• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心サルコイドーシスの個別化診療に向けたMRIとPET統合テクスチャ解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08042
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

真鍋 徳子  自治医科大学, 医学部, 教授 (70463742)

研究分担者 大平 洋  北海道大学, 大学病院, 助教 (20528301)
平田 健司  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (30431365)
真鍋 治  自治医科大学, 医学部, 准教授 (40443957)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード心臓サルコイドーシス / 心臓MRI / FDG PET / 定量評価 / PET / ストレイン / テクスチャ解析 / MRI / 心サルコイドーシス
研究開始時の研究の概要

心臓MRIとPETはそれぞれが心サルコイドーシス診療ガイドラインの主徴候として、臨床でもちいられているが、それぞれが独立して評価されており、二つの空間分解能も異常閾値も異なるモダリティの画像を半自動的に統合するプログラム作成及びその有用性の検証は、まだ報告されていない。これらの統合画像により、心サルコイドーシス活動性病変と非活動性の線維化病変の同時描出が可能となる。
心臓サルコイドーシスの病態を的確に示すPETとMRI画像を最新の画像融合技術を利用して統合し、テクスチャ解析を用いることで、病態評価、重症度判定、治療戦略のための最適な包括的評価法の確立を目指す。

研究成果の概要

心臓MRIとFDG PETはそれぞれが心臓サルコイドーシス診療ガイドラインの主徴候として、臨床で用いられているが、それぞれが独立して評価されており、二つの空間分解能も異常閾値も異なるモダリティの画像を統合するプログラム作成及びその有用性の検証は、まだ報告されていない。統合画像により、心臓サルコイドーシス活動性病変と非活動性の線維化病変の同時描出が可能となる。本研究は心臓サルコイドーシスの病態を的確に示すPETとMRI画像を最新の画像融合技術を利用して統合し、病変の特徴的な分布を定量可視化することで、病態評価、重症度判定、治療戦略のための最適な包括的評価法の確立を目指したものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

心臓サルコイドーシス診療において、従来の定性的評価法ではFDGPETおよび心臓MRI所見の乖離や検者間の陽性率の不一致による、偽陽性・偽陰性といった病院間の不均衡が正診率の低下につながり、適切なタイミングで患者が治療を受けられず病変が進行してしまうことが社会的問題であった。欧米諸国に比して、日本では頻度が高い心臓サルコイドーシスによる致死性不整脈はペースメーカー植え込みといった介入を必要とし、本研究により客観的で再現性の高い解析法を確立することができれば、治療対象患者に対してより早期のステロイド投与等の介入が可能となり、致死的不整脈の予防が可能となり、結果医療費削減につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 13件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Serial assessment of cardiac involvement in sarcoidosis by delayed 18F-fluorodeoxyglucose PET/CT2023

    • 著者名/発表者名
      Aikawa Tadao、Manabe Osamu、Ibe Tatsuro、Oyama-Manabe Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Cardiology

      巻: 未定 号: 5 ページ: 2225-2228

    • DOI

      10.1007/s12350-022-03151-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Underdiagnosis of cardiac sarcoidosis by ECG and echocardiography in cases of extracardiac sarcoidosis2022

    • 著者名/発表者名
      Ohira H, Sato T, Manabe O, Oyama-Manabe N, et al.
    • 雑誌名

      ERJ Open Res

      巻: 8 号: 2 ページ: 00516-2021

    • DOI

      10.1183/23120541.00516-2021

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Right ventricular involvement of cardiac sarcoidosis: A comprehensive evaluation using cardiovascular magnetic resonance imaging and positron emission tomography2022

    • 著者名/発表者名
      Aikawa Tadao、Ibe Tatsuro、Manabe Osamu、Oyama-Manabe Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Cardiology

      巻: 29 号: 6 ページ: 3593-3595

    • DOI

      10.1007/s12350-021-02655-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delayed 18F-fluorodeoxyglucose PET/CT imaging improves detection of cardiac involvement in sarcoidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Sakura、Aikawa Tadao、Ibe Tatsuro、Manabe Osamu、Oyama-Manabe Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Cardiology

      巻: - 号: 1 ページ: 417-419

    • DOI

      10.1007/s12350-021-02815-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] T2-weighted short-tau-inversion-recovery imaging reflects disease activity of cardiac sarcoidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Tonegawa R, Oyama-Manabe N*, et al.
    • 雑誌名

      Open Heart

      巻: 8 号: 2 ページ: e001728-e001728

    • DOI

      10.1136/openhrt-2021-001728

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of Multimodality Imaging in Cardiac Sarcoidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama-Manabe Noriko、Manabe Osamu、Aikawa Tadao、Tsuneta Satonori
    • 雑誌名

      Korean Circulation Journal

      巻: 51 号: 7 ページ: 561-561

    • DOI

      10.4070/kcj.2021.0104

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Texture analysis of delayed contrast-enhanced computed tomography to diagnose cardiac sarcoidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneta Satonori、Oyama-Manabe Noriko、Hirata Kenji、Harada Taisuke、Aikawa Tadao、Manabe Osamu、Ohira Hiroshi、Koyanagawa Kazuhiro、Naya Masanao、Kudo Kohsuke
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiology

      巻: 39 号: 5 ページ: 442-450

    • DOI

      10.1007/s11604-020-01086-1

    • NAID

      210000186857

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positron emission tomography/MRI for cardiac diseases assessment2020

    • 著者名/発表者名
      Manabe Osamu、Oyama-Manabe Noriko、Tamaki Nagara
    • 雑誌名

      The British Journal of Radiology

      巻: - 号: 1113 ページ: 20190836-20190836

    • DOI

      10.1259/bjr.20190836

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic Value of 18F-FDG PET Using Texture Analysis in Cardiac Sarcoidosis2020

    • 著者名/発表者名
      2)Manabe O, Koyanagawa K, Hirata K, Oyama-Manabe N, Ohira H, Aikawa T, Furuya S, Naya M, Tsujino I, Tomiyama Y, Otaki Y, Anzai T, Tamaki N
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Imaging

      巻: 13 号: 4 ページ: 1096-1097

    • DOI

      10.1016/j.jcmg.2019.11.021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 左室だけじゃない!右室と心房から見えてくる心疾患2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      AIMS Cardiac Imaging
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 循環器画像診断における放射線医の相棒2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      Philips Radiology Workflow Solutions
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓MRIが変わった!より診える機能画像へ2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓MRIを極めつくす!~実臨床で使えるノウハウ2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓MRIがマッピングでこんなに簡単に!2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第17回Imaging Now in Kanagawa
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サルコイドーシス2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第26回MR実践・先端講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 虚血および非虚血性心筋症に対する心臓MRIの現在2021

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第61回日本核医学会学術総会 IAEA心臓核医学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 心臓機能画像のアップデート2021

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第61回日本核医学学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓核医学の最新の話題2021

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      Womens Cardiologist Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MRIのマッピング技術による循環器画像診断の新たな潮流2021

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第1回関東心臓MRI研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cardiomyoapthies2020

    • 著者名/発表者名
      Noriko Oyama-Manabe
    • 学会等名
      Society of cardiovascular computed tomography annual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アップデートしよう!心臓MRI のイロハ2020

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第30回日本心臓核医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓MRIのシネ画像でここまでわかる!-ストレイン評価があとから可能に2020

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 学会等名
      第6回東海循環器マルチモダリティセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] カレントテラピー2023

    • 著者名/発表者名
      相川忠夫、真鍋徳子
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ライフメディコム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 循環器内科2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋治、真鍋徳子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Hospitalist2020

    • 著者名/発表者名
      真鍋徳子
    • 出版者
      メディカルサイエンスインターナショル
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 臨床放射線臨時増刊号2020

    • 著者名/発表者名
      真鍋治、小梁川和宏、納谷昌直、相川忠夫、平田健司、小林健太郎、古家翔、真鍋徳子、立石宇貴秀
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 循環器内科2020

    • 著者名/発表者名
      平田健司、真鍋治、真鍋徳子
    • 出版者
      画像診断におけるAI:texture解析とdeep learningを中心に
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 自治医大教員データベース

    • URL

      http://kyouingyousekidb.jichi.ac.jp/profile/ja.2fa7d8721a2bac63.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi