocin reduces facial affect misrecognition between disgusted angry faces in adults with autism spectrum disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Okada, Yota Uno
    • 学会等名
      Neuroscience 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症と不安、こだわりー摂食障害とのつながり2021

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 学会等名
      第24回日本摂食障害学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経発達症と併存症2021

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 学会等名
      第126回日本小児精神神経学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 注意欠如・多動症の診断をめぐる問題点とその異種性、特に気分障害の併存を巡って2021

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 学会等名
      第30回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症と二次障害のなりたち2021

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 学会等名
      第11回自閉症学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症と併存症の位置づけ、二次障害の成り立ちを考える2021

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 学会等名
      第40回日本社会精神医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害と精神医学2021

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 学会等名
      愛知児童青年精神医学会第12回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 注意欠如・多動症児の時間知覚機能に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      江頭優佳,林 小百合,魚野翔太,加賀佳美,北村柚葵,北 洋輔,山下裕史朗,岡田 俊,稲垣真澄
    • 学会等名
      日本ADHD学会第12回総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の対人認知と二次障害のなりたち2020

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 学会等名
      第61回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 注意欠如多動症,限局性学習症(成人) In 今日の治療指針2024(福井次矢,高木誠,小室一成 編)2024

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 総ページ数
      2174
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260053426
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 人口動態と子どもIn 日本子ども史料年鑑2024(社会福祉法人恩師財団母子愛育愛育研究所編集)2024

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      KTC中央出版
    • ISBN
      9784877583903
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 発達障害の定義はどのようになっていますか?(In 発達障害Q&A 臨床の疑問に答える104問)2024

    • 著者名/発表者名
      小川しおり、岡田俊
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260054362
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 児童生徒のメンタルヘルス(In 学校保健の動向 令和5年度版 日本学校保健会)2023

    • 著者名/発表者名
      岡田俊
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784903076270
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 脳研究から見えてきた注意欠如・多動症(ADHD)の病態ー最新知見から発達障害としての本態を捉える(「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか)2023

    • 著者名/発表者名
      岡田俊(林朗子、加藤忠史 編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065283639
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 子どものこころの薬ガイド2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 俊
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535984783
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] わが国で使用可能なADHD治療薬4剤の特性および効果に関するエビデンス、ADHDの薬物療法について(注意欠如・多動症―ADHD―の診断・治療ガイドライン 第5版)2022

    • 著者名/発表者名
      岡田俊(ADHDの診断・治療指針に関する研究会、齊藤 万比古、飯田 順三)
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      じほう
    • ISBN
      9784840754675
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 子どものこころと脳2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 俊、青木 省三、福田正人ほか
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535985073
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 精神医学における仮説の形成と検証2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 俊、大森哲郎ほか
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      学樹書院
    • ISBN
      4906502547
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] クリニカルガイド小児科2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 俊、水口 雅、山形 崇倫ほか
    • 総ページ数
      912
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      4525288612
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 発達障害白書 2022年版2021

    • 著者名/発表者名
      岡田俊、日本発達障害連盟ほか
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750352497
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] KTC中央出版2021

    • 著者名/発表者名
      母子愛育会 愛育研究所、岡田俊ほか
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      日本子ども資料年鑑2021
    • ISBN
      4877583858
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] こころの治療薬ハンドブック 第13版2021

    • 著者名/発表者名
      井上 猛、桑原 斉、酒井 隆、鈴木 映二、水上 勝義、宮田 久嗣、諸川 由実代、吉尾 隆、渡邉 博幸、岡田俊ほか
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      星和書店
    • ISBN
      4791110706
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 専門医のための臨床精神神経薬理学テキスト2021

    • 著者名/発表者名
      日本臨床精神神経薬理学会専門医制度委員会、下田 和孝、古郡 規雄、岡田俊ほか
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      星和書店
    • ISBN
      4791110749
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 気分症群2020

    • 著者名/発表者名
      神庭重信、松下正明、岡田俊ほか
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      中山書店
    • ISBN
      452174821X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 精神科薬物療法に再チャレンジ2020

    • 著者名/発表者名
      日本臨床精神神経薬理学会、寺尾 岳、岡田俊ほか
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      星和書店
    • ISBN
      4791110579
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 発達障害白書 2021年版2020

    • 著者名/発表者名
      日本発達障害連盟、岡田俊ほか
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750350869
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi