研究課題/領域番号 |
20K08047
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
瀧 淳一 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (10251927)
|
研究分担者 |
小川 数馬 金沢大学, 新学術創成研究機構, 教授 (30347471)
柴 和弘 金沢大学, 学際科学実験センター, 教授 (40143929)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | sigma-1 receptor / myocardial infarction / ischemia and reperfusion / ventricular remodeling / I-125 OI5V / Sigma-1 receptor / reperfusion / I-125-OI5V / SPECT/CT |
研究開始時の研究の概要 |
シグマ-1受容体が左室心筋肥大において治療のターゲットになりうることが報告されている。そこで心筋梗塞後の修復過程においてこの受容体の心筋での発現がいかに変化してゆくかを画像化するための放射性トレーサーを開発する。救急医療での経皮的冠動脈形成術(PCI)による再灌流療法を模したラット心筋虚血再灌流モデルにおいて、画像化をオートラジオグラフィおよび生体イメージングであるSPECT/CTで行い、梗塞後の継時的な変化を評価する。治療的介入による受容体の発現の変化、受容体刺激薬がもたらす心筋保護作用の有無、また受容体発現程度と治療効果の関連についても検討し、イメージングの意義を考察する。
|
研究成果の概要 |
生体内でのSigma-1 receptor (Sig-1R) の発現分布を画像化するために、アイソトープで標識可能なSig-1Rに高い親和性を有するリガンドOI5Vを作成した。ラット30分虚血再灌流心筋梗塞モデルを用いてI-125-OI5Vを投与し、その分布からSig-1Rの発現と病理組織学的関連を評価検討した。OI5V集積は心筋生存性が低下し、マクロファージ浸潤を示す部を反映し、障害心筋の評価に有用なイメージングであった。doxorubicin心筋障害モデルでの集積変化を経時的に検討した。左心機能低下の2週前からOI5V集積の低下を認め、抗癌剤の心毒性の早期検出が可能であることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Sig-1Rは元々脳で発見された受容体である。近年心臓にもその発現が報告され、種々の病態変化に関与し、治療のターゲットとなる可能性が示唆されているが、梗塞心筋や抗がん剤による心筋障害での画像化は未だ未知の領域であった。そこでSig-1Rに高い親和性を示す、OI5Vを開発し、ラットの梗塞心筋、doxorubicin心筋障害モデルを用いてそのイメージングの意義を示すことができた。心筋梗塞では心筋viabilityが低下し、macrophage浸潤の関与する部に集積し、doxorubicin心筋障害では心機能障害の発生2週間前より心筋集積が低下することが画像として示された。
|