• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症の成人期の転帰と受けてきた療育・支援との関連に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K07940
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

本田 秀夫  信州大学, 医学部, 教授(特定雇用) (20521298)

研究分担者 篠山 大明  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (90447764)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 転帰 / 成人期 / 発生率調査 / 療育 / 支援 / 不登校 / 社会適応
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちに対して行われる療育・支援と、成人期における転帰との関連について検討することである。われわれが以前に行った横浜市港北区における1988年から1996年までの出生コホート31,426 名を対象としたASDの累積発生率調査(Honda et al, 2005)で悉皆的に把握されたASD の症例278 名のうち、2017年度から2019年度まで行った成人期の転帰調査で転帰が判明した169名(60.8%)を対象として、早期療育、特別支援教育等による支援の内容と、成人期におけるASD特性および全般的社会適応の転帰との関連について調査する。

研究成果の概要

特定地域の出生コホートを対象とした累積発生率調査(Honda et al., 2005)で特定された自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちを20年にわたり長期追跡し、受けてきた療育や支援と成人期における心理社会転帰との関連を調査し、参加者170名の膨大なデータベースを整理し統計解析を行った。学齢期に不登校の時期があったケースは40名おり、そのうち不登校時に学校以外に居場所がなかった13名は18歳以降も家庭に引きこもるケースが有意に高かった。本人41名に対する調査では、成人期にASDの基準を満たさなくなるケースや、支援の必要性がなくなるケースが存在した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の強みは、特定地域の出生コホートを対象に精度の高いASD累積発生率調査(Honda et al., 2005)で同定されたコミュニティベースのケースを調査対象にしていることと、それを20年の長期に渡り大規模な追跡調査を行っていることである。本調査では、彼らが受けた様々な支援の意義や課題を考察するための膨大な基礎資料が得られた。このデータベースには小児期にうけてきた療育や特別支援教育、診療経過についての情報が含まれ、それらと長期転帰との関連を明らかにすることで、発達期のどの時期にどのような支援を行うことが必要なのかを描出し、ASDに対するより効果的な支援のあり方に寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 14件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Twenty‐year longitudinal birth cohort study of individuals diagnosed with autism spectrum disorder before seven years of age2022

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Mitsuaki、Shimizu Yasuo、Sasayama Daimei、Imai Miho、Ohzono Hiroko、Ueda Miori、Hara Ikuko、Honda Hideo
    • 雑誌名

      Journal of Child Psychology and Psychiatry

      巻: 63 号: 12 ページ: 1563-1573

    • DOI

      10.1111/jcpp.13614

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 本流とはほど遠い児童青年精神科への道2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 37 ページ: 289-291

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Brief Report: Cumulative Incidence of Autism Spectrum Disorder Before School Entry in a Thoroughly Screened Population2021

    • 著者名/発表者名
      Sasayama Daimei、Kudo Tetsuya、Kaneko Wakako、Kuge Rie、Koizumi Noriaki、Nomiyama Tetsuo、Washizuka Shinsuke、Honda Hideo
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: 51 号: 4 ページ: 1400-1405

    • DOI

      10.1007/s10803-020-04619-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of clinical‐level emotional/behavioral problems in schoolchildren during the coronavirus disease 2019 pandemic in Japan: A prospective cohort study2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Fumito、Honda Hideo
    • 雑誌名

      JCPP Advances

      巻: 1 号: 1

    • DOI

      10.1111/jcv2.12007

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hyperactive/impulsive symptoms and autistic trait in institutionalized children with maltreatment experience2021

    • 著者名/発表者名
      Imai Junko、Sasayama Daimei、Kuge Rie、Honda Hideo、Washizuka Shinsuke
    • 雑誌名

      New Directions for Child and Adolescent Development

      巻: 2021 号: 179 ページ: 29-39

    • DOI

      10.1002/cad.20445

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends in Autism Spectrum Disorder Diagnoses in Japan, 2009 to 20192021

    • 著者名/発表者名
      Sasayama Daimei、Kuge Rie、Toibana Yuki、Honda Hideo
    • 雑誌名

      JAMA Network Open

      巻: 4 号: 5 ページ: e219234-e219234

    • DOI

      10.1001/jamanetworkopen.2021.9234

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possible utilization of salivary IFN‐γ/IL‐4 ratio as a marker of chronic stress in healthy individuals2021

    • 著者名/発表者名
      Takemori Yuika、Sasayama Daimei、Toida Yukiyo、Kotagiri Minori、Sugiyama Nobuhiro、Yamaguchi Masaki、Washizuka Shinsuke、Honda Hideo
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 41 号: 1 ページ: 65-72

    • DOI

      10.1002/npr2.12157

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児科から精神科へのトランジションにおける児童青年精神科の役割-システム・モデルの観点から-2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 36 ページ: 627-632

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童・思春期臨床で一番大事なこと-発達障害をめぐって-2021

    • 著者名/発表者名
      青木省三、本田秀夫
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 21 ページ: 477-488

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科Resident

      巻: 2 ページ: 166-168

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもの精神科臨床は薬物治療なしでどこまでできるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 36 ページ: 1115-1120

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「実感と納得」に向けた病気と治療の伝え方:成人の神経発達症-主観と客観を総合した多軸的・階層的な視点から-2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 63 ページ: 1625-1632

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発達障害と双極性障害2021

    • 著者名/発表者名
      由井寿美江、萩原徹也、本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科Resident

      巻: 2 ページ: 41-42

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の視点からみた精神疾患・精神障害の概念の再検討-「パラレルワールド」の精神医学の必要性-2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 40 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 標準的精神科医が知っておくべき児童精神科の知識と技能2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 36 ページ: 183-188

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精神医学の専門性と臨床の大衆性-発達障害についてマスメディアで発言するわけ-2020

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 35 ページ: 681-685

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)感染拡大に伴う学校の一斉休校は,子どものメンタルヘルスにどのような影響を及ぼしたか?2020

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 35 ページ: 791-795

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経発達症の子どもたちはどんな大人になるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第18回日本小児心身医学会北海道地方会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史的視点からみた自閉スペクトラム研究2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第20回記念研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉症概念の変遷-Rutterによる内包の変革,Wingによる外延の拡大-2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第25回日本精神医学史学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症のコミュニティケアと臨床研究2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害への対応:皮膚科医にできることは?2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第12回日本皮膚科心身医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害の人たちの社会参加を阻む要因2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ADHDとASD-理念型の比較,診断および治療-2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第63回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 関節拘縮を呈したDeSanto-Shinawi症候群の1例2021

    • 著者名/発表者名
      原田由紀子、高野亨子、中嶋英子、木ロサチ、小島洋文、本田秀夫
    • 学会等名
      第63回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の理解と療育・支援2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第125回日本小児精神神経学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもから大人への発達精神医学2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      日本COG-TR学会第1回学術集会in広島
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍と自閉スペクトラム症2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第19回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『にじいろ子育て』と合理的配慮-子どもの個性を大切にする育みとこれからの発達障害支援-2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第126回日本小児精神神経学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長野県と信州大学医学部の共同による神経発達症の地域支援を担う人材育成2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第62回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 横浜市港北区において7歳までに自閉スペクトラム症と診断された子どもの20年間の縦断的出生コホート研究(Y-LABiC Study):データベース作成2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫、清水康夫、岩佐光章、篠山大明、今井美保、大園啓子、植田みおり、原郁子
    • 学会等名
      第62回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 横浜市港北区において7歳までに自閉スペクトラム症と診断された子どもの20年間の縦断的出生コホート研究(Y-LABiC Study):社会生活基本調査を用いた成人期転帰の検証2021

    • 著者名/発表者名
      岩佐光章、清水康夫、篠山大明、今井美保、大園啓子、植田みおり、原郁子、本田秀夫
    • 学会等名
      第62回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] リハビリテーションの視点からみた発達障害の支援2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会第28回愛知大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の診断概念,診断の技,現場での応用2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第40回日本精神科診断学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] おとなの自閉スペクトラム2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫(監修)、大島郁葉(編)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772419307
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] プレスリリース

    • URL

      https://www.shinshu-u.ac.jp/graduate/medicine/topics/22/04/165384.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi