• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病関連新規アミロイド形成性分子MFG-E8のバイオマーカー解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K07975
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

相馬 仁  札幌医科大学, 医療人育成センター, 名誉教授 (70226702)

研究分担者 小海 康夫  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20178239)
水江 由佳  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (20464480)
大橋 美帆子  札幌医科大学, 医学部, 助教 (80843482)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードMFG-E8 / アルツハイマー病 / アミロイド / Congo Red / Ca2+ストレス / レビー小体型認知症 / ELISA / エストロゲン / 血漿バイオマーカー / 吸収スペクトル解析 / 長波長シフト / 電顕ネガティブ染色法 / アミロイドβペプチド / 差スペクトル / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

アルツハイマー病ではアミロイド(老人斑)形成や神経毒性に伴う神経細胞の著しい脱落が特徴である。アミロイド形成を惹起する環境がある本病態では、アミロイドを形成するタンパク質がいろいろと存在すると考えられる。我々はMilk Fat Globular Protein EGF-8(MFG-E8)が新規のアミロイド性タンパク質であることをモデルマウスで見出した。MFG-E8は更に患者血漿にも上昇することから、MFG-E8は血漿バイオマーカーとなりうる。本研究では生化学的、免疫生物学的手法を用いてMFG-E8のアミロイド形成機構、血漿バイオマーカーとしての真正性を明らかにする。

研究成果の概要

神経培養細胞を用いて見出したアルツハイマー病(AD)バイオマーカー候補タンパク質Milk fat globule-EGF factor 8 protein (MFG-E8)の有用性を検討した。
ADモデルマウス(APPPS1)でMFG-E8は老人斑の中心に局在し、その周りをAβがとり囲む特徴的な免疫染色像を得た。また、MFG-E8分子はアミロイド性の性質を持つことを見出した。更にMFG-E8に対する定量ELISA系を確立し、183名のAD患者、51名のレビー小体型認知症(DLB)、及び420名の健常高齢者血漿MFG-E8を測定し結果、ADリスク因子ApoE4を持つAD病患者で有意に上昇していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で我々が明らかにした新規アルツハイマー病(AD)バイオマーカーMFG-E8は、アミロイド性の性質を持つことが本研究で初めて明らかされた。ADではAβがアミロイドを形成することが明らかになっているが、MFG-E8も同様の性質を持つことが示された。従って、ADがアミロイドを形成するという特性をもつことから、他にもADに関わるアミロイドタンパク質の存在が考えられる。今後ADでアミロイドを形成する環境が特定されると予防対策の発展につながる。また、MFG-E8が血漿バイオマーカーとなりうることが、本研究で示唆され、より多くの種類のマーカーが精度の良い診断に寄与できることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2022 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] MFG-E8, A Novel Biomarker for Alzheimer’s Disease and Its Amyloidotic Feature2024

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sohma, Michitoshi Kimura, Ayaka Sudo, Mihoko Ohashi, Hiromi Hamano and Yasuo Kokai
    • 雑誌名

      IntechOpen

      巻: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.5772/intechopen.1002658

    • ISBN
      9780854660865, 9780854660858
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elucidation of Melanogenesis Cascade for Identifying Pathophysiology and Therapeutic Approach of Pigmentary Disorders and Melanoma2020

    • 著者名/発表者名
      Hida T, Kamiya T, Kawakami A, Ogino J, Sohma H, Uhara H, Jimbow, K
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 21 号: 17 ページ: 1-24

    • DOI

      10.3390/ijms21176129

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規アルツハイマー病バイオマーカー候補タンパク質Milk fat globule-EGF factor 8 (MFG-E8) のアミロイド性2022

    • 著者名/発表者名
      大橋 美帆子、濱野 宏美、小海 康夫、相馬 仁
    • 学会等名
      日本生化学会北海道支部 第59回支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi